Twitter:raven_xx

2009/10/31

更新ページ

2009/10/31

きょうの常念岳

いつもよりも南よりの場所で撮った写真です。この場所からだと、常念岳が少し扁平な感じに見えています。

リンゴ畑

安曇野といえばリンゴ。宅地に近い場所にもリンゴ畑が点在していたりします。随分と紅い色が濃くなってきました。

ナツメの実

自転車で走っていると、所々でこのようにナツメの実がなっているのを見かけます。

ユリノキ並木

枝の上のほうに花のあとがついていたのですが、上手く撮れていませんでした。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は5℃でした。

きょうも霧の朝となりました。霧がとれて青空が広がり始めたのは9時頃のこと。その後は穏やかに晴れました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,31の日記


2009/10/30

更新ページ

2009/10/30

ススキと常念岳

ススキをこれだけまとめて残しているというのは、何か理由があることなのでしょうか。

雪で白く見えているのは大天井岳です。


ジェラート

安曇野市三郷の広域農道沿いにあるジェラートショップみさとミルクに行ってきました。

注文したのはマロンとトウモロコシのダブルコーンで、380円。相変わらずボリューム満点です。もちろん、味も濃厚。秋の日だまりの中で、常念岳を眺めながらジェラートを食べるのも、なかなかいいものです。


刈取り跡

ソバ畑の刈取り跡です。このように、少し赤みを帯びた感じになっています。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は6℃でした。

きょうも朝のうちは濃い霧が出ていました。その後はやはり穏やかな晴れの天気に。常念岳など北アルプスの山々は見えていましたが、霞んだ状態でした。最高気温は20℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,30の日記

2009/10/29

更新ページ

2009/10/29

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は5℃でした。二日連続で濃い霧の朝となりました。今朝のほうが少し濃かったように思います。

その後は穏やかな晴れの天気となりましたが、北アルプスは見えてはいたものの霞んでしまっていて、写真を撮るにはいまひとつという感じでした。最高気温は19℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,29の日記

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は5℃でした。二日連続で濃い霧の朝となりました。今朝のほうが少し濃かったように思います。

その後は穏やかな晴れの天気となりましたが、北アルプスは見えてはいたものの霞んでしまっていて、写真を撮るにはいまひとつという感じでした。最高気温は19℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,29の日記

2009/10/28

更新ページ

2009/10/28

夕方の常念岳

雲がいい感じで浮かんでいました。


山頂が白くなった常念岳

昼前に撮った写真です。左側の常念岳山頂が少し雪で白くなっています。

右側のハッキリと白く見えているのは大天井岳(付近)です。

紅葉

民家の庭木です。写真ではうまく再現できていないのですが、日が当たったときの燃えるような色はとても鮮やかでした。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は5℃でした。

朝のうちは濃い霧が出ていました。場所によっては、視界は100mほど。その後は急速に青空が広がって、良い天気となりました。最高気温は17℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,28の日記

2009/10/27

更新ページ

2009/10/27

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は12℃でした。

朝のうちはしだいに晴れそうな空模様だったのですが、結局、曇り空が続く一日となりました。最高気温は17℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,27の日記


2009/10/26

更新ページ

2009/10/26

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は9℃でした。

ずっと雨が降り続く一日となりました。降り出したのは午前3時頃のようです。最高気温は12℃ほど。気温の変化はほとんどありません。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,26の日記

2009/10/25

更新ページ

2009/10/25

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は9℃でした。

朝からずっと曇り空が続く天気となりました。日射しがほとんど無く、室内は照明を点けないと暗すぎるくらいでした。最高気温は15℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,25の日記


第21回 あづみ野池田ハーフマラソン大会

2009/10/24

更新ページ

2009/10/24

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は8℃でした。夜中もずっと8℃台だったようです。

予報とは異なって、一日を通して薄暗い曇りの天気となりました。最高気温は14℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,24の日記

2009/10/23

更新ページ

2009/10/23

大峰高原

あまりの天気の良さに、見頃を迎えているという池田町大峰高原の大カエデを見に行ってきました。

5月にここを訪れた時の写真はこちら。→2009,05,21 「大峰高原」

大カエデ


西側から大カエデを眺めたところです。

こちらは南側からの眺め。

閑散とした印象を受けるかもしれませんが、実は大勢の人が見物に訪れていました。

アズキナシ


大カエデの南側にある樹形のきれいなアズキナシです。

紅葉


大カエデの写真を撮ったあとは周辺を少し散策。

本当は色に味わいのある落ち葉を探していたのですが、気に入ったものが見つけられず、まだ枝に付いているの葉っぱを撮ってみたしだいです。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は10℃でした。夜中もこの時期にしては暖かいほうで、下がっても7℃台だったようです。

朝から晴れて青空が広がりました。午前中は北アルプスに雲がかかっていたのですが、しだいにとれて山々が姿を見せてくれるようになりました。最高気温は20℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,23の日記

いろいろな所に出かけて、いろいろと食べています。

2009/10/22

更新ページ

2009/10/22

ホトトギスの鞘

わが家の花壇ホトトギスです。いつのまにか、種が入っているらしい鞘ができていました。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は5℃でした。明け方は3℃台まで下がっていたようです。

晴れの天気となりましたが、北アルプスには雲がかかっていました。最高気温は17℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,22の日記


2009/10/21

更新ページ

2009/10/21

昼寝中

柔らかくて暖かい日射しのなかで熟睡中のクーです。

このカゴは、ホームセンターで売られていた洗濯物を入れておくためのもの。買ってきた当時、クーは半分のスペースでも余裕があったのですが・・・大きくなったものです。

ワラキューブ

勝手にそう呼んでいるだけで、正しい名称があるのかもしれません。ワラロールの直方体バージョンです。

燕岳・有明山・餓鬼岳

左からタイトル通りに並んでいます。といっても、一直線上に並んでいるわけではありませんが。

常念岳と横通岳

少し霞んでいますが、それでもよく見えていました。

紅葉が下のほうまで降りてきているのがわかります。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は7℃でした。明け方は4℃台まで下がっていたようです。

朝から青空が広がって、穏やかな晴天となりました。北アルプスの山々も、遠くのほうまでよく見えていました。最高気温は18℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,21の日記

山形村唐沢そば集落のお店巡りの2回目ということで、写真をたくさん載せています(お店の外観だけです)。


2009/10/20

更新ページ

2009/10/20

うどん各種

実家から届いたインスタントうどんです。いつもなら乾麺タイプのものなのですが、珍しいことに生麺タイプ。茹で時間が短いのはありがたいですね〜。

こういうものがあると、夜更けにお腹が空いた時など助かります。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は18℃。この時期としては珍しいほどに暖かい朝となりました。

朝のうちは西からの風が強めに吹いていて、これも滅多に無いようなこと。風はしばらくして南風に変わりました。

晴れましたが、午前中は雲が多めで、場所によっては雨粒が落ちてくることもありました。午後になって青空が広がってきました。最高気温は22℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,20の日記

山形村唐沢そば集落の写真を載せていますね〜。


2009/10/19

更新ページ

2009/10/19

イナゴ

いつのまにか、自転車のハンドルの下にしがみついていました。

イナゴとバッタを厳密に区別する場合もあるようですが、これはどちらなのでしょうか。

茅葺き屋根の民家と常念岳

田植えシーズンの頃だと、ここで写真を撮っている人が大勢いますが、この時期は静かなものです。安曇野では珍しくなった茅葺き屋根の民家。しかも現役ですからね〜。

紅くなったサクラの葉っぱ

・・・里の樹々の紅葉も少しずつ進んでいます。

水量が減った拾ヶ堰

水草が所々に見えるほどまで水量が減っています。

後ろに見えているのは常念岳横通岳です。横通岳の右側には、白くなった大天井岳も小さく見えてます。


勘左衛門堰

主に豊科地域を流れている堰で、1685年に完成したそうです。堰の名称は、建設に尽力した人物名に由来。

奈良井川で取水し、拾ヶ堰に繋がっているようです。

  • 全長:約12km
  • 灌漑面積:300ha

後ろには常念岳(左端)から餓鬼岳までが写っています。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は8℃でした。

朝から青空が広がって、良い天気となりました。常念岳など北アルプスの山々もハッキリと見えていました。

昼前から南風が強めに吹くようになり、気温も上昇。最高気温は21℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,19の日記

2009/10/18

更新ページ

2009/10/18

届いた電源アダプター

Apple Storeに注文していたPowerBook G4用の電源アダプターが、きょうの午後に届きました。注文したのは10月16日の夜です。

今回は断線ではなくて、クーに噛み切られてしまったわけで、他のケーブル類の対策も考える必要があるのかと思うと、かなり面倒な事態です。

箱を開けて、中身を見えるように配置換えをしてみたところです。

噛み切られたのは、右側のビニール袋に入っているほうの細いケーブル。これが電源アダプター本体と分離できるものであれば、被害額はたいしたことはないのですが。

クーのひと噛みで、9,030円の損失となりました orz

きょうの常念岳

10時半頃に撮った写真です。今朝は常念岳横通岳の山頂部分が冠雪しているのがハッキリとわかったのですが、この時間になると、すっかり消えてしまっています。

横通岳の右側に大天井岳の山頂が雲の間から少し見えているのですが、そちらは雪で白くなったままです。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は10℃でした。

朝から青空が広がっていて、常念岳を見ると山頂付近が雪で白くなっていました。初冠雪ですね〜。昼前には、雪は見えなくなってしまいましたが。

雲が多めの晴れの天気で、昼前後の時間帯を中心にして強めの南風が吹きました。最高気温は21℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,18の日記


第53回 松本市山田杯梓川ハーフマラソン大会

  • 松香寮グラウンド 他

第26回 大町アルプスマラソン

2009/10/17

更新ページ

2009/10/17

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は9℃でした。

午前中はやや雲が多めだったものの晴れていたのですが、午後になると南風が強くなるとともに、暗い雲が空を覆うようになりました。雨が降り始めたのは午後2時半頃からです。

最高気温は19℃ほどでした。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,17の日記

2009/10/16

更新ページ

2009/10/16

わらぼっち

一カ所だけを縛って作られたわらぼっちです。やはり安定性に欠けるようで、倒れかかっているものもあります。

用水路

畦道でこのような水路を見かけました。

上流側から。分水されて右側に導かれた水は、すぐ先を左右に流れている細い水路へと流れ込みます。問題は左側に進んだ水。奥の行き止まりになっている部分の延長線上に、水が出てくるようになっている場所がありました(小さく見えています)。

畦道をアンダーパスするように作られた水路がここで地上に出てきます。覗き込んでみましたが、水は溜まっていたものの流れてはいませんでした。

日輪舎

安曇農業高校の第2農場にある日輪舎という円形の建物です。以前から一度見てみたいと思っていました。

一般に公開されているわけではなさそうなので、北側の田んぼの畦道からの遠望です。

南安曇農業高校 第2農場

安曇野市堀金烏川にあります。ここに日輪舎という円形の建物があるということで、行ってみたわけです。

後ろに見えているのは有明山です。


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は7℃でした。

朝から青空が広がって、気持ちの良い晴れの天気となりました。北アルプスは雲で隠れている部分もありましたが、それでも比較的良く見えていました。最高気温は19℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,16の日記

2009/10/15

更新ページ

2009/10/15

輝くエノコログサ

田んぼの水たまりに反射した日光を受けて輝くエノコログサネコジャラシ)です。


夕方の有明山

右側の餓鬼岳周辺には雲が残っていますが、有明山燕岳はよく見えていました。

こしいぶき

買ってきたお米です。「きらら 397」か「あきたこまち」あたりを買うつもりだったのですが、「きらら 397」と同じ値段だったので、試してみるつもりで選んでみました。「コシヒカリ」系統の「ひとめぼれ」と、「どまんなか」とをかけ合わせて作られた品種だそうです。

ご飯を食べるのが楽しみです。

定期点検

バイクCBR1100XX)の定期点検をしてきました。

新車で購入したのが2003年の春。6年目ということで、バッテリーが基本的な力が頼りなくなっているような感じになっていたために、点検とあわせて交換してもらいました。なんでもバッテリーの価格が高騰しているということで、今回の請求額のほとんどがバッテリー代ということに。

それにしても、新品のバッテリーの威力は凄まじいものです。今までだとセルが「ギュルルルル」と回転してエンジンがかかるという具合だったのですが、「ギュル」でかかってしまいます。これで冷え込んだ朝も安心できそうです。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は10℃でした。

今朝も霧は出ていませんでした。青空が広がっていて、常念岳など北アルプスの山が姿を見せてくれていました。最高気温は18℃ほどで、穏やかな晴れの一日となりました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,15の日記

2009/10/14

更新ページ

2009/10/14

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は9℃でした。

今朝は霧は出ていなかったものの、ここ数日と比べると少し雲が多めの空でした。その後は曇り時々晴れといった天気に。最高気温は18℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,14の日記

2009/10/13

更新ページ

2009/10/13

北の空

夕方の北の空です。日中は穏やかに晴れていたのですが、この時間になるとかなり雲が増えてきました。


きょうの収穫

いつも通り、野沢菜小松菜ニンジンが中心です。

角を出したキアゲハの幼虫

畑のニンジンにいたキアゲハの幼虫(5齢幼虫)を枯れ枝で軽く突いてみました。オレンジ色の角は「肉角」、あるいは「臭角」というそうです。本当はいかにも角らしく長く伸びていたのですが、撮り損ねてしまいました。

わらぼっち

わらぼっちにもいくつかタイプがあるようで、簡単なものだと一カ所だけを縛って立てているものもあります。写真のわらぼっちは比較的丁寧に作られています。

ハザ掛け

波田町山形村の境あたりで撮った写真です。

ハザ掛け自体はあちらこちらで目にするのですが、ブルーシートを被せてあったり、脚の部分が金属のものだったりして、なかなかカメラを向けたくなるようなものには出会えません。

身体を温めているトンボ

朝日が当たっている壁に、2匹のトンボがとまっていました。まだ活動するほどには身体が温まっていない状態で、触っても逃げませんでした。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は7℃でした。

きょうも霧の朝となりました。ここ数日の霧では一番濃かったのではないでしょうか。視界は200mほどでした。

その後は青空が広がって穏やかな晴れの天気となりましたが、北アルプスの方角には雲が残って、山の眺めはあまりよくありませんでした。午後になると、しだいに雲が増えてきてしまいました。最高気温は20℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,13の日記

「きょうの常念岳」という写真が、昨日撮ったこの写真(→2009,10,12 「常念岳と横通岳」)にあまりに似ているので自分の事ながら驚いてしまいました。


2009/10/12

更新ページ

2009/10/12

冠雪した鹿島槍ヶ岳

撮るタイミングを逸してしまって、山頂がほぼ雲に覆い隠されつつあるところです。かろうじて、鹿島槍ヶ岳の山頂が冠雪しているのは確認できるのではないかと思います。右側の五竜岳も、雪で白くなった山頂がほんの少しだけ見えています。

爺ヶ岳は、この写真で見る限りは白くなっているようには見えないのですが、実際はどうなのでしょうか。

燕岳、有明山、餓鬼岳

中央が有明山です。左奥に燕岳のある稜線。右奥の餓鬼岳は、残念ながら山頂部分が小さな雲で隠れてしまっています。

薫炭作り

中央に薫炭器の煙突が見えています。

畦に接するような場所に、もみ殻の山を作っているケースがほとんど。この写真のように畦から離れているのは珍しいかもしれません。

積み上げられたワラロール


きれいに積み上げられたワラロールです。田んぼの持ち主の性格が表れているかもしれません。

集められたワラ

作業しているところを見ていないので間違っているかもしれませんが、(人力ではなくて)トラクターの後ろに専用の機械を付けて、このように集めているのだと思います。

常念岳と横通岳

午前中に撮った写真です。

中央の田んぼではハザ掛けの作業が行われていました。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は7℃でした。今朝も所々で霧が出ていました。

風も無く、穏やかな秋晴れの一日となりました。北アルプスは一部が雲に隠れたり、霞んでいたりしていましたが、久しぶりに遠くの山々まで見ることができました。

最高気温は18℃ほどです。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,10,12の日記

2009/10/11

更新ページ

2009/10/11

畑にて


白菜


だいぶ白菜らしくなってきました。

ニンジンの葉


これも紅葉の一種なのでしょうか。

きょうの収穫


野沢菜がメインです。ナスはまだまだ小さいのですが、地面と接するような低い場所に付いていたので穫ってしまいました。