Twitter:raven_xx

2011/05/27

蓼科湖の円筒分水

ネットでは女神湖にも円筒分水があるという情報があるので、女神湖を一周して探してみたのですが見つけられませんでした。で、蓼科湖の円筒分水茅野市)へ。ここも先に訪れた鷽ノ口円形分水とともにぜひ訪れてみたかった場所です。

蓼科湖の堰堤の下にあります(この写真は、堰堤の上から見下ろすカタチで撮ったものです)。場所はすぐにわかると思います。

説明書みたいなものがないので、この円筒分水についての詳細はサッパリわかりません。

右側の蓼科湖からの水を、手前右側と左奥二つの用水路に分水しているようです。なかなか近未来的な滑らかな造形をしている円筒分水です。

長野県内で訪れていない円筒分水は、(確実に存在しているとわかっているもので)あと1箇所となりました。

2011,05,25 撮影


鳴石

鷽ノ口円形分水佐久穂町)を堪能したあとは国道141号線に出て、北上。国道142号線を経て主要地方道40号線で南下。女神湖方面を目指しました。途中で、今回のツーリングの目的地のひとつである「鳴石」(立科町)に立ち寄りました。

ソフトクリームなどを販売している売店の駐車場から、北側に100mほど入った林の中にあります。「雨境峠祭祀遺跡群」のひとつで、ここで神の降臨を願ったりするなどの祭礼が行われたそうです。

  • 「雨境峠祭祀遺跡群」・・・他に「鉤引石」・「賽の河原」・「与惣塚」・「法印塚」など

周辺では勾玉が多く出土したことから、このあたりは「勾玉原」とも呼ばれるとか。けっこう標高の高い場所ですが、大昔から人々が活動していたんですね~。

案内板のある方からすると裏側ということになるのですが、こちらのほうが不思議感があるので、ひょっとするとこちらが表側(祭祀に際して、人々が集う側)だったのではないかとも思ったのですが、どうだったのでしょう。

2011,05,25 撮影


一年前の日記

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2010,05,27の日記

そういえば、今回の四国帰省では、満濃池方面にツーリングに行くことはありませんでした。