
今朝の霜のために、エンサイやナス、辛コショウ、ピーマン、ズッキーニがほぼ壊滅状態に。エンサイが穫れなくなったのは残念ですが、野沢菜がだいぶ大きくなってくれていたので、間引きを兼ねて収穫していくことに。
メインサイト「安曇野の風景と暮らし.XX」のブログ版。
久しぶりの快晴、そして雪で白くなった北アルプスの山々も遠くまで良く見えていたので、バイクで出かけてきました。
最初に向かったのは明科の長峰山。入れ替わり立ち替わりカメラを手にした人が訪れていました。

これぐらいの雪の付き方のほうが、山頂付近のカタチがわかりやすいのかもしれませんね~。

台形の有明山には雪は無いようですが、燕岳がある背後の稜線は真っ白となっています。

中央の鹿島槍ヶ岳の山頂部分に雲がかかってしまいましたが、これほど鮮明に見えたのは随分と久しぶりのことのように思います。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,11,04の日記
きょうと同じような天気だったようで、やはり霜が降りて畑の野菜が被害を受けていますね~。