Twitter:raven_xx

2004/09/04

アクセス解析を見たら

HPに設置してあるアクセス解析の結果を見たところ、「検索ワード」のトップはダントツで「小河内(おごうち)線」でした。それも午後6時から8時までに集中していて不思議に思っていたのですが、TVで「小河内線」の復活をはかる番組を放送しているのですね〜。そういった番組の存在自体を、今までまったく知りませんでした。

ちなみに「小河内線」とは「東京都水道局小河内線」のことで、小河内ダム(奥多摩湖)建設の資材運搬のために奥多摩駅から敷かれた線路長6.7kmの鉄道です。現在は利用されていませんが、「青梅街道」沿いに線路や橋梁、トンネルが今も残されています。

HPにはこの「小河内線」の写真を1枚だけUPしているのですが、この写真によってアクセス数が増えたわけで、TVの影響力とはすごいものです。

三色模様

手前の濃い緑が大豆、右がソバの白い花、そして奥の黄緑色をしているのが稲です。

送電線と電波塔

安曇野では送電線が東西、あるいは南北方向に伸びていて、北アルプスを撮影する際に邪魔になることがたびたびあります。

写真の白い電波塔(通称「 KDDIタワー」)は安曇野のほとんどの場所から見えて「ランドマーク」としては役に立っているのですが、景観的には送電線や鉄塔と同様に邪魔な存在です。


無人販売所

安曇野市堀金(旧南安曇堀金村)の集落にポツンとありました。

安曇野ではこうした"無人販売所"をあまり見かけませんが、それにしても簡素な造りと品揃えです。"つげ義春"がその辺で店番をしていそうな雰囲気を漂わせています。

商品はペール缶に無造作に入れられた花束だけ。背面の板にマジックで直接「一束200円」と書かれていて、代金を入れるための錆びた空き缶が左下に置かれています。

道祖神祭り


自転車安曇野市堀金(旧南安曇堀金村)を走っている時に出会った光景です。左側が文字道祖神です。

自転車がパンク

朝、自転車(ママチャリ)で出かけようとすると、前輪のタイヤがぺったんこになっていました。

わが家には2台のママチャリがあるのですが、それぞれ年に1回はパンクします。畦道など砂利の多い所を走る事が多いからかもしれません。

そんなわけで、「パンク修理キット」を常備していて、自分で直しています。所要時間は20分ほど。自転車屋さんのように手際よくはできませんが、回を重ねるほど時間が短くなってきているようです。