家の南側に植えた瓢箪(ヒョウタン)が、このところ急成長しています。
植えた当初に予想していた範囲を超えて広がっていて、窓辺が葉っぱで覆われてしまいそうな勢いです。
メインサイト「安曇野の風景と暮らし.XX」のブログ版。
朝からかなり気合いを入れて掃除をしていました。
わが家では掃除機はほとんど使わず、ホウキを使って昔ながらの方法で掃除をしています。電気代の節約ということもありますが、「時間に余裕があって人力でも(自分達でも)出来そうなことなら、なるべく機械やプロに頼らないでやってみる」という方針があるためです。プロのように「手早くかつ美しく」は出来ませんが、でも意外とそれなりに出来てしまうものです。
身体を動かして掃除をしたおかげで、良い汗をかくことができました。
"筒井筒"道祖神は、この公民館の前にあります。
入口や窓などは新しいものに取り替えられていますが、装飾的な部分は残されていて味わいのある外観となっています。