Twitter:raven_xx

2007/12/06

眠る直前のクー


南側の窓辺に置いたクー用のカゴのなかで、今にも眠りそうになっていたクーです。普段ならレンズを向けると視線をそらしてしまうのですが、眠くてぼーっとしていたのかぼんやりとこちらの様子を眺めたままでした。

カゴのふちにアゴをのせているのですが、痛くなったり苦しくなったりしないのでしょうかね〜。

きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、3℃でした。

きょうは晴れましたが、南風が一日をとおして強めに吹いていました。北アルプスがある西側は雪雲がかなり低い位置まできていて、低山も白くなっていました。時間帯によっては、平野部でも雪が風に乗って飛んでくることがありました。

日中の最高気温は6℃ほど。日射しはあったのですが、風と雪雲のため空気が冷たく感じられました。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2007,12,06の日記

キムチ


塩漬けにしておいた白菜と具を合わせて、キムチの素に漬け込みました。今回は野沢菜に力を注いだこともあって、キムチの方はいささか手抜き気味。それでもどんな味になるかは楽しみです。

ようやく今年の畑関係が全て終了したという感じですね〜。あとは食べるだけです。

常念岳と横通岳

きょうの常念岳横通岳です。異なる時間に異なる場所で撮った写真を3枚。

朝の常念岳


午前9時前に撮りました。

正午頃の常念岳


上の写真を撮った場所よりは南側です。

午後の常念岳


午後2時くらいに撮った写真です。雲が出てきています。

バイク便?

広域農道をバイクで走っている時に1台のバイクとすれ違ったのですが、後部座席の上には懐かしいあの箱が積んでありました(都内でバイク便をしていたことがあります)。ツーリング用にあの箱を使用する人もいるようですから、バイク便だと断定はできないかもしれませんが、この時期にツーリングっていうのも確率は低そうですし、そもそもツーリング中とは思えないような猛烈な勢いで走り去っていきましたからね〜。

どこから来てどこに向っていたのでしょう。安曇野バイク便を見かけたのは数年ぶりのことです。

手帳探し


昨日の日記で書いた"コクヨ"の「ポケットノート」(→2007,12,06 「手帳」)。安曇野市内で置いてある所があるかどうか、バイクで主だった店を覗いてきました。残念ながらきょう行ったお店は全滅。「キャンパスカバーダイアリー(ポケットサイズ)」を揃えているところはあったのですけどね〜。手に入れやすいというのは重要なポイントですから、残念な気がします。

松本の"文具の遠兵(えんひょう)"なら置いてあるかもしれませんね〜。あったとしても、いちいちメモを買いに松本まで出かけるっていうのも・・・。


SFの一場面に登場しても良さそうな雰囲気でもありますが、使われていない様子のわさび田です。

こういう光景を見ると「水蒸気が・・・」などと言いたくなってしまうのですが、水蒸気そのものは目に見えないですし、かといって「湯気が・・・」と表現するのもナンダカナァという気がします。「霧」というには大袈裟ですが、他にいい呼び名が思いつきませんでした。


今朝は冷え込みました。気温が0℃を上回ったのは午前9時を過ぎてからのことです。

落ち葉の霜


色合いがいい感じでした。

茎の霜


輪っか状の霜がいくつも。

花の霜


バーベナの一種であるヤナギハナガサ(柳花笠)かもしれません。


  • バーベナ(Verbena)
    • シソ目クマツヅラ科クマツヅラ属に属するおよそ250種の総称
  • ヤナギハナガサ
    • サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)とも

Skype アップデート


きょうの安曇野は・・・

朝8時の気温は、-2℃でした。今朝は冷え込みました。穂高の気温を確認してみると、-4℃以下にまで下がっていたようです。朝は霜で真っ白でした。

早朝から青空が広がっていて、北アルプスはもちろん、四方の山々がクッキリと見える一日となりました。日中の最高気温は8℃ほど。空気が少し冷たくてポカポカ陽気というほどではありませんでしたが、それでもバイクで走っていて寒さに震えるようなことはありませんでした。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年12月6日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』