Twitter:raven_xx

2007/09/30

写真のバックアップ

いつも月初めに、その前の月に増えたファイルなどのバックアップ作業を行っているのですが、きょうは終日雨ということで、9月分の写真ファイルをCD-Rに焼く作業を済ませておきました。

写真ファイルの管理や編集には、"iPhoto(ver 5.0.4)"を使っています。上の画像はCD-Rに焼く作業を行っている時の様子です。

1ヶ月分を焼いたらCD-R4枚。これはデジタル1眼(E-410)で撮影しているということと、編集済みファイルの他にオリジナルファイルなども保存しているため、容量が大きくなっていることが原因です。

使用したCD-Rはプリンタブルなので、中身に応じた写真を印刷しています。右上に写っている古い広告看板(→2007,09,16 「大宮熱田神社」)をプリントしたものは、新品のCD-Rなのに汚れやシミがあるように見えて面白い仕上がりとなりました。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、14℃でした。

朝からずっと弱い雨が降り続いています。日中も気温が上がらず、15℃台を推移しているようです。予報では、この雨はところによって明日の朝まで続くそうです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月30日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/09/29

TunesTEXT アップデート


限度額

きょうクルマの購入契約をするために頭金分を郵便貯金から引き出そうとしたのですが、(変更手続きをしていなければ)ATMで引き出せるお金は一日に50万円までなんですね〜。窓口も土曜日は休み。ウッカリしていました。予定していた頭金に足りません(笑)。

しかも、明日30日は民営化作業のために郵便局のATMは動かないそうですし・・・。頭金の不足分については、明日改めて銀行やコンビニのATMから引き出すしかなさそうですが、ちゃんと利用できるのでしょうか。

それにしても、初期設定の限度額が50万円というのはちょっと少ないような気もします。窓口が閉まった時間帯にまとまったお金を急遽用意しないといけない場合なんて滅多にあることではないのかもしれませんが、自分の貯金ですからねぇ。できれば、大きな郵便局だけでも、土日も貯金窓口を開けておくとかして対応してもらえると安心なのですが。週明けにでも限度額の変更手続きをしておこうと思います。


  • ディーラーの担当者に事情を説明すると、頭金の不足分(変な表現のような気もしますが)の入金は遅れてもかまわないとのこと。本契約をしてきました。

林道一ノ沢線、全面開通


常念岳安曇野側の主な登山口となっている一ノ沢登山口まで、きょうからクルマで入れるようになったそうです。これまでは、復旧工事のために通行制限がありました。

徳本峠、通行止め解除


松本市安曇島々から上高地にいたる徳本(とくごう)峠登山道。そのうちの二俣から徳本峠間が昨年5月の大雨によって通行止めとなっていたのですが、きょうから通行可能となったようです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、15℃でした。

朝から曇り空が続いています。日射しが無いために気温は上がらず、午後1時半現在でも20℃以下となっています。予報を見ると、きょう・明日はこのような天気が続きそうです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月29日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/09/28

束ねられたワラ


稲を刈り取ったあとのワラをどう処理するか、というのはいろいろとパターンがあるようです。

写真のワラは、立たせて"わらぼっち"にするというわけでもなさそうです。しばらくはこの状態のまま置いておくのでしょうか。

最終見積もり

先週、クルマのディーラーに新車見積もりの件で行ったわけですが(→2007,09,21 「クルマ屋さんへ」)、きょう、最終的な見積もりを出してもらうために再びお店に行ってきました。

クルマを買うのは初めてのことなので、値引き交渉に力を入れるというわけにもいかなかったのですが、それでもこのあたりが妥当な線なのでは、と思えるところまで値段を下げてもらえることができました。どうやらこれで購入決定となりそうです。

シバザクラの花


これは西側の花壇なのですが、なぜかシバザクラが開花。

ホトトギスの花


わが家の北側の花壇です。気がつかないうちにホトトギスが花を咲かせていました。花もユニークですが、つぼみもなかなかおもしろいカタチをしています。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、23℃でした。

朝から晴れていて、南風が強く吹いていました。そのために残暑が戻ってきたかのような暑さ。穂高の気温の推移を見てみると、午前11時から午後2時にかけて30℃以上を記録しています。

夕方になると今度は冷たい北風に変わって、気温は急降下。午後7時現在、わが家の気温計では18℃となっています。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月28日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』


  • 夜8時前後からしばらくの間、弱い雨が降りました。

2007/09/27

有明山


中央が有明山です。左側に燕岳、右側に餓鬼岳が見えています。→山岳

南西の空


きょうの夕方に撮った写真です。

成人識別

先日、アルコール類を扱う自動販売機に付いている年齢確認装置の写真を載せましたが(→2007,09,22 「年齢確認装置」)、これはたばこの自動販売機の案内です。

たばこの自動販売機の場合は、「taspo」というICカードで年齢の確認を行う仕組み。下のほうに小さな文字で書かれているのですが、長野県の場合は2008年6月から導入されるそうです。

焼かれた田んぼ


稲刈りが終わった田んぼのほとんどは、ワラが集められて"わらぼっち"あるいはワラロールが作られたりしているのですが、中には写真のように火がつけられて焼かれてしまう田んぼもあります。

焼く理由としてはワラの処理が簡単だとか虫や雑草の駆除にも効果があるとかということだと思うのですが、本当のところはわかりません(もちろん肥料としての効果が期待できるということもあるでしょうけれど)。


ハナミズキの実


真っ赤な実が目立ってきました。

赤トンボ


赤トンボといわれるトンボには、実はいろいろな種類があるようです。

アキアカネ


似ているものにナツアカネというトンボもいるようですが、これはアキアカネの方だと思います。

ノシメトンボ


赤くは見えませんが、これも赤トンボのひとつだそうです。アキアカネと同数かそれ以上の数を見かけます。

きょうの安曇野は・・・


朝8時の気温は、17℃でした。

雲が多めの晴れといった天気で、一日中、南風が強く吹いていました。北アルプスは、見えている山もあれば雲に隠れている山もあるといった感じ。日中の最高気温は、28℃ほどでした。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月27日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/09/26

きょうの収穫


きょうは少なめです。ニンジンの下に見えている葉っぱは、間引きした白菜です。家に帰った時はすでにしおれて小さくなっていましたが、それでもありがたくいただきました。

きょうの常念岳と横通岳


よく写真を撮っている場所ですが、いつの間にか稲刈りが終わっていました。向こうのほうにはハザ掛けも見えています。

常念岳の右側に見える鞍部が常念乗越で、その右が横通岳です。横通岳から右側に続く稜線の右端の山頂が大天井岳となります。→山岳


畑の隅に植えられている栗です。


小屋


以前にブログで写真を載せたことがある小屋です。近くを通ったので撮ってみました。相変わらず、なぜか植木鉢の類いがたくさん並んでいます。どういうわけかテレビも置いてあります。不思議な小屋ですが、中はどうなっているのでしょう?

後ろに見える黄色い横棒は、鉄工所のクレーンです。

ハザ掛けと奥穂高岳


安曇野ではなく、松本市と東筑摩郡山形村とのちょうど境あたりで撮った写真です。写真の中央に顔を覗かせているのが奥穂高岳です(だと思います)。→山岳

東筑摩郡朝日村


バイクで少し走ってきたのでその写真を。といっても少ないですが。

朝日村に関係することで全国的に知られているといえば、上條恒彦の出身地だということではないでしょうかね〜。上條恒彦といえば、「出発(たびだち)の歌」や木枯し紋次郎の主題歌「だれかが風の中で」などの歌が有名ですし、「3年B組金八先生」の社会科教師役と言えば思い浮かぶ人も多いと思います。

西方向の眺め


朝日村は、高原野菜の産地としても有名です。レタス、サニーレタス、キャベツなど、きょうもいたるところで収穫していました。

霞んでいてわかりにくいかもしれませんが、奥の一番高い山が鉢盛山(2,446m)だと思います。その向こうは松本市奈川ということになります。

野俣沢林間キャンプ場


きれいに整備された有料のキャンプ場です。鉢盛山登山口への入り口にあたる場所です。

久しぶりにここまで来ましたが、途中の雰囲気もいい感じです。渓谷沿いに集落があるため、安曇野とは違った風景を楽しむことができます。

針尾リンク


朝日村というと"あさひプライムスキー場"があるわけですが、こうしたスケートリンクもあったんですね〜。

管理棟と案内看板です。冬季以外はローラースケートで滑っても良さそうなことが書いてありました。

リンクです。朝日村の公式HPによると、一周200mの天然リンクだそうです。ガランとしてますが、この時期は誰も利用していないのでしょうか。

そういえば、朝日村というところは公共施設の数というか充実度というかが凄いですね〜。道沿いにいろいろな施設がありますし、ちょっとした公園のような場所もたくさんあってきれいに維持されているようでした。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、16℃でした。放射冷却でしょうか、今朝は冷えましたね〜。穂高の気温の推移を見てみると、午前6時には11.8℃を記録しています。外に出ると吐く息が白く見えました。

きょうは朝から良く晴れていて、北アルプスもクッキリと見えていました。最高気温は24℃台。爽やかな秋晴れの一日となりました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月26日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/09/25

ソバ畑


日が当たると眩しいくらいに真っ白だったソバ畑ですが、少し色が濁ってきたように見えます。実ができてきているということでしょうか。

E127系とコスモスの花


JR大糸線松本駅に向かうE127系普通列車です。線路脇のいたるところでコスモスの花が満開となっています。ススキも目立つようになってきているので、こうしたものと鉄道とを組み合わせて写真を撮るには、なかなかいい時期なのかもしれません。

西の空


北アルプスがある西側の空です。きょうは一日こうした雲に覆われていました。

無駄に凄いです

日本では、こういう発想をしたり実際に作ってしまったりするヒトって、まずいないような気がしますが・・・。

感心してしまったのが、このチェーンソーを二人で持ち上げてしまっていることです。相当な重さがあるものではないでしょうか。

GateKeeper


当サイトに付けているアクセス解析の一画面です。赤い四角で囲ってある部分に"gatekeeper12.sony.co.jp"とあります。同一人物かどうかはわかりませんが、7回アクセスがありました。SONY社内からアクセスがあったことを示しているわけですが、実はそれだけにとどまりません。

"gatekeeper(数字).sony.co.jp"でアクセスしてくる全てがそうではないのですが、中には他人様のブログのコメント欄や2ちゃんねるなどの巨大掲示板を舞台として、SONY製品の宣伝活動を行うとともにライバル他社製品をこき下ろすといった活動をする連中が存在することが知られています。通称「GK」、または「工作員」などとも呼ばれている連中です。SONYの正社員なのかアルバイトなのか、あるいは組織として活動しているのか個人的に活動しているのか、などはわかりませんが。

例えば、Appleの初代"iPod nano"とSONYのMP3プレイヤー(「石鹸箱」とか「香水瓶」とかと評されていましたが)が同時期に発売された時などは、この「GK」の暗躍ぶりは凄まじかったものがあります。こんな連中がいるからSONYの評判がますます落ちているわけですが、本人達は何を考えて工作活動をしているのでしょうか。

それにしても、きょうアクセスしてきたSONYの中のヒトは、当サイトにいったい何の目的があったのでしょうね〜。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、20℃でした。

日が射すこともありましたが、大半は曇り空の一日となりました。気温は最高で26℃ほど。北風が流れていたこともあって、涼しかったですね〜。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月25日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/09/24

わらぼっち


9月12日に今年初めて見た"わらぼっち"の写真を載せました(→2007,09,12 「わらぼっち」)。もう少し広い田んぼでたくさん作られているのを見かけたので、写真を1枚。

以前の写真の"わらぼっち"よりも、しっかりと作ってあるように見えます。性格で出るのでしょうかね〜。後ろの小屋もいい雰囲気でした。

ひこばえ


稲の場合は、稲を刈り取ったあとの株から芽吹く二番穂のことを「ひこばえ」と言うようです。漢字で書くと「蘖」で、「孫生え」の字をあてることも。稲以外だと根元や切り口から伸びる、いわゆる「徒長枝」になるような芽のことを指すようです。

稲の「ひこばえ」ですが、安曇野の田んぼではこれからトラクターによって耕されてしまうのが一般的ですし、気温が下がるので成長を続けることはほぼ不可能だと思われますが、温暖な地域で条件が整えば、ある程度の収穫量を見込めるほどに育つのだそうです。

田んぼ


稲刈りが終わった田んぼがだいぶ目立つようになっています。

ピンボールゲーム


昔は結構目にしたピンボールゲーム機。最近はまったくゲームセンターなどに出入りしないので、今も置いてあるのかどうかもわかりませんが。フト、パソコンで遊べるピンボールゲームがあるのでは、と思って検索してみると、あるじゃないですか。

  • 『LittleWing PINBALL Official Website』
    • 日本語のページです。
    • 無料ダウンロードのページで、好きな機種の体験版を楽しむことができます(体験版を楽しむだけなら登録などはありません)。
    • MacでもWinでも。

少しやってみましたが、これはちょっとハマりそうですね。

交換された鳥居

9月6日に新しい2基の鳥居が準備されている写真を載せましたが(→2007,09,06 「鳥居」)、きょうその設置工事が行われていました。

奥に見えるのは千手観音でしょうか。左右の岩に刻まれている文字は不明です。左側は「御嶽山大権現」と刻まれているのかもしれません。

そして、もう一つ。用意されていた2基のうちの大きい方がこちらに使われたようです。

自民党総裁選


福田さんに決まったわけですが、長野県選出の自民党議員(5名)や党県連(3票)はどういう投票を行ったかというと・・・。

  • 衆議院議員
    • 小坂憲次→福田
    • 後藤茂之→福田
    • 宮下一郎→福田
  • 参議院議員
    • 若林正俊→福田
    • 吉田博美→福田
  • 党県連(党員による投票)
    • 福田 獲得票数・・・4,631票(得票率:60.1%)
    • 麻生 獲得票数・・・3,075票(得票率:39.9%)
    • 党県連として3票を持っているわけですが、その3票全て→福田

派閥がどうのこうの言っていましたが、これはチョットおかしくないですか? 党員の約4割が麻生支持だったわけですよ。議員も党県連も党員の意思を反映していないというか、反映する気も無いというか・・・。長野県で自民党の党員をやる意味ってあるのでしょうかね〜。

ちなみに総裁選の最終結果は次のようになっています(無効票があるので得票率の合計は100%になりません)。

  • 福田:330(得票率:62.5%)
  • 麻生:197(得票率:37.3%)

長野県の自民党党員の感覚というのは、全国的な党員のそれと似通っている気がしますが、どうして県選出議員や党県連レベルになると、福田一本になってしまったのでしょうかねぇ。麻生支持者達は意思が反映されなかったことに抗議しないのでしょうか。まぁ、そもそも自民党ってこんなものなのでしょうし、どうでもいいことですけれど。

きょうの安曇野は・・・


朝8時の気温は、19℃でした。

朝から曇り空が続いています。いつポツッと降ってきてもおかしくないような空模様にも見えるのですが、今のところ(午後1時半現在)はまだ降ってはいません。午前0時までの降水確率は30%となっています。日射しがないことと北風が流れていることで、かなり涼しくなっています。最近暑い日が続いていたので、ようやく一息つくことができたような感じです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月24日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

2007/09/23

きょうの収穫


ピーマンは相変わらず大きくならないまま赤くなってしまいます。辛コショウは、実が大きくなるスピードが速くなってきているようです。

オクラ



畑に植えてあるオクラです。つぼみの写真は以前載せたことがありますが(→2007,08,05 「オクラのつぼみ」)、今年はどういうわけか花が咲いている時に出会わないままきょうに至ってしまいました。


オクラの葉っぱの裏に付いていた(おそらく)卵です。何の卵なのかはわかりません。宿題がひとつ増えたような気分です。

SWF&FLV Player アップデート


  • バージョン:3.5.12.5925
  • http://mac.eltima.com/downloadplayer.html
  • 秋の気配

    きょう、ラジオを聴いているとオフコースの「秋の気配」という曲がかかりました。オフコースの曲を聴くのは久しぶりのことだったのですが、いいですね〜。

    隠される学校名


    7月3日に三年の男子生徒が飛び降り自殺をした神戸市須磨区の私立滝川高校。執拗かつ卑劣ないじめが繰り返されていたということで、いじめた側の生徒に逮捕者(恐喝未遂容疑)が出ていますが・・・。

    当初の報道では、学校名、それに桐山智夫校長や徳元啓男教頭という名前も出ていたんですよね〜。それがいつの間にか「神戸市須磨区の私立高校で・・・」との表現に変わり、校長も教頭も名前が省かれるようになってしまっています。いったいこれはどういう事情なのでしょうか?

    報道で名前を隠すようになったところで、すでにネット上にはいろんな情報がたくさん出ていますからねぇ。それにしても、この校長や教頭の態度は何なのでしょう。

    交換したばかりなのに


    一昨日交換したばかりのバイクの後輪(→2007,09,21 「バイク屋さんへ」)を何気なく見てみると、金属片が・・・。家にパンクの修理キットがあるので、エア漏れをおこしたとしても何とかなるわけですが、それでも祈るような気持ちでこの金属片を抜いてみました。結果は、セーフ。表面から2mm程度しか刺さっていませんでした。もちろんエア漏れも無し。刺さっていたのは、旋盤で作業した時にできる削りカス(キリコ)の破片のようなものでした。

    CM出演

    水中写真家の中村征夫さんが、10月1日からエプソンのカラリオ関連のCMに登場するようです。

    生命のぬくもり


    『なんでも評点』で紹介されていたストーリーです。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は、20℃でした。

    朝から曇りがちの空模様となっています。朝、北アルプスにかかっている雲はいかにも雨雲という感じだったのですが、その後は少し明るくなってきているようです。

    午前中、塩尻の方まで出かけた時は、場所によっては弱い雨が降っていました。安曇野のほうはどうだったのでしょうか。長野県中部の天気予報を見ると、午後から明日の午前中いっぱいは50%以上の降水確率が続いています。正午現在、わが家の上空の空は比較的明るくて、すぐに雨が降ってくるようには見えない状況です。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月23日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

    安曇野市豊科にあるラーメン店"凌駕vein"の写真を載せていますね〜。ラーメンを食べたくなる季節がやってきました。


    • 午後3時過ぎからポツポツと弱い雨が降ってきました。

    2007/09/22

    稲刈り後の田んぼ

    きょうはあちらこちらの田んぼで稲刈りが行われていました。すでに稲刈りを終えて、次の作業に取りかかっている田んぼも増えてきました。

    稲ワラロール


    たくさん転がっています。

    ハザ掛け


    地面に並べてあったり積まれている稲の束は、これからハザ掛けされるものなのでしょうか。それとも、何か別の用途に使われるのでしょうか。

    カエル


    野梅盆栽のコケの窪みでくつろいでいるカエルです。

    Firefox アップデート


  • バージョン:2.0.0.7 日本語版
  • http://www.mozilla-japan.org/
  • 飛行機雲


    北東の空です。時間が経過して広がってしまった飛行機雲なのですが、それでも随分と長い時間消えずに残っていました。

    年齢確認装置


    酒屋さんの前に置かれた缶ビールなどの自動販売機です。右上のところに運転免許証を入れて年齢を確認する装置がついています。こういう自動販売機を初めてみました。試していないので、この機構がすでに運用されているのかどうかは不明です。ただ、隣に並んでいる、やはり缶ビールなどを扱う自動販売機にはこうした機能が付いていないので、年齢認証の有効性には疑問がありますが。


    • 酒類を扱う自動販売機を新しいものに交換したり新規に設置する場合は、年齢確認が可能なタイプのものにするようにという指導があるようです。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は、23℃でした。

    一昨日、昨日とは異なり雲が多めですが、それでも日射しが強く暑い一日となっています。北風が吹いているので、日陰にいると少しは過ごしやすいのですが。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月22日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

    2007/09/21

    鈿女神社


    「うずめじんじゃ」と読みます。松川村にある神社で、下の細野神社の写真と同じく18日に撮ったものです。

    心清橋


    この通りが参道だそうです。心清橋は1930年10月の竣工。短い橋ですが、鉄筋などは使用せずに石を組んで造られているとか。

    鳥居


    木製の鳥居もなかなかいいかもしれませんね〜。

    拝殿


    鈿女神社は明治時代に創建された新しい神社のようです。祭神は天鈿女命(アメノウズメノミコト)。このアメノウズメは、アマテラスが天の岩戸に隠れた時に、岩戸の前で半裸で踊り、アマテラスが(外の様子に興味を惹かれて)岩戸を開くキッカケを作った神サマです。

    この鈿女神社は「おかめ様」として親しまれてきたそうで、最寄りの北細野駅(→大糸線)の開業当時(信濃鉄道時代です)の名称は「おかめ前駅」だったとか。

    神霊舎


    拝殿の後ろに回ると、写真の石製の祠を祀ってある神霊舎と名付けられた小さな建物がありました。

    神霊舎の賽銭箱の前に置かれていた招き猫です。

    こちらは大黒像です。上の招き猫にしてもこの大黒像にしても、どこかで販売されているものなのでしょうか?

    細野神社

    9月18日に撮った写真なのですが、UPしそびれていたので。松川村にある細野神社です。

    鳥居と有明山


    このあたりからの有明山は迫力があります。

    舞殿の飾り


    かなり大きな建物なので、舞殿というよりは神楽殿と呼ぶ方がふさわしいのかもしれません。9月16日と17日が例祭だったようなので、その名残りでしょう。

    拝殿


    本殿は江戸時代の建築なのだそうです。

    影絵


    手の影でカタチを作ったり動きを表現したりするあの影絵ですが、影絵に対する概念が変わるかもしれません。

    クルマ屋さんへ


    クルマが無い生活をずっと続けてきたわけですが、ここにきて必要性が出てきたために購入を検討しています。そんなわけでディーラーに行って、見積もり書を作ってもらいました。この時期は中間決算とかで買い時とも聞きますが、どうなのでしょうね〜。クルマのディーラーなんて滅多に入ることが無かったので、なかなか興味深い体験でした。

    青空


    バイクを点検に出している待ち時間に撮った写真です。駅前ロータリーなのですが、人の姿が見えないのは暑さと強い日射しのためでしょうか。

    バイク屋さんへ


    バイクの定期点検と前後のタイヤ交換をしてきました。タイヤはまだ溝には余裕があったのですが、先日パンクしたこともあって交換することにしました。これからツーリングの季節ですからね〜。タイヤに不安を感じるまま遠出したり高速に乗ったりするのは精神上良くないですし。


    • 定期点検代・・・6,700円
    • 前後のタイヤ代・・・30,000円ほど
    • タイヤ交換工賃とバランスチェック・・・8,650円

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は、23℃でした。

    朝から青空が広がって、きょうも北アルプスの山並みがきれいに見えました。午後には、気温は30℃以上になったようです。ほとんど風が無かったために暑い一日となりました。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月21日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』

    2007/09/20

    きょうの収穫


    ナスピーマン、そしてオクラです。オクラの一本は大きくなり過ぎなので、刻んでも固そうです。