Twitter:raven_xx

2008/11/13

2008/11/13

カップ麺

きょうの「信濃毎日新聞」に大きな広告が掲載されていましたが、松本市の有名ラーメンらあめん寸八とセブンイレブン・ジャパンが共同開発したカップ麺「豚骨醤油らあめん」が、きょうから県内のセブンイレブンで発売されているそうです。

らあめん寸八が筑摩に移転してからはまだ行ったことがないんですよね〜。一度、店の前をバイクで通ったことがあるのですが、その時は行列ができていました。

カップ麺の価格は450円。食べてみたい気もしますが、ここまでお金を出すのならお店まで行ったほうが・・・とも思ってしまいます。

きょうの収穫


白菜は今季初収穫です。

北アルプスの山並み


左端の雪で白く見える山が蓮華岳です。中央に鹿島槍ヶ岳など。遠くの山まで見通せました。

農家と常念岳


きょうは常念岳がハッキリと見えていました。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、4℃でした。

きょうは朝から青空が広がって、穏やかな晴れの一日となりました。北アルプスの山々もクッキリとよく見えていました。日中の最高気温は16℃ほど。ほとんど風も吹いていなかったため、日射しのある場所では気温以上に暖かさを感じました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,11,13の日記

牛乳の自動販売機


11月8日の日記で、安曇野市三郷にあるファインビュー室山で買った八ヶ岳コーヒーのことを書きました。→2008,11,08「八ヶ岳コーヒー」

写真は、その八ヶ岳コーヒーが売られている自動販売機です。数日後に再びファインビュー室山温泉に入りに行った際に、写真だけ撮ってきました。

写真には写っていませんが、自動販売機の左下にメーカー名を記したシールが貼ってあり、見てみると富士リティルシステムズという会社名が。あとでこの会社のサイトを見たのですが、残念ながらこれと同じ販売機は見つけられませんでした。この販売機の動きの面白さを紹介するには、やはり動画撮影しかないでしょうかね〜。

みどり湖駅


JR中央本線(中央東線)のみどり湖駅です。東塩尻駅探訪のあと寄ってみました。列車に乗ってここを通過する時、いつもどんな駅なのか気になっていたんですよね〜。

上り線側出入り口


最初の写真のホームに続く階段の地上側出入り口がここということになります。「岡谷・上諏訪 甲府・新宿方面」と書かれてあります。

下り線側出入り口


こちらは「塩尻・名古屋 松本・長野方面」の表示があります。

というわけで、上り線・下り線がそれぞれ独立したようなカタチになっています。二つのホームを繋ぐのは一般道路で、駅舎らしい建物も無いというのは面白い造りのような気がします。

東塩尻駅、2

昨日の続きです。→2008,11,12 「東塩尻駅、1」 写真はすべて11月10日に撮ったものです。

引き込み線


てらやま踏切に抜ける細道の上に引き込み線(引上げ線)が通っているわけですが(もちろん廃線です)、それを終端までたどってみました。

この東塩尻駅(東塩尻信号場)というのはスイッチバックとなっていたために、非常に大雑把な言い方をすれば四方に線路が延びているわけです。

すっかり樹々が生い茂ってしまって、廃線ムードを味わえます。

撤去された枕木が整然と積まれていました。

レールも並べられていましたが、運び出すとなると大変な作業になりそうです。

廃線跡としてはなかなか良い雰囲気だと思います。

レールと枕木を利用して作られています。柵というよりも土留めのようなものでしょうか。

ここでレールが途切れていました。引き込み線の終端です。

来た道を振り返ってみたところです。

かつては列車がここを出入りしていたわけです。そうした時に居合わせてみたかったですね〜。

この時期だからこそここまで歩いてくることができましたが、草木が生い茂る夏に訪れるのは相当厳しいのではないでしょうか。山の中にポツンとこういう場所が残っているのが不思議な感じです。


  • きょう、探し損ねたホームを見つけるべく再チャレンジしたのですが、なんと保線作業中。何名もの作業員がいるなかで本線(中央本線辰野支線)を渡ってウロウロするわけにもいかず、引き返してきました。作業員の人達もいきなり現れたバイクに驚いていた様子でした(笑)