
左側の雪で白く見えている稜線の一部が燕岳です。
メインサイト「安曇野の風景と暮らし.XX」のブログ版。
朝8時の気温は、7℃でした。
朝のうちは所々で薄い霧がかかっていました。東側の山々はよく見えていたのですが、西側の北アルプスやその手前の低山は、どうやら雪雲に覆われていたようです。時折、低山の山頂部が雲間から見えましたが、白くなっていました。そういえば、ラジオの交通情報で国道158号線の安房峠がシャーベット状の雪が積もっているという案内がされていました。
午後になると一旦青空が広がったのですが、その後は西の空を中心に雲が広がってきています。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年月日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』
松本で初雪を観測していたんですね〜。今年はいつ頃になるのでしょうか。