Twitter:raven_xx

2007/08/10

夕方のヒマワリ


昨日の夕方に撮った写真です。常念岳の左側に太陽があります。→山岳

E-410で逆光の試し撮りをしてみるという狙いもあったのですが、意外とよく写っているものですね〜。プログラムモードでデジタルESP測光、露出補正はおこなっていません。

ネコジャラシ


もう少し光を浴びて輝いていればとも思ったのですが、穂の部分が乱舞しているようにも見えたので。

クーはこれで遊ぶのが一番のお気に入りで、外出した際のクーへのお土産として欠かせません。→エノコログサ

いがぐり


ふと道端のの木を見ると、もう実がついていました。

いがぐりは漢字だと「毬」。「いが」は果実などを覆うトゲトゲの外皮のことを指すそうですが、いがぐりの他に「いが」が付く植物ってどういものがあるのでしょう。ちょっと調べてみた限りでは、「いがほおずき」くらいしか見当たりませんでした。

しなの81号


JR大糸線を走る臨時列車"しなの81号"。昨日は遠くから慌てて撮った写真だったので(→2007,08,09 「大糸線の臨時列車」)、きょうは待ち構えて撮ってみました。

撮ったのは名古屋発白馬行きの列車です。これが白馬に向かう際の先頭車輛ということになります。展望車輛ということなのでしょうか。

こちらが最後尾。ヘッドマークに「しなの」の文字が見えます。電車で先頭と最後尾が異なる車輛編成というのは、なんとなく不思議な気がします。

常念岳と横通岳


夏にこれだけ山が見えると嬉しくなりますね〜。メインサイトのtopページの写真と見比べてみてください(撮影位置は少し異なります)。

アメリカフヨウ


アメリカフヨウにはいろいろな花があるようです。シベのカタチが面白いですね〜。

マルバルコウ草


小さなアサガオみたいでなんとなく好きな花です。

この場所では、以前はもっとたくさん咲いていたのですが、きょうはこの一株だけしか見当たりませんでした。これからなのかもしれません。

蝶ヶ岳から常念岳・横通岳


常念岳などがよく見えていたので。→山岳

ワンポイントとして右端に交通標識を入れてみました。いつもならこういう写真の場合は、ほぼ確実に撮影範囲から外すのですが、どうでしょう。

ほりがねの里南側のヒマワリ畑


きょうの『信濃毎日新聞』でも紹介されていましたが、安曇野市堀金の広域農道沿いにある道の駅ほりがねの里南側のヒマワリ畑がほぼ満開となっています。きょうは常念岳もクッキリと見えていて、写真を撮るには申し分のない日だったのではないでしょうか。

ミツバチですしょうか、忙しそうに花の間を飛び回っていました。

全景はこんな感じです。常念岳から有明山あたりまでが後ろに写っています。→山岳

ちょっと角度を変えて南側から北を撮ってみました。ヒマワリの花がみんな同じ方向に向いているのがわかります。

後ろには道の駅ほりがねの里やその他の施設が見えています。左端に写っているのは有明山です。→山岳

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、24℃でした。

きょうも朝から良く晴れていて、北アルプスの山並みもハッキリと見えていました。暑くなっているのですが、昨日までとは違って北風が少し吹いているために幾分過ごしやすく感じられます。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年8月10日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』