メインサイト「安曇野の風景と暮らし.XX」のブログ版。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,08,22の日記
もうハギが開花していたようです。
ナスとキュウリ、ズッキーニは、しばらくお休みという感じ。キュウリは茎や葉っぱなどが、相当お疲れの様子。終わりが近いのかもしれません。
オクラは、不思議なことに背丈が伸びないまま。40cmほどで止まってしまっています。
エンサイはさすがに元気。もっと種を蒔いておいても良かったかも。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,08,21の日記
クーを保護して、きょうで4年になるんですね~。→クー
入道雲が発達しつつありました。上のほうには月が。
北側の花壇に植えてあるシュウメイギクのつぼみが、ようやく開き始めていました。
つぼみの中を覗くと、緑色の雌しべと黄色の雄しべが見えていて写真も撮ってみたのですが、夕方ということもあってブレてしまっていました。
開花し始めたのはこのつぼみだけですが、つぼみ自体はたくさんできているので、これからどんどん咲き始めることと思います。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,08,20の日記
そうそう、NHKの「秩父山中 花のあとさき」という番組を観た日でした。