稲刈り後の田んぼで薫炭を作っている光景も見られるようになりました。
Twitter:raven_xx
2008/09/28
積まれたワラロール
軽トラなどで運び出すまでは田んぼのアチラコチラに作られたまま放置してあるケースが多いのですが、この田んぼではきれいに積んでありました。
ラベル:
wiki diary,
田んぼの風景
並べられたわらぼっち
稲刈りを終えた田んぼが目立つようになってきました。刈り取り跡に並べられるわらぼっちですが、田んぼのオーナーによってその作り方や並べ方は様々。性格がでる作業なのかもしれません。
ラベル:
wiki diary,
田んぼの風景
新国交相
金子一義というヒトが新しい国交相になるそうですが、このヒトも最近流行の二世議員。
で、2006年10月に衆議院予算委員会委員長に就任しているのですが、翌年2月の予算委員会では審議の最中に委員長席で自民党議員の似顔絵を描いていて(笑)与野党から批判されたという、外見は大人でもオツムはオコチャマという人物。
もっとマシなヒトはいないのでしょうかね〜。麻生首相は「小泉劇場」に対抗して「麻生寄席」を興行しているつもりなのかもしれません。内閣で笑いをとってどうする、という気がしますが。
ラベル:
wiki diary,
ヒト
きょうの安曇野は・・・
朝8時の気温は8℃。とうとう10℃以下になってしまいました。
きょうも朝からずっと曇り空が続いています。午後2時現在の気温は、14℃ほど。弱い北風が流れていて、窓を開けているとさすがに寒いですね〜。
そういえば、昨日はやはり北アルプス北部の山などで冠雪があったようです。きょうの「信濃毎日新聞」の1面に、雪で白くなった白馬岳の写真が掲載されています。
昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,09,28の日記
昨年は30℃もあったんですね〜。今年の冬は冷え込むのでしょうか?
ラベル:
wiki diary,
天気
登録:
投稿 (Atom)