Twitter:raven_xx

2008/10/11

更新ページ

2008/10/11

昼寝するクー

昼寝といっても正午前に撮った写真です。ポカポカと暖かかったうえに窓から心地いい風が流れ込んできていたため、外の観察どころではなくなってしまったようです。

こんなに明るいところで眠らなくてもよさそうなものですが、ヒトのそばがいいのでしょうね〜。さすがに眩しいのか前脚で目のあたりを覆う仕草を見せています。

若一王子神社


社殿と観音堂


大町市中心部というのはいつも通過するだけで、歩いたり名所を訪れたりするのは20年ぶりくらいのことかもしれません。有名な若一王子神社を訪れたのも、実は今回が初めてのこと。鳥居の横で大規模な工事をしていましたが、そこが三重塔でしょうか?

拝殿の右側には観音堂が見えています。神社に観音堂ということになりますが、もともと若一王子神社は神仏習合の霊地として知られていたそうです。観音堂の前に石柱が立っていて、そこには「仁科一番 王子観世音」の文字が見えました。

鬼の面


拝殿の横から回り込んで本殿を見上げると、赤い鬼の面が取り付けてありました。やはり反対側にも、異なる表情をした鬼の面があります。

写真の鬼ですが、耳が横に大きく伸びています。鬼の耳というのはこういうものでしたっけ?

鬼の面で思い出したのが、穂高松尾寺です。やはり本堂の上に鬼の面があります(→2007,09,18 「松尾寺」)。何か関係があるのでしょうかね〜。

協定旅館証


営業しているのかどうかさえ判断がつかないような小さなビジネス旅館の入口に取り付けてありました。何年前のものなのかはわかりませんが、色合いもデザインも書体も良いですよね〜。

書かれている文字は下記の通りです。

MEMBERSHIP OB NAGANO-KEN FEDERATION OF SIGHTSEEING COUPON HOTELS 長野県観光連盟クーポン協定旅館

道路標識


大町市内で目に留まった道路標識です。「三輪以上の・・・」というのはわが家の近辺では見たことがないような気がします。あるのは「小型特殊・自動二輪を除く」みたいな標識でしょうか。

この標識が真新しいことを考えると、大町市では三輪自動車が何台か現役で走っているのかもしれません。

紅葉


昨日載せたナナカマドの写真(→2008,10,10 「赤色の実、3」)と同様に大町市内の公園で撮った写真です。

葉っぱの上に虫が一匹いるのがわかるでしょうか?

観松院


安曇野ちひろ美術館の館長である松本猛さんが書いた『失われた弥勒の手・安曇野伝説』(共著:菊池恩恵 講談社)が話題になったことで、にわかに脚光をあびつつある松川村観松院です。

ここを訪れるのは初めてなのですが、もっと大きなお寺をイメージしていました。実際は、写真のお堂と墓地から成り立っているようなこじんまりとしたお寺です。正式には曹洞宗 観松禅院というようです。山号は確認するのを忘れてしまいました。

7世紀に朝鮮半島で造られたという銅造菩薩半跏像(重要文化財)を拝観するには、事前に申請する必要があるとのことです。

文房具店巡り

昨日撮った写真です。

良い子の店


松川村にある文房具店です。最近、マイブームとなりつつあるのが文房具店巡り。品揃えが豊富な大きな文房具店もいいのですが、小さな街で古くからあるような文房具店にフラリと入ってみるのがいい感じです。書店やクリーニング店を兼ねていたりするようなお店が多いのですが、商品を眺めていると10年、20年と戻ってしまうような感覚をを味わえるのはいいですね〜。

この良い子の店は、青年といったような若いヒトが切り盛りしていました。ここで出会ったのが(後述しますが)、PILOTの我楽 A6ノート。A6サイズのノートを愛用しているので、まとめて買ってしまいました。

一穂堂


大町市にある文房具店です。一穂堂は「いっすいどう」と読むようです。こんな佇まいの文房具店が今も営業しているとは驚きでした。こちらの店番はおばあちゃん。

書道関係や筆記具を中心とした品揃え。店内はまさしくタイムカプセルといった状態でした。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、14℃でした。

朝、いつのまにか降っていた雨で道路が濡れていました。その後は急速に青空が広がって、暖かい晴れの一日となっています。昼前後にやや雲が増えて薄曇りとなりましたが、午後2時頃からは再び日射しが戻ってきました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,11の日記

あの内藤大助vs亀田大毅のタイトルマッチから一年ですか。早いですね〜。

安曇野観光草競馬大会


  • 予選レース:09:30〜
  • 決勝レース:11:30〜
  • 市営牧運動場(安曇野市穂高
  • 雨天の場合は、10,12(日)
  • TEL:0263-77-3111(三郷総合支所内商工観光課)
  • 安曇野観光草競馬大会
  •