Twitter:raven_xx

2009/06/08

西天竜幹線水路円筒分水工群 2

昨日の続きです。→2009,06,07 「西天竜幹線水路円筒分水工群 1」

松島9号


水草がこれほど生えている円筒分水はここだけでした。

松島11号とよく似ているような気がします。

松島11号


比較的新しい円筒分水のように見えますが、どうでしょう。

上の松島9号と立地条件が似ているのでしょうか、同じような造りになっています。

松島14号


土嚢のような袋が置かれているのを見かけますが、水量調節に使われているのかもしれません。水を公平に分配したうえで、さらに水量調節となると、かなりデリケートな作業のような気がします。

木ノ下16号


円筒分水の典型的なタイプと言ってもいいかもしれません。水が分配される様子がよくわかります。

木ノ下17号


一番新しい円筒分水でしょう。(扇形タイプではなく)円形のタイプで、中央部に丸い壁が造られているのは、このあたりではここだけかもしれません。

木ノ下18号


部外者としては、水がたくさん流れているだけで嬉しくなってしまいます。