Twitter:raven_xx

2009/05/09

更新ページ

旧中村家住宅


大町市美麻にある国指定重要文化財の建物です。ここに来るたびに一度は中に入ろうと思うのですが、きょうもまた塀の外から写真を撮っただけです。

母屋は1698年の建築。建築年がはっきりとしていて現存する民家としては、県内最古のものだそうです。


大町スキー場


主要地方道31号線、通称「大町街道」の途中にあるスキー場です。歴史のあるスキー場ですが、このシーズンは営業をせず閉鎖となりました。

リフトなどの設備はまだそのまま残っていますが、なんだか寂しい光景です。

あづみ野池田クラフトパーク


長峰山から池田町あづみ野池田クラフトパークへと移動。いつもなら写真右上の地点(駐車場有り)まで行って写真を撮るのですが、今回は下のほうで。

蝶ヶ岳


蝶の雪形(→2008,06,17 「蝶ヶ岳方面」)はまだはっきりしていないようです。

常念岳


真ん中に見えている白い頂が常念岳です。長峰山からの眺めとはだいぶカタチが違って見えますが、前常念の存在感はこちらのほうがあります。

有明山


あづみ野池田クラフトパークからだと真正面にど〜んと見えています。背後の稜線に燕岳があります。

餓鬼岳


このあたりまでくると餓鬼岳の存在感も際立ってきます。

長峰山 山頂

天気の良さに目的地も決めずにバイクで走り出してしまいました。とりあえず向かったのが長峰山です。光城山経由のルートをとりましたが、光城山は通過しました。

山頂に到着したのは午前10時前でしたが、けっこうたくさんの人が来ていました。

常念岳方面


常念岳の右側に常念乗越、その右の山頂が横通岳、さらにその右側は大天井岳です。

水が入った田んぼがパッチワークのようにも見えてきれいでした。

有明山餓鬼岳


中央が有明山です。その背後に白く見えているのが燕岳がある稜線。右側が餓鬼岳です。

眼下に川が見えています。写真の右から流れてきているのが高瀬川で、左から右に流れているのが犀川です。犀川沿いに森が見えていますが、あそこに大王わさび農場があります。

リンドウの花


長峰山の山頂は傾斜のある草原となっています。リンドウがアチラコチラで花を咲かせていました。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、13℃でした。

朝から晴れました。気温も高くなって、穂高での最高気温は28.4℃を記録しています。予報を見ると、明日もきょうと同じかそれ以上に暑くなりそうです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,09の日記