Twitter:raven_xx

2004/11/04

柿の木と蔵

蔵を背景に柿の木を撮った写真を2枚。どちらも安曇野市豊科で撮りました。

白壁の蔵よりも、やはり土壁の蔵との実の組み合わせの方が好みですね〜。

冠雪した(?)常念岳

今朝7時半頃に撮った写真です。少しわかりにくいかもしれませんが、常念岳横通岳の山頂付近が雪で白くなっています。

この状態を「冠雪」と表現していいのかどうかわかりませんが、安曇野から見る常念岳に雪がはっきりと見えたのは、この秋初めてのことではないかと思います。

きょうの安曇野は・・・

11:50現在の気温が約13℃。穏やかに晴れて、「絶好の行楽日和」という感じです。

今朝は霧が無く、北アルプスが見えていたのですが、現在は雲に隠れてしまっています。常念岳の山頂が冠雪して白くなっていました。

2004/11/03

豊科の大イチョウ

かなり遠くからでも目立って見える安曇野市豊科大イチョウです。色付いているのでは、と期待して訪れてみたのですが、まだでした。

上の写真の下に写っている建物を反対側(東側)から撮ったものです。

墓地があるので、お墓参りの時などに利用される建物かもしれません。文様があしらわれていて目をひきます。

蔵と紅葉

南風がかなり強く(停めてある自転車が倒れるくらい)吹くようになりました。

そんな風のなかを自転車でサイクリングしてきたのですが、自転車はホームセンターで7千円くらいで購入した"ママチャリ。かなり疲れました。

写真は、豊科で撮ったものです。

きょうの安曇野は・・・

朝のうちは場所によって霧に覆われていましたが、昨日ほどの濃さではありませんでした。とはいえ、視界は100メートルほどだったでしょうか。

午前11時半に、わが家の温度計を見たところ15℃。風もなく暖かい陽気となっています。常念岳は見えているのですが、その他の北アルプスの山々は雲と霞がかった大気のためにほとんど見えていません。

2004/11/02

夕方の雲

北北東の方角の空です。

「秋の雲」と言っていいのかどうなのか、不思議な模様が空に出来ていました。