聖湖からは県道501号線で長野市大岡(旧大岡村)に向かいました。
神面道祖神

久しぶりにここに来ました。
神面装飾道祖神とも言います。正月飾りの注連縄を各戸から集めてきて、このような姿を作りあげるのだそうです。神面の下は「道祖神」という文字が刻まれた文字道祖神の石です。三枚重ねの杯、鯛、そしてお神酒樽がそれぞれワラで作られてお供えしてあります。
双体道祖神

神面道祖神のすぐ横にある小さな双体道祖神です。ここに来るたびに写真を撮っています。
蓮華岳から爺ヶ岳

メインサイト「安曇野の風景と暮らし.XX」のブログ版。