誘引のためにミニトマト(フルーツトマト)に近づいたところ、このように実ができていることに気がつきました。苗を買った時点(5月10日)で、すでに花は咲いていたのですが、早いものです。
Twitter:raven_xx
2010/05/31
一年前の日記
昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。→2009,05,31の日記
FreeStyleWikiの「voidプラグイン」って、数年前から使っていたつもりでしたが、去年からでしたか。
ラベル:
wiki diary
2010/05/30
ミョウガの苗
「苗」という名称で売られていましたが・・・やはり「苗」なのでしょうね〜(笑)
うまく育てば、一年後にはそこそこ収穫があるようですが、本格的に穫れるようになるのは3年後からだとのこと。楽しみです。
ラベル:
wiki diary,
花壇,
植物
2010/05/29
常念岳と万能鍬の雪形
少し雲がかかっていますが、きょう、青空を背景にしてこれだけ常念岳が見えていたのは、この時だけだったのかもしれません。
きょう撮った別の写真から、「万能鍬」の雪形の部分(赤い楕円の中)を拡大したものです。3本の刃をもつフォーク状の鍬のカタチがはっきりと浮かび上がっています。残雪の白色が模様を作っているポジタイプの雪形です。
青い楕円の中には「常念坊」の雪形が。左側を向いたお坊さんの姿です。この雪形は、山肌の黒い部分が模様をつくっているネガタイプということになります。
ラベル:
wiki diary,
山
登録:
投稿 (Atom)