Twitter:raven_xx

2010/05/28

本葉


本葉が出た小松菜


早くも穴だらけですが・・・。

本葉が出たサニーレタス


こちらも穴だらけになっているかと思っていたのですが、意外にもキレイなままの葉っぱ。虫の好みはわかりません。

本葉が出たズッキーニ


中央に見えているのが本葉です。


発芽


発芽したニンジン


発芽を確認したのは25日ですが、写真を撮っていなかったので。

発芽した太ネギ


こちらも25日に発芽を確認しました。そして、同じ10日に種蒔きをした万能小ネギが、きょう発芽していました。

まだ数センチしかないのですが、すでにネギらしいカタチをしているのが可笑しいです。

オダマキの様子

わが家の花壇オダマキです。大半の花は散り始めていて(つぼみも見えていますが・・・)、種子の準備に取りかかったようです。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,05,28の日記

地獄谷野猿公苑の写真の続き。

2010/05/27

ヤグルマギク

麦畑なのですが、たくさんのヤグルマギク(矢車菊)が咲いていました。

外付けHDDの転倒防止策

縦置きタイプの外付けハードディスクが倒れるのを防ぐために、100円ショップで購入したブックスタンド(ブックエンド bookend 本立て)を利用しています。→2008,07,21 「Seria 穂高店」

この外付けHDD(I-O DATE HDCN-U640)は冷却用ファンが付いていないので、多少とも空気の流れを良くするために(といっても、気休め程度ですが)、メッシュタイプのものを選んでみました。

上から見たところです。このように通常の使い方とは逆に置いています。パタンッと真横に倒れさえしなければいいので、このように間隔を開けた状態にしています。


  • USBケーブルは取り外した状態です。
  • 普段置いている場所ではありません。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,05,27の日記

地獄谷野猿公苑の写真です。