Twitter:raven_xx

2007/06/30

曇り空


予報に反して、というか予報も修正されたのですが、午後もどんよりとした雲が空の大部分を覆っていました。谷筋にも暗い雲が入り込んでいて、こんな日の登山はちょっと遠慮しておきたくなるような雰囲気でした。

刈り取りが終わった麦畑の向こうには、これから収穫をむかえる麦畑が見えています。

タチアオイ


タチアオイの一番上まで花が咲くと雨が明ける、というような話を聞いたことがあります。このタチアオイの花は、まだ半分くらいの位置でしょうか。

そういえばテレビで観たのですが、アメリカを代表する絵本作家のターシャ・テューダーの例の庭には、わざわざ日本から取り寄せたというカキツバタとともにタチアオイも咲いていました。

ターシャ・テューダー

トマト畑


加工用トマトの畑です。この写真ではわかりにくいのですが、黄色い小さな花がたくさん咲いています。直径4cmくらいの実がなっているものもありました。

動物病院へ

昨日の夕方からオシッコの出かたが悪かったクー。トイレには行くのですが、実際にオシッコがしてあるのは3回に1度ほど。

オスネコは排尿障害になりやすいそうで、最悪の場合は死ぬことも。大事に至らないうちにと、動物病院で診察を受けてきました。

診断の結果は、膀胱炎のごく初期の症状だということでした。尿が溜まっていたり結石ができている形跡もなく、食事に気をつけることと薬を飲むことで、とりあえずは大丈夫だそうです。

ペットフードについてですが、先生によると値段と医療的な配慮の度合いはある程度比例しているのが現状なのだとか。ネコの好みもあるでしょうが、有名なブランドで価格の高いものを選択したほうが安心だそうです。

iPhone、発売

iPhoneの発売が開始されたアメリカの熱狂ぶりを見ていると、日本での発売のメドが未だにたたないだけに羨ましい限りです。発売前後の様子を伝えるブログとかはたくさんありますので、代表としてブログリンク集のコチラを挙げておきます。

箱を開封する動画がいくつも公開されているのも、Apple製品ならではというところでしょうか。

そういえば、もしiPhoneが日本で発売されるとしたらSoftBankからというのが大方の予想だと思いますが、ここにきてDoCoMoもiPhoneに興味津々、みたいな話が出てきていますね〜。どこから出るにしても発売の話が具体化すれば、日本の携帯サービス全体に大きな影響を与えることになりそうです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。

朝のうち弱い雨が降ったり止んだりしていましたが、午前9時現在では曇り空となって道路も乾いてきています。予報では正午までの降水確率は30%となっていますので、また雨が降ってくるかもしれません。ただ傾向としては回復に向かっているようです。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月30日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/29

ネムノキ


家の北西側で育っているネムノキです。高さは40cmほどでしょうか。

このネムノキは植えたものではなくて、どこからか飛んできた種が自然に芽生えて成長したものです。あまり大きくするわけにもいかないので、来春あたりにでも盆栽鉢へ移植しようかと考えています。ネットで調べると根っこの扱いにはかなり慎重さが求められるようなのですが、はたしてうまくできるかどうか・・・うまくいけばずっと大切にしていけるのですけどね〜。

漂流

1992年1月29日以来、仲間を失いつつも漂流を続けているそうです。

実ができはじめたキュウリ


昨日、畑で撮った写真です。花の付け根というか下の部分にキュウリができてきています。

こういう感じでキュウリは大きくなっていくのですが、知らない人って意外と多いのではないでしょうか。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、21℃でした。夜中もそのくらいの気温で推移していたはずなのですが、妙に寝苦しさを感じました。

8時半頃から断続的に弱い雨が降っています。気象庁のHPを見ると、長野県中部では夕方6時までの降水確率が70%。これから激しく降るようになるのかもしれません。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月29日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

あの出来事から2年。この雨のなかで衰弱している捨てネコがいなければいいのですが。

2007/06/28

「あずみ野in鞆の浦」って?

つい先ほどのことなのですが、このサイトに付けているアクセス解析のデータを眺めていると、「あずみ野in鞆の浦」という語句で訪れている方がいることに気がつきました。

鞆の浦というのは広島県福山市の瀬戸内海に面した歴史のある港町です。確かに、昨年(2006年)5月に安曇野から遠路はるばるバイクツーリングで行きましたし、沖合に浮かぶ仙酔島で一泊したりもしました。それにしても「あずみ野in鞆の浦」で検索とは大袈裟な・・・なんて思っていたら(「自己中」的発想です)、ナント、そういう名前のお店が鞆の浦にあるんですね〜。2007,03,22にOpenしたばかりのジェラートショップのようです。

店名の由来とかぜひ知りたいものですね〜。

寝て過ごすクー


日中の暑さをやり過ごすため、わが家で一番風通しの良い場所を占領しているクーです。畳も少しはヒンヤリとしていて気持ちがいいのでしょうね。

網戸修理にむけて


昨日、網戸越しに外の様子を眺めていたクーが、すぐ近くまで小鳥かカエルでも来たのでしょう、猛然と網戸に飛びかかって破いてしまいました。

その網戸を修理するためにホームセンターで買ってきた品です。障子やガラスの入れ替え(張り替え)は経験があるのですが、網戸は初めて。はたして上手くいくかどうか・・・。安曇野で住むようになって随分とDIYの経験が増えました。次はふすまの張り替えですかね〜。

クーのほうはというと、幸いにも頭が外に出たところでストップ。完全室内飼いで外の世界に慣れていないため、飛び出していたらどういうことになるかわかったものではありません。・・・ところが、きょう、ちょっと目を離した隙に、まだ修理していない破れ目からクーは外に出てしまっていました。慌てて探しにいくと、すぐ近くに植えてあるユキヤナギをのんびり見物中(笑)。早く修理しないと駄目ですね〜。

野梅盆栽の葉っぱ


突然、野梅の根元近くから出現した芽ですが、早くも葉っぱが次々と開き始めました。

本体?の枝のほうは依然としてまったく動きが見られません。この葉っぱで作られる栄養が今後どのように野梅全体に影響していくのか興味津々というところです。

キキョウの花芽


北側に植えてあるキキョウです。春にはどこに消えてしまったかと思うくらい目立たなかったのですが、6月になってからグングンと成長しています。先端に花芽ができています。風船のように膨らみ始めるのはもうすぐでしょうか。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、22℃でした。朝から暑さを感じる一日となっています。

天気は昨日と同じような感じで、晴れてはいますが空全体が白っぽく霞んでいて、どの方角を向いても遠くのほうがよく見えない状態です。もちろん、北アルプスも見えてはいません。

気象庁のHPで確認すると、穂高では午後1時に31℃を記録しています。南風が吹いていることが影響しているかもしれません。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月28日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/27

刈り取りが終わった麦畑


安曇野では、今週になってから麦畑の刈り取り作業があちらこちらで見られるようになっています。

毎年同じことを書いていますが、大型コンバインが何処からともなくやってきては見る間に作業を終えて次の畑に移動していく様子というのは、何度見ても呆気にとられる光景です。

ツバメ


昨日から新しいツバメのつがいがやってきて、巣作りを始めています。泥を運んできてはせっせと積み重ねてはいるのですが、壁面の表面が滑らかな塗装のためになかなかうまくいかないようです。気に入ってくれると嬉しいのですが・・・。

写真のツバメの右側、1mほど離れた場所に前から居るツバメの巣があります。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、22℃でした。

上空には青空が広がっていますが、視線を水平にすると全体的に霞がかかったようになっていて遠くの方は見えない状態です。もちろん北アルプスの山並みも見えていません。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月27日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

アルプス大橋

現在建設中のアルプス大橋が7月25日に開通するそうです。

場所ですが、安曇野市側から言うと、"コープながの安曇野豊科店"などがある「あづみの豊科ショッピングセンター」南側の道路をずっと東に進んで梓川を渡る地点ということになります。対岸の松本市島内には"ラーラ松本"があります。さらにその先の"平瀬交差点"で国道19号線とぶつかるわけです。

"あづみ野やまびこ自転車道"とほぼ並行するこの道路は国道147号線となるようですが、従来の国道147号線もそのままの扱いなのでしょうか。

いずれにしても、安曇野市中央部と国道19号線とを結ぶ新しいルートができるわけですから、少しは流れがスムーズになるかもしれません。でも、松本市街に向かう場合は市街地に入る場所が限られてますからねぇ、そうしたところでの渋滞は変わらないままですかね。

2007/06/26

間引き


小松菜(6月6日に種蒔き)がだいぶ混み合ってきたので、間引きをしてきました。丈は10cmほどです。調理してしまえば他の素材の中に紛れてわからなくなるような量ですが、ちゃんといただきました。

左側の、やはり間引きした細いニンジン2本も、もちろん捨てずに持ち帰っています。

キュウリの花


ナスは以前から花を咲かせていましたが、キュウリの花を確認したのはきょうが初めてです。

今年は苗で購入したものが1株、あとの5株は種から育てています(勝手に育っています)。苗を植えたのはナスと同じく4月30日で、種を蒔いたのは5月12日でした。花をつけたのは苗を植えたほうのキュウリですが、種からのキュウリもこのところ急成長しているので、そのうち差が無くなってしまうかもしれません。

ナスの花


そういえば、今年はまだナスの花を撮っていなかったので。こうして見ると、結構派手な色合いをしているものです。

買ってきた苗を植えたのが、4月30日。花が咲き始めたのがいつだったのか忘れてしまいましたが、「親の小言と茄子の花は千にひとつの無駄もない」という諺通りの結実、そして収穫を期待したいところです。

ちなみに「親の小言」の部分は、「親の言葉」だったり「親の意見」だったりもするようです。また「無駄もない」の箇所ですが、「仇もない」という表現も目にします。

iPhone


アメリカだけでなく全世界が注目しているApple社の"iPhone"の発売が間近に迫ってきています。発売日はアメリカ時間で29日でしたっけ?もう店の前に並んでいるヒトもいるとか。

Appleでは約20分の"iPhone"のガイドツアーも用意していて、観ていると欲しくなるばかりです。

携帯に関しては鎖国状態の日本では、"iPhone"が発売される見通しはまだたっていないようですが、出るとすればSoftBankからでは、なんて言われています。孫社長は何度かAppleのスティーブ・ジョブスと会っているようですしね〜。

自分はSoftBank携帯を使用しているのですが、国内で販売されることになったら、たとえそれがSoftBankではなくても買ってしまうでしょうね〜。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。

晴れて日射しがあるのですが、空の大部分を雲が覆っています。特に北アルプスが連なる西の方や北の空は少し濃いというか暗い色をした雲ですね〜。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月26日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/25

スイカ


少し丸みを帯びてきました。でも横から見ると扁平なんですよね〜。

6月21日の様子はコチラ。→2007,06,21 「スイカ」

スイカ

ナミテントウムシ


交尾中のナミテントウムシです。ナミテントウムシは紋様に様々なものがあるそうで、見つけたときは異なる種類のテントウムシが交尾しているのかと思ってしまいました。

テントウムシの仲間は、ナナホシテントウやこのナミテントウのように肉食のもの、草食のもの、それに、うどんこ病菌などの菌類を食べるものに分かれるそうです。

追記:タイトルを「ナミテントウムシ」としてありますが、「ナミテントウ」で正しいのかもしれません。総称は「テントウムシ」だとして、その中の種類の名称は「〜テントウムシ」なのか「〜テントウ」なのか、どうなのでしょう?

野梅の新芽


野梅盆栽の根元近くから突然伸び始めた芽です。現在では3cmほどになっています。まだ葉っぱが開いていないのですが、葉っぱが開くと成長速度も一段と増すのでしょうね〜。

前回の写真はコチラです→胴吹?

宇宙から見たオーロラ

きれいです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、18℃でした。

昨日降り続いた雨は上がっています。早朝はまだ道路が所々で濡れた状態でしたが、11時半現在では完全に乾いています。

少しずつ青空が広がってきていて、時折日が射すようになりました。北アルプスはまだ雲の中ですが、そのうち一部だけでも姿が見えるようになるかもしれません。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月25日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/24

ブログのバックアップ


ブログやらなんやらネット上に書き散らしているもののバックアップがとりあえず一段落しました。2,600件ほどを取り込んだと思います。

以前にもこんな方法でバックアップをしているということを書いたことがあるのですが、ソフトが重くなったり、保存されたファイルが独自形式で応用範囲が狭かったりで方法の見直しをしていました。

今回の方法の決め手は、

  • 保存形式がrtfまたはrtfd
  • ひとつのエントリーがひとつのファイル
  • 多様な書き出し形式に対応
  • 同一日に複数のタイトルで日記を書くことが可能な日記ソフトの使用

といったところです。同じ日にいくつも記事が書ける日記ソフトというのが重要で、ブログのバックアップをすればそれが日記になりますし、他にも例えばメールをコピペしておけば日記の項目一覧を見ただけでその日のことを鮮明に思い出すキッカケとなります。もっとも、その日記ソフトが重かったり、融通のきかないファイル形式だと困るわけですが。

なにはともあれ、ほとんど役に立たなかったエキサイトブログの検索を使う必要がなくなったわけで、過去記事を探すのがむしろ楽しくなったくらいです。

蛇足ですが、バックアップをブラウザの保存機能を使って行っている人もいるかもしれませんね〜。一度オフラインにして(サーバがダウンしたと想定して)画像などが再現されるかどうかチェックしてみることをオススメします。

辛コショウ


いつのまか実ができていました。大きさはまだ2cmほどです。ナスピーマンに続いてこちらもひと安心というところですね〜。

・辛コショウ

ツバメのヒナ


玄関先に作られた巣から顔をのぞかせたツバメのヒナです。親鳥がエサを運んでくるたびに騒がしく鳴いていたのですが、いままでは姿が見えませんでした。

玄関を出入りする際にそれとなく観察しているのですが、ヒナは全部で4羽いるようです。もう少し大きくなると全員揃って顔を出すようになるんでしょうね〜。

栗の花


3日くらい前に撮った写真です。すっかり忘れていました。

青空を背景にしていたり、もっとたくさん花をつけているもあったのですが、の場合は民家のそばに植えてあることが多いために、写真を撮ろうとすると電線や電柱が邪魔をするケースがほとんど。いい場所がないか今も探しています。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、18℃でした。

朝のうちは薄曇りで空気がヒンヤリとしていました。Tシャツで自転車に乗るのはちょっと寒過ぎるくらいでしたね〜。

9時半頃だったでしょうか、雨がポツポツと降り出してきて、11時過ぎからは雨らしい雨降りとなっています。気温は朝と比べてほとんど上がっていないようです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月24日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/23

常念岳


朝のうちはほとんど雲に覆われてしまっていたのですが、時間とともに常念岳(→山岳)が姿を見せてくれました。写真を撮りに出かけたものの、山頂付近の雲だけがなかなか取れずにいました。

上の場所とは違う場所です。移動している間に時々山頂が見えることもあって、シャッターチャンスを逃したようにも思えたのですが、まぁ、なんとか撮った写真です。

この花は・・・?


どう見てもコスモスですよね〜。

こんな時期にコスモス?と思って一応撮っておいたのですが、調べてみると6月頃から咲く品種もあるようです。もっとも写真のコスモスがそうした品種なのかどうなのかは判りませんが。雨らしくない天候の影響かもしれません。

この畑は・・・?


一応麦畑だと思いますが、ポピーなどの花が咲き乱れ、雑草も伸び放題となっています。6対4くらいで雑草が占めている面積の方が広いように見えました。

収穫の際は、このままの状態でコンバインを乗り入れて刈り取ってしまうのでしょうか。

長峰峠

午前11時からNHKの『新日本紀行ふたたび・「木曽馬物語 〜長野県 開田高原〜」』を観ました。昨日の日記で書いた長峰峠の茶屋が登場していてビックリです。

番組の中で、小学生達の前で木曽馬を使って畑を耕す実演をする場面がありましたが、あれほどまでにスピードがあるものだとは知りませんでした。馬や牛がヒトと一緒に働いていたり、そのへんの道を歩いている光景というのは国内ではなかなか目にすることができなくなってしまいましたが、できればそういう環境で暮らしてみたい気もします。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、19℃でした。

雨は上がって青空が広がっています。雨の前よりも、日射しが強さを増したような感じです。北アルプスにかかっている雲は次第にとれてきていて、先ほど(午前8時過ぎ)確認したところ常念岳の山頂が姿を見せていました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月23日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/22

盆栽のコケ


オダマキ盆栽の表面に生えているコケです。

緑色と茶色くなった部分があるのですが、毎日様子を見ていると、どうも東側から西に向かって(方角が関係しているのかどうかはわかりませんが)茶色い部分が移動しているようです。最初に茶色くなった東端のコケは、現在ではきれいな緑色に復活しています。

ご飯茶碗サイズの盆栽ですが、いろいろと変化があって楽しめるものです。

NHK『新日本紀行ふたたび』

明日23日の午前11時から、NHKで『新日本紀行ふたたび・「木曽馬物語 〜長野県 開田高原〜」』が放送されます。

開田高原はバイクでちょっとした日帰りツーリングみたいな感じで年に1回くらいは行く場所です。キャンプもしたことがあるのですが、いい所です。

国道361号線の岐阜県境に長峰峠というのがあります。以前、そこの食堂兼土産屋さんみたいなところで木曽馬が飼われているのを見つけて立ち寄ったことがあるのですが、店の主(あるじ)でしょうかね〜、いつのまにか近づいてきて勝手に馬についての自慢話をしてくれたのはいいのですが、立ち去ろうしたときに観覧料だか案内料だかを請求してきたのにはビックリしました。今でも同じようなことをやっているのでしょうか。馬の自慢をするわりには、馬が汚れていてかわいそうだなぁと感じた覚えがあります。

ブログサービス

エキサイトブログのほうは、まだ不調が続いているようです。つい先ほどもログインするのに手間取ってしまいました。

さて、TypePadというブログサービスがあるんですね〜。いつも拝見させていただいているブログに突然降りかかった災難とでもいうのでしょうか、『maclalalaweblog・「突然ですが・・・」』を読んで、初めてそういうサービスがあることを知りました。

転送量というのは、一度にアップロードできるファイルサイズのことだとばかり思っていましたが、ダウンロードも該当するんですね〜。しかも、ダウンロードにはブラウザに読み込むことやRSSリーダーで更新情報を取得することも含まれるとは・・・。

それにしても、アクセス数が増えることがブログの存続を危うくするような事態に繋がるとは驚きです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。

朝のうちは小雨が降ったり止んだりしていたのですが、11時半現在では本降りの雨となっています。

気象庁のHPを見ると、夜中からこの時間にかけてほとんど気温の変化がないようです。予報では、きょういっぱいは70%以上の降水確率となっています。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月22日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/21

ナスとピーマンの初収穫


いつの間にか大きくなっていたナスピーマン。数は少ないですが、今年初の収穫です。

右側の山東菜はそろそろ終了。次は小松菜が収穫時期を迎えます。

スイカ


5月12日に植えたスイカの現在の様子です。花のすぐ下の部分が膨らんできています。長い方の径で2cmほどですかね〜。

細かな毛に覆われていますが、表面にははやくもスイカらしい縦縞が見えています。一応「大玉スイカ」の苗なので、どこまで大きくなってくれるか楽しみです。

胴吹?


盆栽の野梅の根元付近から葉っぱらしきものが二つ出てきました。これが「胴吹」の初期でしょうか、それとも樹皮の隙間に別の植物でも根付いてしまったのでしょうかね〜。

昨年の夏に購入した野梅の盆栽についてはあまり触れてきませんでしたが、実は冬越しに失敗したようで、冬前には緑色だった枝は茶色になって皮はシワシワ状態。花どころか葉っぱも枝も出てきませんでした。まったく動きが見られない状態だったので、思い切って茶色になった枝はバッサリ。芯の部分は白かったのでまだ望みはあるかも、と密かに期待していたところです。

枯死していたならそれはそれで朽ちていく様子を楽しむつもりだったのですが、もしこれが芽吹きなら嬉しいですね〜。

FSWikiサイト

昨日の日記でFSWikiサイトに繋がらない状態が続いていると書きましたが、きょうはアクセスできるようになっています。

FreeStyleWikiを導入して早いものでもう1年が経ちました。記念にFSWikiサイト内にある「設置サイト」というページで当サイトの紹介をさせていただきました。Wikiならではという使い方も他の人の参考になるようなカスタマイズもしていませんが、まぁいいですよね〜。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。

朝から曇り空です。午後1時過ぎにほんの少しの間だけ弱い雨が降りました。現在の空の様子を見ると、まとまった雨が降ってきそうな様子には見えません。ただ、予報では午後から明日にかけて40%以上の確率が続いています。

北アルプスは雲の中です。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月21日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/20

外見だけで・・・

下記のブログをご覧ください。

エキサイト社長のブログ


エキサイトブログはまだ完全復調とはいかないようです。今回のトラブルが大きいことが明らかになったのが先週の始めですから、随分と長引いているものです。サーバの増強とかは行っているらしいのですけどね〜。

で、昨日6月19日付けの山村幸宏エキサイト社長のブログです。この社長ブログはテーマが絞ってあって、仕事・酒・食・健康・趣味ということになっています。それはそれで構わないのですが・・・。

19日付けブログのタイトルは、「スパゲッティミートソース 最高のレシピは給食だった」。これも結構なことだと思います。ですが、冒頭の、どこからかコピーしてきて貼付けたような素っ気ない文章はどうでしょうね〜。

今回のトラブルについて触れるのであれば、ブログテーマはとりあえず脇に置いて、1ページにそのことだけを書く。そうでなければいっさい触れずに普段通りに更新するといったほうが良かったように思います。ユーザーを軽視しているのかも、なんて勘ぐってしまいたくなります。

ガソリン価格


バイクで走ったついでに、近所のガソリンスタンドでガソリン(レギュラー)を入れてきました。

価格は139円/Lでした。先月は137円/Lでしたのでやはり高くなってきています。ちなみに、この店の店頭表示価格は140円/Lとなっていました。

普段もいろいろなガソリンスタンドの表示価格をそれとなくチェックしているのですが、今はセルフ店でも139円/Lのところがあります。まだまだ高くなるのでしょうか。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、22℃でした。布団を薄いものにしたために久し振りによく眠れた気がするのですが、夜中も気温は高いまま推移していたようです。気象庁のHPを見てみると、穂高では朝5時の18.5℃が最も下がった時の温度です。

午前中と昼前後にかけてバイクで走っていたのですが、エンジンからの熱気がすごかったですね〜。走行中に熱風が直撃する足首のあたりなどは、靴下が燃えているんじゃないかと思えるくらいでした。午後1時頃に帰宅した時に玄関先に取り付けてある気温計で確認すると、29℃。暑いハズです。

午後3時過ぎからは西の空を中心に雲が出てきて、少し薄暗くなってきています。南風が吹くようになって、暑さはそれほど感じられなくなりました。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月20日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

FreeStyleWikiのことについて書いていますね〜。最近、配布元のサーバの調子が悪いのか、まったく本家サイトにアクセスできない状態が続いています。プラグインなどについて知りたいときは困ったものですが、待つしかないですね。もし、FSWikiをダウンロードしてみようと思う方がいらっしゃれば、ダウンロードは本家サイトのサーバではないのでアクセス可能です。こちらにアクセスしてみてください。安定版は3.6.2、開発途上版は3.6.3dev1 が現在の最新バージョンです。

2007/06/19

キタアカリの花


畑にはジャガイモを2種類植えてあるのですが、そのうちの"キタアカリ"が花を咲かせています。もうひとつの"ワセシロ"よりも色が淡いように思います。

"ワセシロ"の花の写真はコチラです。『安曇野の風景と暮らし.ex・「ジャガイモの花」』

架空請求


ついにわが家にも「民事訴訟裁判告知」と題した架空請求ハガキが届きました。

文中には「管轄裁判所が受理」だとか「強制執行」、「勤務先等へ郵送」とかの文字が散見されますが、よく読むと全く具体的な内容になっていないことがわかります。出廷しようにも、どこの裁判所にいつ行けばいいのか書いていないわけです。そんな告知があるでしょうか。

要するに、このハガキのキモは最後の「当職員までご連絡下さい」という一行にあるということですね〜。不安になって連絡してきた人に対しては、訴訟を取り下げる代わりにお金を請求、そしてその人の情報を業者間で共有するのでしょう。

それにしても、上で引用した一行の直前には「詳しい詳細」という言葉があるのですが、こんな表現をしているようでは駄目ですよね〜。

さて、差出人の「財団法人 東京中央管理局」ですが、検索すると架空請求の業界ではそこそこ有名なようです(笑)。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、22℃でした。

曇り空です。午前中は蒸し暑さが感じられましたが、午後になると日射しが弱いためか気温のわりに過ごしやすくなってきました。弱い北風が吹くようにもなってきています。

北アルプスは朝から雲の中です。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月19日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

お知らせ

多忙につきコメントの返信ができない状態です。誤って投稿されたコメントの削除や編集はこれまで通り行いますので、その点に関してはご安心ください。

追記:これを機会に、寄せてくださったコメントに対する返信方針を明らかにしておこうと思います。「返信するときもあれば、返信できないこともある」ということで、よろしくお願いします。

*2007,09,16 コメント投稿欄は削除しました。

2007/06/18

辛コショウの花


辛コショウ、つまり青唐辛子が小さな花を咲かせていました。花の色は純白というよりも、少し黄色が混ざったような色をしています。

コショウ味噌を切らしていてご飯の時は少しもの足らない気がしているので、早く実を付けて欲しいところです。

花を咲かせたラベンダー


下の写真のオダマキは家の北側ですが、こちらのラベンダーは南側にあります。

小さな花が咲き始めているところです。

現在のオダマキ


わが家の北側に植えてあるオダマキの現在の様子です。

ミノムシとの攻防戦の最中に咲いた花はとっくに散ってしまっています。今は種子を大事に育てている最中でしょうか。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、19℃でした。朝から薄曇りで、午前中は南風が入って少し蒸し暑さを感じました。

昼前後に西の空の一部が薄暗い雲に覆われましたが、13時半現在では少し明るくなってきています。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月18日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/17

眠る直前


昼寝する直前のクーです。目がトロンとしています。この写真を撮ってすぐに眠ってしまいました。

それにしても、黒ネコは身体についた埃が目立ってしまいますね〜。

雀踊りのある農家


農家の屋根の両端には、この地方によく見られる「雀踊り」と呼ばれる飾り板が取り付けられています。

信州の民家や農家については、ぜひこちらのHPをご覧ください。

常念岳から有明山


きょうも良い天気で、山がよく見えていました。左側から常念岳横通岳燕岳、そして右端が有明山です。→山岳

下の写真と同様に神社の社叢が写っていますが、異なる神社です。

鍋冠山から横通岳


左側に見えている丸い形の山が鍋冠山です。かつてはこの山から大滝山を経由して上高地に向かう道が信州と飛騨を結ぶ主要なルートのひとつだったそうで、槍ヶ岳を開山した播隆上人もこの道を利用しています。

常念岳の右側に見えているのが横通岳です。→山岳

写真の右側にちょっとした森のような場所が写っていますが、そこは神社の社叢となっています。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、16℃でした。久し振りに涼しい朝を迎えた気がします。昨日は北風でしたが、きょうは南からのそよ風に変わりました。

昨日と同じくらいによく晴れていて、北アルプスの山並みが遠くの方までハッキリと見えています。

午後になって、少し薄い雲が広がってきているようです。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月17日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/16

常念岳と横通岳


麦畑の向こうに古い農家の屋根が見えています。この写真では判りにくいのですが、手前側の屋根の建物は土壁の蔵です。

常念岳もすっかり雪が少なくなりました。→山岳

屋敷林に囲まれた農家と常念岳


左側から、蝶ヶ岳常念岳横通岳と並んでいます。→山岳

山だけを撮った写真よりもこうして古い民家が写っているような、別の言い方をすると、自然だけを写したものよりも何かしらヒトの営みが感じられるような要素が入っている写真のほうが自分は好きですね〜。

燕岳から蓮華岳


左側から、燕岳有明山餓鬼岳、そして右端に白く見えているのが蓮華岳です。→山岳

有明山には雪が確認できませんが、右側の餓鬼岳は、山頂付近に少し白い部分があるようにも見えます。

蝶ヶ岳から横通岳


今朝は北アルプスの山並みが遠くの方までよく見えていました。

ほとんどの田んぼでは苗が大きくなって水鏡となるのは難しいのですが、この田んぼではきれいに映し出されていました。左から、蝶ヶ岳常念岳横通岳です。→山岳

麦秋


昨日撮って忘れていた写真です。天気があまり良くなかったので色が冴えませんが・・・。

安曇野では麦畑が良い色になってきました。田んぼのみずみずしい緑との共演風景があちらこちらで見られます。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、16℃でした。

朝から快晴です。北アルプスが久し振りに青空を背景にしてクッキリと見えています。残雪が少なくなっている様子がよくわかりますね〜。

北風がゆるやかに流れていて、外にいても爽やかです。窓を開け放した室内では肌寒さを感じるほど。こういう天気だと、何があるわけでもないのですが、嬉しくなってしまうものですね。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月16日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/15

ナス


畑のナスが小さな実を付けていました。苗を植えたのは4月30日です。

収穫するにはまだ日数が必要ですが、こうして実ができているのを見ると、とりあえずはホッとした気持ちになれます。

モグラのトンネル


畑の通路にモグラのトンネルがありました。写っている範囲だけで長さは1mほどでしょうか。

モグラが来ないようにとミニ風車みたいなものを設置している光景も見られます。田んぼだと畦にトンネルを掘られると水が抜けてしまう原因になるわけですが、畑や花壇の場合はどうなんでしょうね。

モグラは肉食なんだそうで、野菜や花の根を荒らすとしたら大抵はネズミがその犯人なんだとか。ただ、そのネズミもモグラが掘ったトンネルを利用して移動している可能性もあるわけで・・・。モグラの味方をしたいわけではないのですが、家庭菜園モグラを目の敵にするのもどうかなぁ、と思います。

松本駅に到着するスーパーあずさの車内放送

以前にも取り上げたことがある『松本市公式観光情報ポータルサイト・新まつもと物語』を久し振りに覗いてみたところ、新しくスーパーあずさ31号が松本駅に到着する際の車内音が追加されていました。

音質は良くないかもしれませんが、却って臨場感が増しているかもしれません。

ブログのバックアップ

これまでにも何度かブログのバックアップについて触れてきましたが、今回のエキサイトブログのトラブルで感じたことを少し。

エキサイトブログの場合、ブログ界の標準形式ともいえる「MovableType形式」ではない独自の形式であることに加えて、公式のバックアップサービス、データのエクスポート手段が用意されていないという特徴というか問題があります。利用者が自分でバックアップ手段を考えて実践していく必要があるわけです。

今回のトラブルに際してエキサイト公式ブログに書き込まれたコメントをずっと読んでいたのですが、気になったことがいくつか。

  1. 「MyBooks」というブログを製本化してくれるサービスを利用すると、「MovableType形式」のデータが手に入る。
  2. ブラウザのファイル保存でバックアップできる。

1.に関しては自分でも試してみましたが、「MovableType形式」のデータはエキサイトブログとMyBooksとの間でのみ引き渡されるもので、利用者にはPDF化されたものだけが手に入るようになっているようです。

2.については、ブラウザの種類やどの程度が保存されれば良しとするかで見解が違ってくるでしょうけれど、たとえばMacOSX標準ブラウザのSafariの場合、ファイル>別名で保存>webアーカイブを選択すると、確かにそっくりのものが保存されます。

ですが、画像などの場合は単にリンク情報だけが保存されていることもあるわけで、ネット回線から離脱した状態でどう保存されたのかを確認してみることは必須ですね〜。でないと、万が一の場合、バックアップしたファイルを開いてみたらテキストだけが表示されて、どの記事にどの写真を使っていたのかわからないという状態になりかねません。

自分もエキサイトブログをどうバックアップしたらいいものかいろいろな方法を試しましたが、一番安心なのは、記事をUPする度に地道に手動でコピー&ペーストして保存していくという方法です。同じ日付に複数の記事を書くことができる日記ソフトなどを利用すると便利です。ただこの方法にも気をつける点があって、RTF(リッチテキストフォーマット)など汎用的なファイル形式で保存できるソフトであることが大切です。独自形式で保存するソフトは、例えばOSが新しくなった場合など対応してくれるかどうかアテにできないですからね〜。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、17℃でした。

雨は上がっていますが、曇り空となっています。時々、青空が見えたり、日が射したりすることもあるのですが、空を見渡すとどこかしらに薄暗い雨雲のような雲が見つかるといった具合です。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年6月15日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/06/14

常念岳と横通岳


今朝撮った写真です。この時点では曇り空でしたが、2,3時間後には雨となりました。

デジカメがおかしくなっていて、写真の中央に薄暗い影のようなものが映り込んでしまっています。やはり中央に点のようなものが写っていますが、これはトンビかカラスです。

常念岳横通岳も(→山岳)、しばらく見ないうちに随分と残雪が少なくなってしまいました。


  • コメント投稿のテストでーす。こちらは写真が大きくていいですね。 - わらぼっち (2007年06月14日 22時54分11秒)
  • テスト、ありがとうございます(笑)。改行はできないので注意が必要です。改行するつもりでreturnキーをクリックすると投稿されてしまいます。もし誤って投稿したら、改めて投稿しておいてください。こちらで編集しておきます。 - raven (2007年06月14日 23時04分53秒)

ニレケヤキの盆栽


ちょうど1週間前に購入したニレケヤキの盆栽です。大きさは流行の「ミニ盆栽」と呼ぶには、ちょっと大きいかもしれません。「小品盆栽」という範疇でしょうか。

価格は480円。売り場の片隅で処分品みたいな感じで並べられていました。鉢は100円ショップで買ってきたものです。

植え替えを済ませたあとで気がついたのですが、反対側の幹に針金が残っていました。飛び出ていた部分は切断したのですが、残りは完全にくい込んでしまっています。

ニレケヤキは丈夫で成長が旺盛ということを聞いていましたが、実際、新芽が次々と出てきて小さな葉っぱが増えていく様子には驚かされます。

針金が残ったままでかわいそうですが、そのぶん大事にしていきたいですね。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、19℃でした。明け方近くで17℃ほどもあり、寝苦しい夜となりました。クーもあまり眠れなかったようで、快適な場所を探していた形跡がありました。

10時頃から小雨が降り始め、その後は普通に雨が降り続いています。日射しが無いために、朝よりも日中の方が気温が低くなっていて、空気がヒンヤリとしています。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年6月14日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

昨年は、MyWikiのサーバが不安定だということで、このサイトに移動したのですね〜。毎年この時期はサーバがおかしくなるのでしょうか。

こちら中心で

エキサイトのメンテナンス完了のアナウンスがあったのが、午前8時15分。

ところがその後も、画像が表示されない、アクセスに時間がかかる、投稿すると文字化けしているなどなどの状況が続いていて、「思い立ったらスグに更新」というブログならではの特性が損なわれている状況です。

というわけで、エキサイトブログでの更新に見切りをつけて、こちらをメインにしたいと思います。

メンテナンス終了

午前1時から行われていたエキサイトのサーバメンテナンスは、一応終了したようです。

自分としてはエキサイトブログよりもこちらの方が気に入っているので、今後の更新はこちらに移ることを考えています。

サーバのメンテナンス

表示やアクセス状態の不具合が生じているエキサイトブログが、14日の夜中から午前中にかけてサーバのメンテナンスを予定しています。

  • 時間:01:00〜10:00(最長で9時間)
  • メンテナンス中のエキサイトブログへのアクセスは不可

ということです。

過去のメンテナンス例からすると、ひょっとすると午前10時には終わらないかもしれません。

2007/06/13

年金相談

安曇野市豊科で年金相談会が実施されるというので行ってきました。場所は、写真の豊科公民館です。

松本の社会保険事務所に行くよりも空いているだろうとタカをくくっていたのですが、自分の番が来るまで1時間半ほど待ちました。定期的な出張相談会みたいなものなので、(これまでなら余裕があったのでしょうが)対応する職員さんが一人しかいなかったのも時間がかかった原因ですね〜。平均すると一人あたりの相談時間は10分くらいだったでしょうか。

待っている間、自分の場合は「整理券を配ればいいのに〜」とか「応援を呼べないの?」とか、そういうことばかりが頭に浮かんだのですが、他の人達はたいしたもので、一人で奮闘する職員さんに「ちょっと休憩してきましょ」とか「お昼ごはんは?」などと気遣う余裕の態度。サスガです。

年金の件ですが、気になったことをひとつ。

1991(平成3)年3月まで、20歳以上で学生などであったために年金に任意加入していた、あるいは加入していなかったという人については、その期間の記録がどうもあやふやなようです。該当する人は確認をしたほうがいいかもしれません。

ところで、写真はちゃんと表示されているでしょうか?


MacでCGI

このところのエキサイトブログのトラブルですっかり忘れていたのですが、先日、ローカル環境でCGIを動かすことができるようになりました。

このサイトはFreeStyleWikiというWikiクローンを無料レンタルサーバにUPして運営しているわけですが、ネットが繋がっていない状態ででもFreeStyleWikiを動かしてみたいと考えていたわけです。

一般的なアプリケーションソフトみたいにパソコンにインストールして使うタイプのWikiもあるのですが、どうせならレンタルサーバ上のものと同じものを使う方がなにかと便利ですし。

当初はこのサイトのバックアップを兼ねて全く同じものをローカルで再現しようと思っていたのですが、考えていたほどの効果があまり無いような気がしてきてやめました。これはこれで独自の使い方をしていくつもりでいます。

詳しくはコチラ→Wiki設置&設定

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。昨日同様に暖かいというか暑い朝となっています。そういえば、夜中も暑くて寝苦しさを感じましたね〜。

午後1時現在で27℃まで上がりました。弱い南風が吹いています。

北アルプスは霞んでいるのか雲に隠れているのか、パッと見ただけでは判別し難いような見え方をしています(ほとんど見えていませんが)。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。

『2006年6月13日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

エキサイトブログのトラブルに関して

昨日、今回のトラブルに関して公式アナウンスが発表されたのですが、エキサイトブログ上で記事になっていたためにアクセスできない可能性もあります。そこで一部ですが抜粋しておきます(表示の都合上、改行してあります)。

オリジナルはコチラ→http://blog.excite.co.jp/staff/5725611/

「表示不具合の状況につきましてご報告します」 いつもエキサイトブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 頻発しております表示不具合について、みなさまにはご迷惑をおかけしております。 原因究明に努めていますが、現状では復旧の見込みが立っておりません。 現時点での復旧対策とその状況についてご報告いたします。 6月に入ってから、エキサイトブログのWebサーバの一部がダウンする現象が見受けられ、 ブログの表示がされにくい状況が発生し始めました。 ただし、障害の発生頻度は低く、現在の膨大な通信量を考えると一時的な現象であると認識しておりました。 ところが、先週より、全体的な機能に影響が及び、現在に至っております。 まず、悪化した時期と重なった「つぶやき」ボタン表示機能を一時停止させていただき、 さらに、昨日「つぶろぐ表示機能」も停止いたしましたが、 エキサイトつぶろぐとブログの連携が原因ではないことは判明いたしました。 ※ただし、ブログの状況が復旧するまでは停止させていただきます。 また、平行してシステムのチューニングやハードウェアの動作確認、プログラムの修正などを行っております。    現状想定している原因としては以下の3つです。 ・外部からのDoS攻撃 ・画像サーバの通信不具合 ・データベースの不整合 これらの対策のため、14日午前1時からの全機能を停止し、メンテナンスを行い、 更に、Webサーバの増強も併せて実施し、解決に努めてまいりますので、 今しばらく、お待ちくださいますようお願い申し上げます。 なお、今回の障害によって、ユーザのみなさまのデータが失われたりすることはありません。 

最後の1行がどうも気になりますね〜。不具合があるたびに毎回このように書かれているのですが、どうしてこんなふうに断定できるのでしょうか。

2007/06/12

エキサイトブログ

ますます繋がりにくい事態になっています。

きょう、ブログスタッフからのアナウンスが出ていましたが、こういう状況では14日のメンテナンスを待たずに別のブログサービスに移るヒトも出てくるでしょうね〜。

アクセスに時間がかかるといった程度ならまだしも、データが消えたなんてことにはならないようにしてほしいものです。その点に関しては大丈夫だとスタッフは断言していましたが、過去に他のブログサービスでデータが消えた事例もあるようですし。

手軽なバックアップ手段が用意されていないのですから、利用者の側も(「お任せ」にするのではなく)なんらかの方法で日頃から対策をしておかないとこういう時は不安ですよね。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。

朝から良く晴れていますが、北アルプスには雲がかかっていて、山の一部が見えるという状況です。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。

『2006年6月12日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

テスト

最近、エキサイトブログのサーバが不安定なため(6月14日にメンテナンスが行われますが)、同サービスで運用している『安曇野の風景と暮らし.ex』の、こちらへの移転を視野に入れてテスト中です。

ブログ同様にコメント欄やトラックバックを設置することも可能なのですが、どうしようかと検討しているところです。←2007,06,13 コメント欄だけ試験的に付けてみました。2007,09,10 コメント欄を順次外していくことにしました。09,16よりコメント欄は無くなります。