Twitter:raven_xx

2010/06/18

迷い込んできたツバメのヒナ

今朝、玄関先の地面でうずくまっていたツバメのヒナです。最初はわが家の軒先の巣から落ちたヒナだとばかり思っていたのですが、巣のヒナの数に変化はありませんし、親鳥もこのヒナを気にしている様子がありません。

そのままにしておくわけにもいかないので、雨に濡れる心配の無い、少し高い場所に移しておきました。写真は、この場所で落ち着いた頃に撮ったものです。全然、人を恐れていないようでした。

午後には、この場所から再び地面に降りてしまって、しばらくすると姿を消してしまったのですが、夕方になって、元の高い場所に自ら戻ってきていました。少しくらいなら飛ぶことができるということですね~。

というわけで、やはり、どこか別の巣で育って、巣立ちしたばかりのヒナが、わが家の玄関先に迷い込んできたようです。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,06,18の日記

金色に輝く麦畑の写真を載せています。今年はまだこれほどの色にはなっていませんが、それでも、かなり「麦秋」を感じさせる色合いです。

2010/06/17

夕暮れ時の有明山


夕方6時過ぎに撮った写真です。有明山の右側には餓鬼岳が見えています。

発芽したオクラ

春に蒔いたタネは発芽はしたものの、しばらくして枯れてしまったために蒔き直すことに。そのタネがようやく発芽していました。今度は大きく育ってくれるといいのですが。

パプリカの花

ここ数年生育具合が芳しくないピーマンの代わりに、今年はパプリカの苗を植えています。

ようやく花が咲きました。ここまでは特に問題も無く育ってくれたのですが、はたして、それなりに大きな実が付いてくれるかどうか・・・。

ツバメのヒナたち


玄関先のツバメの巣です。ヒナたちは、ここ2、3日で随分と大きく成長したように見えます。

生まれて間もない頃は親の姿が見えなくなると、巣の中に隠れて静かにしていましたが、今は外の世界への好奇心が警戒心よりも勝ってしまっているようで、こちらのほうが観察されているような状況となっています。

この写真では4羽のヒナが確認できますが、あと1羽いるようです。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,06,17の日記

そうそう、Twitterを始めた日です。