Twitter:raven_xx

2009/06/28

更新ページ

2009/6/28

Phun

物理演算シミュレーターだそうで、ニコニコ動画をいろいろと観ているうちに遭遇してしまいました。「物理演算」という言葉だけで敬遠したくなってしまいますが、折角なので観てみると・・・。まずはPhunのサイトへ。

Macでも動くようです。そして、応用例を。

そして、この動画。感動モノです。

子供ならこのソフトで遊んでいるうちに、思いもつかない方向に発展させていくかもしれないですね〜。

ケータイとカメラ

昨日、デイバッグごと水没させてしまった携帯電話カメラですが(→2009,06,27 「水没!」)、カメラオリンパス E-410)のほうはどうやら大丈夫そうな気配です。あとは実際に撮影してみて、露出とか転送とかに問題が無ければいいのですが。

携帯電話のほうはというと、液晶画面が不安定。ちゃんと表示されたかと思うと真っ黒になったり。機種変更しなければならなさそうです。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は20℃でした。

午前中は薄曇りで、午後からはしだいに晴れてきました。最高気温は28℃ほど。午後になっても北風が入っていたために、気温のわりに過ごしやすく感じる日中となりました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,06,28の日記

2009/06/27

更新ページ

2009/6/27

水没!

Twitter(raven_xx)のほうにだいたいの経過を書いていたのですが、デイバッグを用水路に落としてしまうというアクシデントがあり、中に入れていたケータイやデジタル一眼レフ(E-410)、その他もろもろを思いっきり濡らしてしまいました。

すぐに電源を外すなどして乾かしてはいるのですが、ケータイカメラもおそらく駄目なような気がします。そういうわけで、しばらく写真を載せることはできないかもしれません。この状態から復活したら、本当に凄いですけれどね〜。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は20℃でした。

朝から青空が広がりました。午前中は爽やかな北風が吹いていたために、日射しはそれなりに強かったものの、自転車で走っていると気持ちよかったですね〜。

きょうも午後は暑くなりました。穂高では午後3時に31℃を超えたようです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,06,27の日記