Twitter:raven_xx

2009/05/18

更新ページ

2009/5/18

車載器のステー


先日もバイクに取り付けたETC車載器JRM-12のステーの写真を載せましたが(→2009,05,15 「ETC車載器のステー」)、また少し異なる角度からの写真です。

そういえば、ETCマイレージのIDやパスワードが記された書類が届きました。ネットで申し込んで1〜2週間かかるということでしたが(→2009,05,14 「ETCマイレージに登録」)、意外と早く届きました。

簗場駅


県道325号線の途中からサンアルピナ鹿島槍スキー場への道に入って、中綱湖に出ました。

JR東日本大糸線簗場駅でちょっと休憩です。

駅前


簗場駅から北方向の眺めです。人の気配が・・・。

簗場駅の向かいにある建物ですが、廃業して荒れるがままになっているような様子です。元は民宿でしょうか? 「石楠荘」という看板がありました。

中綱湖


仁科三湖の中では一番小さな湖ですが、雰囲気や周囲の景観は良いですよね〜。駅付近には人影がありませんでしたが、湖にはたくさんの釣り人がいました。

爺ガ岳スキー場


上原温水路からは県道325号線で北上し、中綱湖に向かいました。写真は途中にある爺ガ岳スキー場のゲレンデです。

ちなみに、ゲレンデ背後に見えている山は爺ヶ岳ではありません。

上原温水路

大町市にある上原温水路に行ってきました。冷たい篭川の水を太陽熱で温めてから田んぼに引き入れようという施設です。

ここから上原温水路が始まります。

左側が上流側です。青い水門のところから篭川の水が流れてきています。

広く浅い流れになるように工夫されています。きょうの水深は10cmも無かったのではないでしょうかね〜。

蛇行というか変形のS字というような流れとなっています。

右に曲がって、さらに左に曲がります。

上原温水路の終端付近です。向こう側に見えている道路は、立山黒部アルペンルートの長野県側の起点となる扇沢に通じる主要地方道45号線「大町アルペンライン」です。

あれだけ幅があった流れが、普通の大きさの用水路へと収束していくのは不思議な感じがします。

途中から見渡した様子ですが、とても全景は収まりませんでした。

この上原温水路は保全活動が行われるとともに、トイレや駐車場も整備されています。農業用の利水施設のひとつですが、先人の工夫が現在も大切に利用されているわけで、訪れてみる価値は多いにあると思います。新緑の木陰と水の流れが非常に心地良い場所でした。

燕岳、有明山、餓鬼岳


中央が有明山です。左側の白い稜線の一部が燕岳。右側が餓鬼岳です。

きょうの常念岳


午前9時頃に撮りました。蝶ヶ岳方面から常念岳、そして横通岳にかけての稜線です。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は19℃でした。

朝から晴れました。北アルプスの山並みもクッキリ。ただ、最高気温は24℃ほどだったのですが、気温以上に暑く感じられました。昨日までの雨で湿度が高かったのかもしれません。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,18の日記