Twitter:raven_xx

2008/10/31

更新ページ

2008/10/31

イチョウの落ち葉


イチョウの落ち葉も目立つようになってきました。1枚だけ混じっている赤い落ち葉は桜でしょうか。

ハナミズキの実


小さな公園に植えられているハナミズキです。つるんとして赤い実を見ているとなにやら美味しそうにも思えるのですが、ネットで少し調べた限りでは食用にはならないようです。

読了


昨日のことですが、シリーズ最終巻の『ハリー・ポッターと死の秘宝』を読み終わりました。何年にもわたっての読書だったので感慨深いものがあります。

最終章は後日談ということでほのぼのとした雰囲気になっていますが、それまでの展開が緊張感とスピード感にあふれていただけに、少し腰砕けというか力が抜けてしまったような印象を受けたのが惜しかった気がします。

なにはともあれ、楽しい時間を過ごすことができました。しばらくしたら、登場人物の言動に改めて注目しつつ読み返してみたいものです。ファンタジー小説っていいですね〜。


ハロウィン仕様


Googleのイラストがハロウィンになっています。最近、Googleのイラストチェックをしていませんでしたが、今回は妙にリアルですね〜。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は3℃。この秋で一番冷え込みました。明け方には1℃台まで下がっていたようです。朝6時頃に外を見たところ濃霧となっていました。視界は100mくらいだったのではないでしょうか。

昨日の予報では、きょうは晴れるハズだったのですが、霧がとれた後も曇り空が続きました。北風が強めに吹いていたこともあって、日射しの無い寒々しい一日となりました。日中の最高気温は14℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,31の日記

HondaのACTY VANがやってきて、もう1年が経つんですね〜。金熊温泉 明日香荘灰焼きおやきもまた買いに行きたいところです。

シーランド公国

どこまで本気なのかわかりませんが、面白い存在です。

SnapNDrag アップデート


2008/10/30

更新ページ

2008/10/30

遭遇


まさかこんな出会いがあるとは。有難いことです。

ある意味で有名なサイト

以前から知られているサイトです。病院のサイトなのですが、有名になったのはその内容からではなくて・・・(笑) ずっとこのままであり続けるというのも凄いことかもしれませんね〜。

水鏡


この時期にしては珍しいことに田んぼに水が張られていました。風が無かったために常念岳もクッキリとその姿を映していました。もう少し雲が少なければよかったのですが、こうした場所に遭遇できただけでも儲け物といったところでしょうね〜。

この田んぼの東側にはワラ屑が集まっていました。

花が散ったホトトギス


シュウメイギク同様、わが家の花壇で育っているホトトギスです。こちらも花を散らした姿が目立ってきました。

花が散ったシュウメイギク


わが家の花壇シュウメイギクです。ご覧のようにすっかり丸坊主の姿に。

チガヤの穂


道端に写真のような穂が光っていました。小さなススキといった感じにも見えて何の植物なのかは知らなかったのですが、これがチガヤのようですね〜。

ドウダンツツジと赤トンボ


生け垣として植えられているドウダンツツジです。これはオレンジ色っぽいですが、もっと真紅に近い色のものもありました。

ドウダンツツジの生け垣を何気なく見回すと、あちらこちらに赤トンボの姿が。身体が温まるのを待っているようです。

ボロボロになってしまった翅・・・この赤トンボはいったいどうしてしまったのでしょうか? この赤トンボがどういう事態に巻き込まれてしまったのか、想像がかきたてられます。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、6℃でした。

午前中はやや雲が多めだったものの晴れの天気。ただ、こうした空模様にもかかわらず随分と寒く感じました。午前中は11℃くらいまでしか上がらなかったようです。

昼過ぎからは雲が増えて薄曇りの空に。最高気温は15℃ほどでした。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,30の日記

2008/10/29

更新ページ

2008/10/29

コスモスの種子


あれだけたくさん咲いていたコスモスもだいぶ花びらが散ってしまいました。こうしてタネをつけているものも目立ってきています。

有明山


久しぶりに(左から)燕岳有明山餓鬼岳が揃って姿を見せてくれていました。

常念岳


昼前に撮った写真です。

写真の左側が蝶ヶ岳方面、常念岳の右側は横通岳です。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、7℃でした。

珍しく朝から常念岳がよく見えていました。山頂付近の雪の量は、(もちろん安曇野から見る限りでは)一進一退を繰り返しつつ徐々に減ってきているようです。

午前中は青空が広がっていたのですが、昼頃から西の空を中心に雲が広がって、午後4時頃には薄暗い雲に空が覆われてしまいました。日中の最高気温は16℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,29の日記

NHKでノート術


新聞のテレビ欄を見てみると、今夜21:00からのNHK「ニュースウオッチ9」の特集は「ブーム呼ぶ・仕事がデキル男のノート術」となっていました。

「〜仕事がデキル男」というフレーズには何の関心もありませんが、「ノート術」には興味津々というところです。最近は「ほぼ日手帳」や「100円ノート」をはじめとしていろいろな手帳やノート、そしてそれらの使い方が話題になっていますから、テレビでこのことについてこれまで特集が無かったのが不思議な気もします。さて、どんな内容なのでしょうか?

ガソリン価格

昨日のことですが、安曇野市内のセルフ店でバイクにガソリン(レギュラー)を入れてきました。

店頭で表示されていた単価は147円/Lでしたが、現金給油では145円/Lで計算されていました。

2008/10/28

更新ページ

2008/10/28

いよいよ最終巻へ


遅ればせながら第6巻の『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を読み終えて(→2008,10,24 「ハリー・ポッター」)、いよいよシリーズ最終話の『ハリー・ポッターと死の秘宝』に突入しました。

夜までに上巻のほうは読了。残すのは下巻1冊だけです。ワクワクするとともに、何年もかけて楽しんできた物語をとうとう読み終えてしまうことに寂しさも感じてしまいます。


きょうの収穫


そろそろナスは終わりのようです。写真には写っていませんが、ミニトマトも限界かもしれませんね〜。

北の空の雲


きれいな青空だったのですが、写真の左側にある北アルプスは雲に隠れてしまっています。

手前に茶色く見えているのは、雑草だらけのソバ畑です。

窓辺でくつろぐクー


昼前に撮った写真です。南側の窓辺で暖かい日射しを浴びながら、気持ち良さそうにくつろいでいました。

上の写真とは別のネコのようにも見えますが、クーです。

カウンターでグラスを傾けながら・・・みたいにも見えるのですが、どうでしょうか。


  • 昨日(10月27日)、クーの三種混合ワクチンの接種を済ませてきました。注射の前に体重測定があったのですが、なんと6.06Kg。きょうからダイエットです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、8℃でした。

今朝も常念岳の一部が雲の間から見えていたのですが、雪で白くなっている範囲が昨日よりも少し広がっているように見えました。夜中に降ったのかもしれませんね〜。

きょうは一日を通して穏やかに晴れました。北アルプスには雲がかかっていましたが、そのほかの方角の空は青空の部分が多くを占めていました。日中の最高気温は17℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,28の日記

2008/10/27

更新ページ

2008/10/27

銀杏


道路沿いのイチョウの木の下に銀杏がたくさん落ちていました。この場所だけの話ではありませんが、ここ数年で銀杏拾いをしているヒトを見かけることがうんと少なくなったような気がします。

野沢菜畑


わが家の近辺では、こうして野沢菜だけを育てている畑というのは他に見た覚えがありません。すでに大半の収穫を終えたようですが、早いですね〜。

ナツメの実


道端のナツメの木。ふと見上げると実がたくさんなっていました。

冠雪した常念岳


午後に撮った写真です。朝よりもだいぶ雪が少なくなっているように感じました。とはいっても、朝は常念岳の一部が雲間から見えただけなので、雪がどのくらいの範囲で積もっていたのかはわからないのですが。

手前の低山の紅葉も、このところの雨で一挙に里まで降りてきたようです。冬が近づいてきたという感じがします。

ホトトギスの花


わが家の花壇ホトトギスです。集まって咲いているので(花が重ならないように)ひとつの花だけを撮るというのはなかなか難しいのですが、孤立している花を見つけたので撮ってみました。

そういえば、花と同様に目立った存在だったつぼみが随分と少なくなったような気がします。ほとんど咲いてしまったということでしょうか。もうすぐ花は終わりの時期を迎えるのかもしれません。

毛繕い


最近お気に入りとなっている場所で熱心に毛繕いをしているクーです。邪魔をしては悪いので上から撮りました。

以前はあまり上手に毛繕いできていなかったのですが、最近はたっぷりと時間をかけて全身くまなくお手入れができるようになりました。

難しい姿勢をとっているために左前脚で身体を支えているのですが、その姿(力の入れ方)が妙に可愛らしく思えてしまいます。

紅葉


何の木なのかはわからないのですが、キレイに見えたので撮ってみました。

上の写真と同じ木です。こちらの葉っぱはまだ緑色の部分が残っています。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、10℃でした。

朝、北アルプスには雲がかかっていたのですが、常念岳の一部が見えていて冠雪していることが確認できました。写真を撮りたかったのですが、この時は時間的に駄目。午後になって写真を撮りました。後ほどUPするつもりです。

午前中は青空が広がりましたが、昼頃から薄曇りの空に変わりました。最高気温は17℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。→200710,27の日記

2008/10/26

更新ページ

2008/10/26

mi アップデート


  • バージョン:2.1.8
  • http://www.mimikaki.net/
  • 胴輪


    クーを例えば病院などに連れて行く時に、これまでいくつかのキャリーバッグ(ケース)を使ってきたのですが、どれも小さくなってしまいました。キャリーバッグを新調するとすれば、今度はネコ用ではなくて犬用、しかも中型犬クラスのものから選択ということになりそうです。

    滅多に出番の無いキャリーバッグの購入は見送って、今回は胴輪(ハーネス)を買ってみました。今まで首輪もつけたことがないクー・・・慣れてくれるといいのですが。

    北西の空


    東の空よりは明るいものの、こちらの方角の空もどんよりとしていました。

    中央に見えているのは有明山です。

    薫炭作りの跡


    もみ殻を利用した薫炭作り。そろそろ終了の時期を迎えつつあるようです。

    煙突が外された状態で置いてありました。もみ殻の中にはこういう土台部分が隠れていたわけですね〜。

    東の空


    午後3時頃の東の空です。暗い色をした大きな雲がこの方角の空を覆っていました。

    きょうの安曇野は・・・


    朝8時の気温は、13℃でした。

    昨夜、寝る前に確認した予報では曇りのはずだったのですが、朝から小雨。場所によっては普通に雨が降っていました。

    昼前になってようやく曇り空に。日中の最高気温は15℃ほどです。きょうは久しぶりに強い南風が吹き荒れる一日となりました。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,26の日記

    第20回 あづみ野池田ハーフマラソン


  • 雨天決行
  • 中山竹通 出場
  • 2008/10/25

    更新ページ

    2008/10/25

    北の空の雲


    夕方のように見えるかもしれませんが、午後2時頃に撮った写真です。きょうはこのような薄暗い空がずっと続きました。

    きょうの収穫


    雨のおかげで野沢菜が一段と大きくなっていました。

    白菜


    わが家の畑の白菜です。中心部分が結球し始めています。白菜らしくなってきました。

    奥さんとドライブ

    元F1ドライバーのリカルド・パトレーゼ(Riccardo Gabriele Patrese)が、HondaのCIVIC TYPE-Rの助手席に奥さんを乗せてサーキットを走る動画なのですが、奥さんの反応がオモシロ過ぎです。

    以下のリンク先には写真がたくさん並んでいるのですが、それらの写真の下に動画へのリンクがあります。

    再生の際には音量に注意したほうが良さそうです(笑)

    ところで、このリカルド・パトレーゼという人は多才なヒトなんですね〜。スキーに鉄道模型のコレクション・・・どれも世界的に知られる存在だそうです。

    柿の葉っぱ


    一本の柿の木でもまだ緑色の葉っぱのほうが優勢なのですが、こうして紅葉したものも目立ち始めています。

    マツヨイグサ


    道路脇に咲いていました。マツヨイグサは漢字で書くと「待宵草」。竹久夢二が作詞した例の「宵待草」とどちらが正しいのかわからなくなってしまいそうですが、「待宵草」が正解です。

    このマツヨイグサフクジュソウのように鮮やかな黄色の花というのは、撮るのが難しいですよね〜。日射しが強いところだと花の色が飛んでしまってシベなどの細部がつぶれてしまったり、あるいは背景が真っ暗になってしまったり・・・。そんなわけで、以前から咲いているのは知っていたのですが、撮るチャンスを待っていました。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は、13℃でした。

    きょうは、朝からずっと曇り空。雨は降ってきませんでしたが、どんよりとした暗い色の雲に空が覆われてた一日となりました。

    昼から夕方までの気温は、ほぼ15℃台で推移していました。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,25の日記

    2008/10/24

    更新ページ

    2008/10/24

    ハリー・ポッター


    きょうは朝から雨ということで写真を撮るのはやめて、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』上下(第6巻 J.K.ローリング作 松岡祐子訳 静山社)を読んでいました。

    前作を読んだのはいつだったでしょうか。主な登場人物はすぐに思い出しましたが、話がどういうふうに展開していたかはすっかり忘れていました。読み始めてしばらくは前作までの流れを把握するのに苦労しましたが、そのあとはスムーズに。やはり面白いですね〜。

    完結となる第7巻はいつでも読める状況にあるので、しばらくはハリー・ポッターの世界を堪能したいと思います。


    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は、14℃でした。

    きょうは雨の一日となりました。昼過ぎに空の一部に青空が見えたのですが、その後はまた断続的に小雨が降る天気となりました。

    日中の最高気温は17℃ほどです。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,24の日記

    くれき野のコスモス祭り

    昨日の日記でたまたま訪れた松本市新村下新北のコスモス畑について書きましたが(→2008,10,23 「くれき野のコスモス畑」)、今朝届いた「タウン情報」にこのコスモス畑についての記事が掲載されていました。

    明日(10月25日)の午前9時から、このコスモス畑を会場にしてコスモス祭りが行われるそうです。天気が心配ですね〜。

    • くれき野生産組合
    • TEL:090-3440-7778

    2008/10/23

    更新ページ

    2008/10/23

    アイシティ21


    特に用事は無かったのですが、山形村に来たついでに立ち寄りました。

    開店してから8年。2000年10月にオープンしたわけですが、2000年というと自分達が東京から安曇野に引っ越してきた年でもあります。当時は「山形村ってどこ?」みたいな感覚でしたけれど、現在では何かと立ち寄る地域となっています。

    長芋畑


    山形村というと根菜類、特に長芋は有名です。出荷も少しずつ始まっているようです。

    この畑の長芋の葉っぱは、まだ濃い緑色のものが多いですね〜。全体的に黄色く枯れてくる頃になると、本格的な出荷の時期を迎えたということになるのでしょう。

    ファーマーズガーデンやまがたのくるみソフト


    東筑摩郡山形村にある農産物直売所ファーマーズガーデンやまがたに行ってきました。目的は(毎回同じなのですが)ここで販売されているソフトクリームを食べること。

    写真の左端にソフトクリーム売り場が写っています。

    今回食べたのはくるみソフトです。クルミの粒が見えるでしょうか?

    カボチャソフトにも惹かれましたが、以前に食べたことがあるので(→2006,10,13 『安曇野の風景と暮らし.ex・「カボチャソフト」』クルミにしましたが、これはこれで美味しかったです。価格は250円でした。

    くれき野のコスモス畑


    「くれき野」は漢字で書くと「榑木野」。場所としては松本市新村になります。

    「榑木」というのは、建材や屋根材などに加工される原木というか丸太というか、そういう意味らしいです。上高地を通って流れてくる梓川が昔は現在とは異なる場所を流れていたそうで、その川を「榑木川」、「榑木川」が流れた場所を「榑木野」と呼んでいるようです。公認の(?)地名なのかどうかはわかりません。

    この「くれき野」と呼ばれる場所には、「くれき野生産組合」という農家の方達が設立した組合があるのですが、そこがこのコスモス畑の維持・管理をされているようです。

    それにしても、こんなに広大なコスモス畑は初めて見ました。天気が良ければ文句無しだったのですけどね〜。

    コスモス畑に併設されていた臨時駐車場。見てのとおり収穫後の田んぼです。

    田んぼの中をクルマで走ったのは初めての体験です。

    麺豪 武蔵の醤油らー麺


    松本市島内にあるラーメン麺豪 武蔵に行ってきました。安曇野市穂高にあった拉麺 武蔵がこの地で新装開店して、ほぼ1年。遅くなるにもほどがあるという感じですが、今回が初めての武蔵体験です。

    主力の「醤油らー麺」です。「ラーメン」ではなくて「らー麺」です。価格は750円。テーブルの上に運ばれてきた状態の写真です。

    スープの中に沈んでいた麺を持ち上げて撮ってみました。

    ひとつの極みに達しているような印象です。美味しかったですね〜。不満な点を挙げると、価格とボリュームが合っていないような気がします。しっかり食べたいヒトからすれば「この価格で、これだけ?」、小食なヒトからすると「量はいいけれど、割高感が・・・」というような具合。

    味で勝負しているのはもちろんわかるのですが、やはり美味しいもので満腹感を味わいたいじゃないですかね〜。

    テーブルの上に置かれていたメニューです。

    メニューの裏側はこうなっていました。営業時間や定休日が記載されています。