Twitter:raven_xx
2007/10/02
きょうの安曇野は・・・
朝8時の気温は、15℃でした。
きょうもスッキリとしない曇り空の一日となりました。日射しがほとんど無いために、じっとしていると寒さを感じるほどです。日中の最高気温は20℃ほどでした。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年10月2日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』
2007/10/01
民営化された郵便局
きょう民営化の第一歩を踏み出した郵便局(完全民営化は、2017年9月末までに行うそうです)。看板や局員(貯金関係は行員でしょうか?)のユニホームも新しくなっていました。局内の様子を少し眺めていたところ、何かシステムに関するちょっとしたトラブルがあったようにも見えましたが、どうだったのでしょう。
それにしても、日本郵政グループの中に郵便局株式会社・郵便事業株式会社・株式会社ゆうちょ銀行・株式会社かんぽ生命があるわけですが、お互いの関係がよくわからないですね〜。たとえば、郵便局で郵便業務をするヒト達は郵便事業株式会社からの出向社員?とか、同じように郵便局で貯金を扱うヒトはゆうちょ銀行の行員?・・・とも思ってしまったのですが、違うみたいですねぇ。それぞれの業務を郵便局に委託するということのようですから、郵便配達をするヒトも窓口で貯金を扱うヒトも郵便局株式会社の社員ということになるのでしょう(それとも郵便局の局員なのでしょうか?)。根本から間違った認識をしているような気もしますが。
きょうの安曇野は・・・
朝8時の気温は、15℃でした。
朝から小雨というか霧雨というか、そうした雨が断続的に降る一日となりました。日射しが無く、昨日に続いてきょうも気温が上がらず、日中は17℃台で推移。身体を動かすには快適ですが、じっとしていると肌寒い感じです。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年10月1日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』
安曇野市が発足して丸2年が経ちました。「安曇野市」という名称にも慣れてきた気がします。ただ、旧南安曇郡梓川村が、安曇野市ではなく松本市だということには今も何か違和感がありますね〜。