Twitter:raven_xx

2004/12/18

漬け物の試食

先日漬けた野沢菜とキムチを食べてみました。

野沢菜は「しょっぱさ」のほうが目立っていて、風味はいまひとつという感じ。もうしばらく我慢が必要のようです。キムチは、まだ味に深みがありませんが、ちゃんとキムチらしくなっていて美味しく食べることができました。

そこそこ上手く出来つつあるようです。


きょうの安曇野は・・・

朝9時の気温は1℃でしたが、その後は気温が上昇して暖かい日中となっています。

オートバイで走ってきたのですが、この時期にしては少し薄着だったのにもかかわらず、寒さをまったく感じませんでした。

2004/12/17

散歩道

安曇野には舗装もされていなくて、クルマの轍(わだち)も目立たない道がまだまだあります。こうした道では、朝や夕方にたくさんの人が犬をつれて散歩を楽しんでいます。

奥に見えるのは神社の森です。

霜と氷

今朝も霜が降りていました。

写真を撮ったのが9時過ぎで、霜の多くは水滴に変わってしまっていましたが、日陰ではご覧のような状態でした。

こちらは「秋起こし(あらくれ)」の終わった田んぼです。溜まっていた水が凍っていました。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は1℃でした。

昨夜の予報(松本)ではマイナス5℃まで下がるということだったので、いささか拍子抜けの感があります。窓の結露も凍ってはいませんでした。

霧もなく青空が広がりつつありますが、今のところ北アルプスは雲の中です。

2004/12/16

庚申供養塔

双体道祖神と並んで置かれている庚申供養塔と、「見ざる・聞かざる・言わざる」の3匹の猿を彫った石です。

午後から安曇野は雨となっています。

16時現在の気温は8℃。山では雪になっているかもしれません。