Twitter:raven_xx

2009/06/08

更新ページ

2009/6/8

西天竜幹線水路円筒分水工群 2

昨日の続きです。→2009,06,07 「西天竜幹線水路円筒分水工群 1」

松島9号


水草がこれほど生えている円筒分水はここだけでした。

松島11号とよく似ているような気がします。

松島11号


比較的新しい円筒分水のように見えますが、どうでしょう。

上の松島9号と立地条件が似ているのでしょうか、同じような造りになっています。

松島14号


土嚢のような袋が置かれているのを見かけますが、水量調節に使われているのかもしれません。水を公平に分配したうえで、さらに水量調節となると、かなりデリケートな作業のような気がします。

木ノ下16号


円筒分水の典型的なタイプと言ってもいいかもしれません。水が分配される様子がよくわかります。

木ノ下17号


一番新しい円筒分水でしょう。(扇形タイプではなく)円形のタイプで、中央部に丸い壁が造られているのは、このあたりではここだけかもしれません。

木ノ下18号


部外者としては、水がたくさん流れているだけで嬉しくなってしまいます。


発芽した枝豆


少し前から枝豆はどんどん発芽しているのですが、(対策を何もしていないため)ほとんどが鳥に食べられてしまっています。

そんななかで、また新たに地上に姿を見せてくれた枝豆。大きく育ってくれるといいのですが。

タチアオイのつぼみ


自転車で近所を走っていると、田畑の畦に咲いていたジャーマンアイリスや、民家の生け垣の間で白い花をつけていたコデマリがいつのまにか枯れているのに気がつきました。代わってみずみずしい緑色で目立っていたのがタチアオイ。梅雨の時期が近いということでしょうか。

ノビルのつぼみ


このところ、道端に生えているノビルの花序の変化をチェックしているのですが(→2009,06,06 「ノビル」)、花序の一部に花のつぼみができているものがありました。

こちらはつぼみが二つ。

こうなってくると、開花するのが楽しみです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は17℃でした。

雲が大目ですが、よく晴れています。風があまり吹いていないため、日射しのあるところに居ると暑く感じられます。いい天気なのですが、昨日同様に北アルプスが雲に隠れてしまっているのは残念。なかなかうまくいかないものです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,06,08の日記