Twitter:raven_xx

2009/05/27

そば粉入りのおやき


信州中野ICで高速道路を降りて、国道292号線へ。"道の駅 北信州やまのうち"に寄ったところ、そば粉入りのおやきがあったので買ってみました。

山ノ内町の"有限会社 白銀屋商店"製造のおやきで、ひとつ120円。切り干し大根と野沢菜を買ったのですが、中身はどちらも塩っぱさを感じる濃いめの味付けとなっていました。皮に混ぜ込んであるそば粉の風味が消えてしまうようで、少し勿体ないような気がしました。

姨捨SAからの眺め


昨日の写真です。昨日は豊科ICから長野自動車道に入って、上信越自動車道の信州中野ICを目指しました。途中、姨捨SAで休憩した際に撮った写真で、長野市方面の眺めということになります。左側に写っている高い山は飯縄山でしょうか?

本葉が出たニンジン


午前中、畑に行ってきたのですが、5月4日に種蒔きをしたニンジン(→2009,05,04 「苗植えと種蒔き」)が本葉を出していました。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は16℃でした。

午前中は晴れて、日射しのあるところではかなり暑く感じられたのですが、午後は曇り空になってしまいました。昼頃からは、北アルプスを覆った雲から雷鳴が聞こえてくるようにもなりました。

最高気温は25℃ほどでした。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,27の日記

2009/05/26

更新ページ

2009/5/26

地獄谷野猿公苑へ

バイクETC車載器を付け、タイヤも新品に換えたこともあって(→2009,05,20 「BT-021」)、高速道路利用の日帰りツーリングに行ってきました。一番の目的は山ノ内町にある地獄谷野猿公苑に行って、温泉に浸かるお猿さん達を眺めてくること。

目的を達成したあとのことは考えていなかったのですが、時間に余裕があったので、まだ一度も通ったことが無い奥志賀〜秋山郷のルートを走ってきました。

写真の整理はこれから。明日以降、写真を載せるつもりです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は12℃でした。夜中は一桁台の気温で推移していたようで、久しぶりに涼しい朝となりました。

日中はバイク山ノ内町や秋山郷方面に出かけてしまったので安曇野の様子はわかりませんが、きょうは長野県内はどこでも天気が良かったのではないでしょうかね〜。ちなみに、穂高での最高気温は26℃ほどだったようです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,26の日記