Twitter:raven_xx

2007/08/23

夕方の雲


日没直前の空です。この時間、北アルプスのほとんどの山が雲に隠れてしまっていたのですが、横通岳だけが山頂を見せてくれていました。横通岳というと、いつも常念岳とセットで、というよりも常念岳の脇役みたいな扱いになってしまいがちなのですが、きょうのこの時間帯は主役でしたね〜。→山岳

高い所の雲、低い位置の雲、それぞれが弧を描くようなカタチで浮かんでいて、きれいな模様を作り出していました。

アルプス大橋を自転車で


2007,07,25に開通した"アルプス大橋"。開通日にオートバイで渡ってはいましたが(「「アルプス大橋が開通」」)、きょうは自転車で渡ってきました。

松本市島内側から安曇野方面を撮った写真です。


  • 橋の西側で準備が進められていた"ファミリーマート"は、どうやらすでにオープンしていたようです。 - raven (2007年08月23日 22時51分38秒)

高良幅玉垂之水と一里塚


松本市島内にある湧き水と一里塚です。説明書きによると、一里塚のほうは元は木製だったものを1875年(明治8年)に石製のものに替えたとか。

この場所は「塩の道」である大町街道沿いで、かつてはここで身を清めて衣服を正してから松本城下に向かったそうです。

きょう見た限りでは水はチョロチョロとしか出ていませんでしたが、昔は人も馬もここで一息入れたということですから、豊富な水量だったのかもしれません。

拾ヶ堰の取水口


これまでにたびたび拾ヶ堰を取り上げていますが、奈良井川との分岐点に行ったことがなかったので訪れてみました。

拾ヶ堰は奈良井川の水を取り入れてスタートするわけですが、その取水口は茶色い建物の手前に見えているゲートです。もちろん取水口の近くにも行ってみましたが、ゴミが大量に浮いていたので遠くからの写真にした次第です。

拾ヶ堰の終着点などの写真はコチラから→拾ヶ堰


  • 茶色い建物ですが、拾ヶ堰の管理事務所といったようなものなのかもしれません。 - raven (2007年08月23日 22時14分25秒)

アルプス公園の展望台


きょうは涼しかったので、"あづみ野やまびこ自転車道"を利用して東の方角(松本方面)にサイクリングに出かけてきました。

松本市島内からのアルプス公園方向の眺めです。写真の下に見えている川は奈良井川で、その向こうに国道19号線、JR篠ノ井線が通っています。山の上にポツンと見えているのは、今年5月にリニューアルオープンした"山と自然博物館"(旧名:アルプス山岳館)の展望台です。

休憩スペース


2007,07,12の日記で田んぼの脇に用意された休憩用のベンチの写真を載せましたが(「ベンチ」)、別の例です。農作業の合間の休憩時間をいかに快適に過ごすかは、作業が厳しいほど重要になってくる問題でしょうね〜。

元々はトラクターに繋いで使用するタイプの荷台だと思います。幌の部分はビニールハウスの廃材利用でしょうか。板を渡してベンチ代わりにしてありますし、階段としてコンテナが置いてあったりと、いろいろと工夫のあとがみえます。レジ袋が二つ見えますが、お菓子でも入っているのかもしれません。

スイーッチョン

   きょうの午後、窓の外から「スイーッチョン」という虫の鳴き声が聞こえてきました。何の虫なのか思い出せず、検索してみてウマオイだということが判明。ウマオイにはハタケノウマオイとハヤシノウマオイがいるらしいのですが、その違いまではわかりませんでした。

きょうの安曇野は・・・


朝8時の気温は、20℃でした。朝のうちは曇り空で時折弱い雨が降っていました。東の空がきれいでしたね〜。雲間から朝の白い光が放射状に伸びて、低い場所にある雲を明るく照らしていました。写真を撮っている時間が無かったのが残念ですが。

日中もどうやら30℃には達しなさそうです。久しぶりに涼しい一日となっています。そういえば、夜中は20℃を下回ったようです。

昨年のこの日は、このような文章をUPしていました。『2006年8月23日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』


  • 気象庁のHPで穂高の気温の推移を見てみると、午後2時に記録した26.8℃が最高のようです。 - raven (2007年08月23日 20時54分08秒)