Twitter:raven_xx

2010/07/08

フルーツトマト

プチトマトにミニトマト・・・小型のトマトにもいろいろありますが、写真のトマトはそれらに比べると少し大きめです。購入した苗に「フルーツトマト」と書かれていました。

家に帰って食べてみたところ、酸味は少なめで甘さのほうが強いように感じられました。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,07,08の日記

空の写真をいくつか。

2010/07/07

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,07,07の日記

2010/07/06

きょうの収穫

辛コショウは今年初収穫です。

相変わらずサニーレタスは元気が良いのですが、小松菜は駄目かも。大きくならないうちに葉っぱが黄ばんできたり、あるいはトウダチしてしまったり・・・。虫喰いの穴も凄いことになっていますしね~。大きくなり始めているエンサイ(空心菜)に期待したいところです。

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,07,06の日記

伊那市にある横井清水(「艶三郎の井」)の写真を載せています。

2010/07/05

一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2009,07,05の日記

"マルチプルタイタンパー(Multiple Tie Tamper)"による保線作業の写真を載せています。なかなか迫力のある作業です。今度遭遇できたら、動画で撮影してみたいですね~。

2010/07/04

畑にて

雨がやんでいる間に急いで畑に行ってきました。

ズッキーニの花


ようやく花が咲き始めました。花の付け根部分には実が。

辛コショウ


青唐辛子のことです。これは苗から育てているのですが、いつのまにか実がこんなに大きくなっていました。

キュウリの花


タネから育てている地這いキュウリです。上のズッキーニのように花の付け根部分に小さいキュウリができつつあります。

きょうの収穫


小松菜とサニーレタス(ちりめんちしゃ)・・・サニーレタスってこんなに丈夫でしたっけ? よく育ってくれています。

左下のオレンジ色のものは、間引きした長さ3cmほどのニンジンです。ナスとその右側にひとつだけあるパプリカ(緑色ですが)は今年初の収穫となりました。