Twitter:raven_xx

2007/09/17

夕方の空


北アルプスに並行するカタチで、雲と青空の境界があるのがわかります。こういう空の様子を見ていると、北アルプスの山並みが安曇野気象に大きな影響を及ぼしていることが想像できます。

きょうの収穫


ナスピーマン、そして辛コショウを少しだけ。ナスは相変わらず元気です。

野菜の芽


どれもほとんど同じように見えますが・・・。

野沢菜


9月13日に種を蒔いた野沢菜です。

白菜


種蒔きは9月9日。本葉が出ているものもあります。

小松菜


白菜と同じく9日に種蒔き。成長が早いです。

Google Earth アップデート


  • バージョン:4.2.198.2451
  • http://earth.google.com/earth4.html
  • 十五社


    恭倹寺と同じく松本市梓川にある神社です。恭倹寺の南西方向に位置していて、わりと近い場所にあります。

    鳥居


    こういう場所に照明がある鳥居を初めて見たような気がします。それにしても、肝心の文字がすっかりかすれてしまっていて読めないのが残念です。

    山車


    手元にある資料を見てみると、十五社で例祭が行われるのは9月21日・22日となっていますね〜。準備のために倉庫が開け放たれていたのでしょう。

    屋根裏の構造が見えて興味深いです。

    拝殿


    この神社の説明書きがどこかにないものかと探してみたのですが、見当たりませんでした。

    拝殿の右側にベンチが並べられているのが、良い雰囲気を醸し出しています。

    恭倹寺

    松本市梓川にある浄土宗のお寺です。

    鐘楼門


    2階部分にある梵鐘は、千葉県にあった最勝福寺が廃寺になって売りに出されていたもの。購入したのは1890年の秋で、鐘楼の竣工の1年前です。梵鐘が鋳造されたのは1698年だそうです。

    本堂


    恭倹寺は比較的新しいお寺のようで、創立されたのは1880年だそうです。

    本堂の屋根は最近葺き替えられたばかりなのでしょうね〜。キラキラと光って眩しいくらいでした。

    リンゴ


    恭倹寺の周囲はリンゴ畑になっています。梓川といえば、隣接する安曇野市三郷とともにリンゴの一大産地です。

    北東の空


    恭倹寺の入り口近くからの眺めです。

    きょうの安曇野は・・・


    朝8時の気温は、26℃でした。夜中に少し寝苦しさを感じたのですが、穂高の気温の推移を確認してみると22℃以上あったようです。

    きょうは雲が多めで、時折雨がポツポツと降ってくるという天気でした。一日を通して南風が強く吹きましたが(これを書いている夕方6時現在でも吹いています)、そのためでしょう、気温はそれほど上がっていないのに日中は蒸し暑さを感じました。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年9月17日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』