Twitter:raven_xx

2008/10/20

更新ページ

2008/10/20

曇り空


夕方の北の空です。写真の左側が西の方角、北アルプスのある方向ですが、このような雲。昼までの青空がウソのような空です。

きょうの収穫


きょうは野沢菜の間引きがメイン。野沢菜の丈は40cmほどになっています。

唐沢そば集落、1


バイクで近くまできたので、散策がてら蕎麦屋さんの写真などを撮ってきました。どの店もまだ準備中という時間だったために、蕎麦の写真は1枚もありませんので悪しからず。

唐沢そば集落入口


中信地域で蕎麦と言えば、山形村唐沢そば集落日本アルプスサラダ街道(写真の右端の道路)沿いにその入口があります。

蕎麦の味以外にも、お店というよりは普通の民家で蕎麦を食べるといった面白さがあるのがここの特徴です。お店は基本的に山(清水高原)に向かって左側にあります。

そば処からさわ亭


このお店があるのは上の写真の唐沢そば集落入口の看板のすぐ横で、日本アルプスサラダ街道に面しています。

お地蔵さん


山形村道祖神が有名なのですが、そういえば、(安曇野も同じですが)お地蔵さんをあまり見かけないような気がします。お寺には六地蔵が並んでいたりしますが、集落の中で出会うことは稀。

馬頭観音をはじめとしてたくさんの石仏がありますが、これはひょっとすると清水高原(清水寺)までの道路を工事する際に、道沿いに点在していたものをここに集めたのかもしれませんね〜。

ももせ屋の入口


横着して遠くから撮ったので、中央の民家がももせ屋なのかどうかわかりません(たぶん違うと思います)。写真左端にももせ屋の看板が写っているのですが、もしかしたらその先か左折したところに店があるのかもしれません。こんな場所だということで・・・。

水舎


唐沢そば集落のメインストリート沿いにあります。

からさわや


ここはいかにも唐沢そば集落らしいお店です。一度くらいはここで蕎麦を食べてみたいものです。

美佐和の入口


これも横着して撮った写真なので、どれがお店なのかわかりません。

奥まったところにある店もこうしてメインストリートに看板を出しているので、迷うことはないと思います。ただ通り過ぎてしまうと、クルマの場合はUターンする場所を見つけるのに苦労するかもしれませんね〜。

村上屋


民家そのものという感じです。こういう家の中にあがるチャンスがあるというのが、唐沢そば集落のユニークなところです。


  • 続きは明日の日記で。

ツタの紅葉


民家の塀に生えているツタです。日射しを受けて鮮やかに輝いていました。

写真の上のほうにツタの実が写っていますが、ブドウ科ということで本当にブドウに似ています。味のほうはというと、自分では試していませんがネットで見るかぎりでは美味しいものではないようです。

きょうの安曇野は・・・


朝8時の気温は、7℃でした。

今朝も濃い霧となりました。先日の霧(→2008,10,18の日記)ほど濃いものではなく、視界は200mくらいはあったのではないでしょうか。

午前中は晴れ。午後もこのまま青空が続くのかと思っていたら、午後2時過ぎから薄曇りになってしまいました。特に西の空の雲は暗い色をしていました。

日中の最高気温は21℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,10,20の日記

雪化粧した常念岳の写真を載せていますね〜。この秋はまだ常念岳が白くなったのを見ていないように思います。暖かいのかもしれません。

三徳西早稲田店

きょうの「信濃毎日新聞」の2面に、麻生首相が東京都新宿区のスーパー三徳西早稲田店を視察したという記事が写真とともに掲載されています。

麻生首相のことはどうでもいいのですが、この三徳西早稲田店というのは東京に住んでいた時によく利用していた店。写真で見る限りでは、店内の改装を行ったのか当時の面影は無さそうですが、このスーパーの名前を久しぶりに目にしただけで懐かしい気持ちになりました。

ガソリン価格

先ほど、安曇野市内のセルフスタンドでバイクにガソリン(レギュラー)を入れてきました。

店頭表示価格は154円/Lとなっていましたが、現金支払いでの実際の価格は151円/Lでした。だいぶ下がってきました。それでも一年前は140円台でしたからね〜。

前にも書きましたが(→2008,10,14 「灯油価格」)、灯油の価格もなんとかしてもらわないと。