Twitter:raven_xx

2008/10/17

更新ページ

2008/10/17

チカラシバ


エノコログサの大きいもの、といった印象です。同じイネ科ではありますが、属が異なります。

このチカラシバも逆光で見ると見栄えがあるのですが、今回はタイミングを逃してしまいました。

後ろに見えているのはJR東日本大糸線の線路です。

紅葉


ふと見上げると、このように光を受けて輝く葉っぱが・・・。色の微妙な変化がきれいなものですね〜。の葉っぱだと思います(写真を撮るのに夢中で何の木か見ていませんでした)。

一輪車


田んぼにポツンと置かれた一輪車。上にはワラをかき集めるためのピッチフォーク(農作業用のフォークをこう呼ぶそうです)が載っています。

まだ作業前だと思われるのですが、周囲に人影は見当たりませんでした。

干し柿作り


安曇野でもこういう光景が見られる季節となりました。

が干してあるのは廃屋です。

赤い実


民家の庭と道路の間に植えられていたものです。先日写真を載せましたが(→2008,10,10 「赤色の実、2」)、これもソヨゴでしょうか?

エア・インテーク

現在乗っているバイクCBR1100XX)の話です。

このバイクにはヘッドライトの下に2つのエア・インテーク(air intake 吸気口)があるのですが、春にバイク屋さんでカウルを交換した際、カウル側の穴と内部の空気の通路口とが若干ズレた状態になってしまいました。実用的な問題は無く、見た目としてもエア・インテークを覗き込んで初めてわかるというようなものだったので、気にはしていたものの放置していたわけです(バイク屋さんも気づかなかったのでしょう)。

それをきょうの午前中、直すことにしました。

以前にヘッドライトのバルブを交換した際にハンドルまわりの外装の一部を取り外してみたことはあるのですが、今回の作業はそれだけでは不十分で、もう少し取り外す必要がありました。スクリーンも外してみたのですが、結果的には関係無かったですね〜。少しずつ確認しながら作業を進めて、なんとかスッキリと本来あるべき位置に収まってくれました。

こういう作業をしてみると、よくもまぁこんな複雑な設計ができるものだと感心させられます。クルマと比べるとスペースが格段に限られているわけですが、上手く各種の部品が収まり、配線がとり回されています。良い経験になりました。

葉っぱが落ちた柿の木


他の柿の木にはまだたくさんの葉っぱ、それも濃い緑色をした葉っぱがたくさん付いているというのに、この木だけは枝と実ばかりが目立つ状態。実の熟し方も進行が早いようです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、8℃でした。

午前中は晴れましたが、午後からは西の空を中心に雲が少し増えてきて、薄曇りといったような感じになってしまいました。日中の最高気温は20℃ほど。きょうも過ごしやすい一日となりました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,17の日記

NeoOffice 2.2.5 Patch 2