Twitter:raven_xx

2007/09/26

きょうの収穫


きょうは少なめです。ニンジンの下に見えている葉っぱは、間引きした白菜です。家に帰った時はすでにしおれて小さくなっていましたが、それでもありがたくいただきました。

きょうの常念岳と横通岳


よく写真を撮っている場所ですが、いつの間にか稲刈りが終わっていました。向こうのほうにはハザ掛けも見えています。

常念岳の右側に見える鞍部が常念乗越で、その右が横通岳です。横通岳から右側に続く稜線の右端の山頂が大天井岳となります。→山岳


畑の隅に植えられている栗です。


小屋


以前にブログで写真を載せたことがある小屋です。近くを通ったので撮ってみました。相変わらず、なぜか植木鉢の類いがたくさん並んでいます。どういうわけかテレビも置いてあります。不思議な小屋ですが、中はどうなっているのでしょう?

後ろに見える黄色い横棒は、鉄工所のクレーンです。

ハザ掛けと奥穂高岳


安曇野ではなく、松本市と東筑摩郡山形村とのちょうど境あたりで撮った写真です。写真の中央に顔を覗かせているのが奥穂高岳です(だと思います)。→山岳

東筑摩郡朝日村


バイクで少し走ってきたのでその写真を。といっても少ないですが。

朝日村に関係することで全国的に知られているといえば、上條恒彦の出身地だということではないでしょうかね〜。上條恒彦といえば、「出発(たびだち)の歌」や木枯し紋次郎の主題歌「だれかが風の中で」などの歌が有名ですし、「3年B組金八先生」の社会科教師役と言えば思い浮かぶ人も多いと思います。

西方向の眺め


朝日村は、高原野菜の産地としても有名です。レタス、サニーレタス、キャベツなど、きょうもいたるところで収穫していました。

霞んでいてわかりにくいかもしれませんが、奥の一番高い山が鉢盛山(2,446m)だと思います。その向こうは松本市奈川ということになります。

野俣沢林間キャンプ場


きれいに整備された有料のキャンプ場です。鉢盛山登山口への入り口にあたる場所です。

久しぶりにここまで来ましたが、途中の雰囲気もいい感じです。渓谷沿いに集落があるため、安曇野とは違った風景を楽しむことができます。

針尾リンク


朝日村というと"あさひプライムスキー場"があるわけですが、こうしたスケートリンクもあったんですね〜。

管理棟と案内看板です。冬季以外はローラースケートで滑っても良さそうなことが書いてありました。

リンクです。朝日村の公式HPによると、一周200mの天然リンクだそうです。ガランとしてますが、この時期は誰も利用していないのでしょうか。

そういえば、朝日村というところは公共施設の数というか充実度というかが凄いですね〜。道沿いにいろいろな施設がありますし、ちょっとした公園のような場所もたくさんあってきれいに維持されているようでした。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、16℃でした。放射冷却でしょうか、今朝は冷えましたね〜。穂高の気温の推移を見てみると、午前6時には11.8℃を記録しています。外に出ると吐く息が白く見えました。

きょうは朝から良く晴れていて、北アルプスもクッキリと見えていました。最高気温は24℃台。爽やかな秋晴れの一日となりました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月26日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』