Twitter:raven_xx

ラベル ガソリン価格 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガソリン価格 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008/11/26

ガソリン価格


安曇野市内のセルフ店でレギュラーガソリンを給油したところ、118円/Lでした。

2008/11/20

ガソリン価格

安曇野市内のセルフ店でバイクにガソリンを入れてきました。単価は122円/Lで先週と変わらず(→2008,11,14 「ガソリン価格」)。

そういえば、松本市内で118円/Lを表示しているセルフ店を見かけました。

2008/11/14

ガソリン価格

昨日、バイクにガソリン(レギュラー)を入れた時は、126円/L。きょう、同じ店でクルマに給油したところ、122円/L。一日違いで4円/Lの差。バイクもきょう給油すればよかったです。

2008/11/05

ガソリン価格

きょう安曇野市内のセルフ店でバイクにガソリンを入れてきました。

店頭表示価格は136円/Lで、現金での実売単価は134円/Lでした。

2008/11/03

ガソリン価格


バイクで走っている時に安曇野内のガソリンスタンドの価格をチェックしてみたのですが、きょう見かけたところでは136円/Lという価格を表示しているスタンドが多かったですね〜。だいぶ安くなったものです。この価格は店頭に表示してあるものですから、実際に給油すれば、さらに1〜3円くらいは安く計算されているかもしれません。

灯油の価格は89円/Lくらいだったと思います。こちらももっと値下がりすることを期待したいところです。

麻生首相は高速料金を条件付きで1,000円にするとか言ってましたけれど、そんなことよりもガソリンなどにかかる税の、納得できかねるような役人や政治家の論理の撤廃に力を注いだらどうなのでしょうかねぇ。

2008/10/29

ガソリン価格

昨日のことですが、安曇野市内のセルフ店でバイクにガソリン(レギュラー)を入れてきました。

店頭で表示されていた単価は147円/Lでしたが、現金給油では145円/Lで計算されていました。

2008/10/20

ガソリン価格

先ほど、安曇野市内のセルフスタンドでバイクにガソリン(レギュラー)を入れてきました。

店頭表示価格は154円/Lとなっていましたが、現金支払いでの実際の価格は151円/Lでした。だいぶ下がってきました。それでも一年前は140円台でしたからね〜。

前にも書きましたが(→2008,10,14 「灯油価格」)、灯油の価格もなんとかしてもらわないと。

2008/09/08

ガソリン価格

166円/L!って喜んでいる場合でもないような。もっと安くならないと。

2008/09/01

ガソリン価格


きょう、安曇野市内のセルフ店でバイクにガソリンを入れてきました。

店頭表示価格は172円/Lで、実際の価格は170円/Lで計算されていました。前回給油した時(→2008,08,24 「ガソリン価格」)よりも3円/L安くなっています。

2008/08/24

ガソリン価格

夕方、セルフのガソリンスタンドでバイクにガソリンを入れてきました。実売価格は173円/L。先週、給油した時(→2008,08,18 「ガソリン価格」)よりも1Lあたり5円安くなっています。この調子でもっともっと安くなって欲しいですね〜。

昨日でしたか、自民党の中川昭一元政調会長が福田首相について「・・・国内では石油、食糧の高騰で何もしない。政治の無責任だ・・・」などと批判していましたが、本当に福田首相ってただ情勢の推移を眺めているだけですねぇ。首相になっても「昼行灯」では困ります。

中川昭一元政調会長にしても所詮は同じ自民党ですから、今更何を言っているんだか、という印象ですが・・・。自民党のイメージを落とさずに福田降ろしをアピールということなのでしょうけれど。

2007/12/05

ガソリン価格


"ACTY VAN"の給油をいつものガソリンスタンドでしてきました。単価は155円/L。このあいだ(11月27日)バイクに給油した時は149円/Lでしたから、急激な値上がりにビックリしてしまいました。

2007/11/02

ガソリン価格


いつも利用しているガソリンスタンドでバイクに給油してきました。11月になって初めての給油ということになりますが、単価は149円/L! 先週から一挙に5円の値上がりです。

近くのセルフスタンドの表示価格を確認したところ、148円/Lでしたね〜。ちなみにこのセルフ店の灯油の値段ですが、表示はズルいことに18Lの値段だけ(わが家では20Lのポリタンを使用しているので、こういう表示はカチンときます)。単価を計算すると、82円/Lでした。ガソリン、灯油ともにセルフ店だからといって極端に安いわけでもなさそうです。セルフ方式にするメリットは、お客よりも経営者側にあるのでしょうね、やっぱり。

2007/10/24

ガソリン価格

いつものスタンドでバイクにガソリンを入れてきました。単価は前回と変わらず144円/Lでした。

2007/10/18

ガソリン価格

きょう、いつものガソリンスタンドでバイクに給油してきたのですが、レギュラーの単価は144円/Lでした。このあたりのセルフ店だと、142円/Lのところが多いようです。

長野県のガソリン価格

石油情報センターによると、15日現在の長野県内のガソリン(レギュラー)小売価格は、148円60銭/Lだそうです。5週連続の値上がり。新日本石油は11月の卸価格を5〜6円/Lほど上げる予定だそうですから、まだまだ値上がり傾向が続きそうです。

2007/10/15

ガソリン価格

日帰りツーリングに出かける前、いつものガソリンスタンドで給油しておきました。レギュラーガソリンの単価は144円/L。10月9日に給油した時は143円/Lでしたから(→2007,10,09 「ガソリン価格」)、また値段が上がり始めたようです。

2007/10/09

ガソリン価格

いつも利用している近所の小さなガソリンスタンドでバイクに給油したところ、143円/Lでした。これまでよりリッターあたり1円値上がりしています。

わが家近辺のセルフ店でも143円/Lという所が多いように思います。そろそろ灯油の価格もどんなものなのか気になってきましたが、このぶんだと高いのでしょうね〜。

2007/09/16

ガソリン価格


バイクにガソリンを入れたところ、142円/Lで計算されていました。このところこの価格で落ち着いているようです。セルフだと139円/Lくらいのところが多いような気がします。

2007/09/11

ガソリン価格

いつものスタンドでバイクにガソリンを入れたところ、142円/Lで計算されていました。前回と変わらない価格です。

2007/09/05

ガソリン価格

いつものガソリンスタンドでバイクにガソリンを入れてきました。前回8月27日に給油した時の価格は144円/Lでしたが(「ガソリン価格」)、今回は142円/Lと少し値下がりしていました。

これからはツーリングの季節ですからね〜、どんどん安くなってくれることを期待しています。