
ステーショナリー・ワンで買ってきた、プラチナ萬年筆用のコンバーターです。#3776 バランスの買い置きのインクカートリッジを使い切ったら、このコンバーターを装着するつもりです。

ピストンの機構の一部が見えています。それにしても、どうして金色なのでしょうか。
メインサイト「安曇野の風景と暮らし.XX」のブログ版。

ステーショナリー・ワンで買ってきた、プラチナ萬年筆用のコンバーターです。#3776 バランスの買い置きのインクカートリッジを使い切ったら、このコンバーターを装着するつもりです。

ピストンの機構の一部が見えています。それにしても、どうして金色なのでしょうか。
今朝の新聞折り込みチラシの中に博多一風堂 松本店のものがあったので、急遽行ってみることに。諏訪に続いて、県内2店舗目だそうです。

午前11時開店ということで、その直後に着いたのですが、応援の店員さんやお偉いさん達の姿がたくさん。入店待ちの行列もできていました。

写真奥がカウンター席と厨房、左側が10名から12名くらい用のテーブル席です。着席してからはカメラを持ってウロウロと歩くようなことはしませんでしたが、店内は逆L字形のレイアウトになっているようです。

白い四角の小鉢の中身ですが、奥から炒めもやし、紅ショウガ、左横がニンニク、そして高菜です。手前右側の黒いものが箸。その向こうの茶色い蓋のガラス瓶には、ラーメンダシが入っています。

先に運ばれてきたのが、今回食べた「うま辛とんこつ 一風堂からか麺」では別皿となっているトッピング。中央はチャーハンです。

「うま辛とんこつ 一風堂からか麺」は900円。「替玉」は通常なら100円なのですが、一風堂が開業して25周年記念のサービスということで、期間限定で25円という値段。2回注文してしまいました。
洗練された味で、やはり美味しいですね〜。松本中心部に行く用事がある時は、ここで食べることが多くなるかもしれません。