Twitter:raven_xx

2010/05/18

再び大出の吊り橋へ

長野市鬼無里の奥裾花自然園に向かう途中、休憩ついでに白馬村大出の吊り橋に立ち寄りました。前回訪れたのは5月15日のこと。その時の写真はこちらです。→2010,05,15 「五竜岳と大出の吊り橋」

先日来た時、この場所は絵を描く人達で占められていて近づくのを遠慮したのですが、今回はガラガラでした。

この川は姫川です。

白馬乗鞍岳の斜面に「雄鶏」(あるいはカモシカなど)の雪形が現れていました。残雪の白色が模様を作っている「ポジ型」の雪形です。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,05,18の日記

大町市上原温水路などの写真を載せています。

2010/05/17

発芽したサニーレタス

数年ぶりにサニーレタスの種を蒔いてみたわけですが(種蒔きをしたのは5月10日です)、きょう、一部が発芽していました。

野菜が高騰しているので、期待大です。

チーズケーキ

頂き物のベイクドチーズケーキ。写真を撮るつもりがなかったので、切り口がガタガタですが・・・。美味しかったです。


田んぼと空

現在の安曇野田植えの終わった田んぼはこんな感じ。田植え直後と比べると、だいぶしっかりとしてきたように感じられます。

安曇野では、代かきを始めたばかりの田んぼもまだ見られます。

常念岳と横通岳

午後ということもあって、少し霞んでしまっています。

横通岳の右奥には、大天井岳が少しだけ姿を見せています。


一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。→2009,05,17の日記