Twitter:raven_xx

2009/05/31

更新ページ

2009/5/31

御開帳 閉幕

善光寺の御開帳がきょうで閉幕となりました。今回は史上初めて六善光寺が揃っての御開帳となったわけですが、期間中に善光寺と元善光寺に行って、回向柱に触れることができたのはいい記念となりました。

きょうの安曇野は・・・


朝8時の気温は16℃でした。

朝から雨の一日となりました。雨が止んだのは夕方になってから。日射しがほとんど無かったため、気温は朝からほとんど変化がありませんでした。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,31の日記

voidプラグイン

このサイトはFreeStyleWikiを利用していて、ページ名が文中に出てくるとそのページに自動的にリンクが張られる「自動リンク」を設定しています。例えば、バイクというタイトルを付けたページがあれば、文中に「バイク」という言葉を使えば、タグなどを書かなくてもバイクというページに自動的にリンクが張られるわけです。

Wikiならではの便利な機能で重宝しているわけですが、実は困った事態も生じていました。一例を挙げると、植物の「クリ」というページがあるのですが、文中で「コンクリート」とか「スクリーン」とかという単語を使うと、以下のようにリンクが生成されてしまうわけです。

こうした事態を避けるために「voidプラグイン」というものを利用すればいいというのはわかっていたのですが、インストールするとエラーが・・・

Can't locate object method "add_block_plugin" via package "Wiki" at plugin/void/Install.pm line 12. 

原因がまったくわからず諦めていたのですが、昨日何気なくFSWiki本家サイトを見ていて、「複数行プラグインを可能にするプラグイン」の存在が気になり、これをインストールしてから「voidプラグイン」をインストールしてみたところ正常に動き始めました。

  • コンクリート、スクリーン
{{void コンクリート}}、{{void スクリーン}} 

気がついたものから直していくつもりです。


Honda DREAM New Model 試乗会


  • 会場:安曇野スイス村
  • 開催時間:10:00〜17:00
    • 試乗受付:09:30〜15:30
  • ゲスト:宮城光(元GPライダー)
  • http://www.honda.co.jp/hmj-event/schedule/0531hd_s/
  • https://www.dream-shop.info/testride/index1.html
  • クラフトフェアまつもと 2009


  • 二日目
  • 09:00〜17:00
  • 2009/05/30

    更新ページ

    2009/5/30

    秋山郷へ

    5月26日に撮った写真です(→2009,05,26 「地獄谷野猿公苑へ」)。28日に載せた写真(→2009,05,28 「野猿公苑 2」)の続きということになります。まだUPしきれていなかったものを一挙に。

    雪渓


    山ノ内町の地獄谷野猿公苑からは、奥志賀高原経由で秋山郷を目指しました。山ノ内町から栄村に入ってわりとすぐの沢だと思うのですが、このように雪が。枯れ葉や土砂が表面を覆っていて茶色く見えていますが、沢の上から下まですべて雪です。この写真だとスケール感がありませんが、実際に見た時は雪の多さにビックリしました。

    雪渓の下の端を横から覗くと、このような空洞ができていました。崩れると怖いので、中にも上にも立ち入りませんでした。

    切明温泉


    秋山郷の一番奥にある切明温泉の雄川閣です。

    ここに来たのは10年以上前のことになります。まだ東京に住んでいた頃で、バイクCB400SFでした。

    この切明温泉は、近くを流れている中津川の川原を掘ると温泉が湧き出てくることでも有名です。

    その川原に行くために渡った吊り橋から雄川閣を振り返って撮った写真です。

    ここが温泉の出る川原です。実は中央の岩の向こう側に実際に入浴している男性が居て、邪魔をするのも無粋なのでこの写真だけを撮って早々に戻りました。

    鳥甲山


    まったくスケール感が出ていない写真です。くわえて、山の全域が収まってもいないハズです。

    初めて秋山郷に来た時、鳥甲山の異様な、ヒトが近づくことをあからさまに拒絶しているようなこの山容には驚かされました。相変わらずの姿です。

    帰ってきてからネットで登山道を調べてみましたが、結構、登っているヒトがいるんですね〜。一度は登ってみたい気もします。


    • このあとは新潟県の津南町へ出て、国道117号線で飯山市方面へ。豊田飯山ICから上信越自動車道に入って、安曇野に帰りました。

    きょうの安曇野は・・・


    朝8時の気温は16℃でした。

    午前中は薄曇りで、東や南の空を中心に青空が見えていました。午後になると、ごく弱い雨が一時的に降りましたが、あとはずっと曇り空。最高気温は22℃ほどです。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,30の日記

    クラフトフェアまつもと 2009


  • 初日
  • 11:00〜17:00
  • 25回目
  • 264のブース
  • 2009/05/29

    更新ページ

    2009/5/29

    馬おやき


    元善光寺からの帰りに、飯島町にある"道の駅 花の里いいじま"で買った「馬おやき」です。「馬」は「さくら」と読みます。ひとつ150円でした。表面には塩漬けのサクラ。こういうおやきを初めて見ました。

    中央自動車道の辰野PAで休憩した際に食べたのですが、美味しかったですね〜。馬肉はもちろん入っていますし、ゴボウの風味が効いていました。控えめな味付けも好感が持てました。今後、ここを訪れることがあれば、ぜひともまた買ってみたいと思います。

    元善光寺


    長野市の善光寺と同じく、飯田市の元善光寺も7年に一度の御開帳期間中。とはいっても、5月31日には結願法要が行われて御開帳は終わりを迎えてしまいます。ということで、今まで一度も行ったことがなかった元善光寺に急遽行ってみることにしました。

    ハッキリとしない天気にも関わらず、次から次に参拝者が訪れていました。

    長野市の善光寺と比べれば、圧倒的に小さい境内ですが、そのぶん親しみやすい雰囲気に溢れています。

    回向柱も小さめですが、行列も無くて、すぐに触れることができました。五色の「善の綱」が鮮やかです。

    本堂に上がったり、戒壇巡りをしたり、宝物殿を覗いたりと、全て無料。そういえば、算額を初めて実際に見ることができました。

    今回の御開帳では、4月に長野の善光寺に行ったので(→2009,04,06 「善光寺へ その1」)、これで「一度詣れよ元善光寺、長野だけでは片詣り」と言われることはないハズです(笑)

    駒ヶ岳SAのソースカツ丼


    安曇野から飯田市へは、バイクで高速道路を走って向かいました。元善光寺に行くことを決めたのが遅かったため、中央自動車道の駒ヶ岳SAに着いた時点でちょうどお昼時。

    折角なので、"レストラン こまがね"の人気No.1メニュー「ソースカツ丼」(1,050円)を食べてみました。「料理長が長年研究した」というソースは、食べ進むうちに甘さがやや強く感じられてくるような印象を受けましたが、それでも美味しかったですね〜。キャベツはかなり細めに刻まれていて、丼の中でしんなりとすることを前提としているような感じ。もう少しキャベツの量があれば、とも思いました。肉は厚めで美味しかったです。

    そういえば、サービスエリアのレストランに入って食事をしたのは、生まれて初めてのことかもしれません。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は16℃でした。

    朝から曇り空となりました。雨が降りそうな予報だったのですが、時折、日が射すような状態。降るとしても、まとまった雨にはならないだろうと判断して、バイク飯田市にある元善光寺に行くことにしました。そういうわけで日中の安曇野の天気がどうだったのかはわかりません。気象庁のHPを見ると、穂高での最高気温は22.4℃となっていました。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,29の日記

    更地の写真を載せていますが、この場所は月極駐車場と宅地になりました。

    2009/05/28

    更新ページ

    2009/5/28

    野猿公苑 2

    5月26日に行った地獄谷野猿公苑の続きです。→2009,05,27 「野猿公苑 1」

    ニホンザル


    なにはともあれ温泉に浸かっている姿を。

    餌付けによってサルたちはここに集まってきているわけですが、エサは麦だったでしょうか? 写真のサルは湯船の底に沈んだエサを拾ってしげしげと眺めているところです。

    この野猿公苑での餌付けの方針については、こちらで確認してください。

    通常の動物園では考えられないような至近距離から撮った写真なのですが、この寛ぎようはなんなのでしょうね〜。

    3頭それぞれの表情がなんともいえず、シャッターを押しました。

    ニホンカモシカ


    この日は1頭のニホンカモシカがサル達のあいだをウロウロとしていました。しばらくすると、川を渡って対岸の薮の中に。

    サルだけでなくカモシカまで見られるとはラッキーでした。

    ボンタンアメ


    スーパーでつい買ってきてしまいました。

    今更ながら、という感じですが、「ボンタン」というのは「ブンタン(文旦)」なんですね〜。箱の側面に「南国特産 文旦飴 登録商標」の文字が見えます。右上にはTRADE MARKが印刷されていますが、輪切りの文旦に見えなくもない円形とハートをモチーフにしたようなカタチが組み合わせてあります。どういう意味が込められたマークなのでしょうか?

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は17℃でした。

    朝から曇り空で、11時半頃から弱い雨が降り始めたのですが、しばらくして止んでしまいました。その後はずっと曇り空が続いています。

    日射しが無かったため気温は上がらず、最高で18℃ほど。肌寒い一日となっています。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,28の日記

    レッドバロン 穂高へ


    午後から雨が降るような予報となっていたので、午前中にバイクレッドバロン 穂高に行ってきました。10時にOpenということでしたが、他の用事を済ませてから行ったので、お店に着いたのは11時頃だったと思います。

    さすがにできたばかりのお店ということで、どこもかしこもピカピカ。外見はなんとなくこじんまりとして見えますが、中に入ってみるとけっこうなスペースがあります。

    この写真では建物の右側が駐車場ということになるのですが、安曇野というロケーションにしては狭いように感じました。

    それにしても、バイク屋さんがこうして増えるのは嬉しいですね〜。

    レッドバロン 穂高 Open


    国道147号線沿い(常盤町交差点から北に約300m)にOpenするそうです。

    2009/05/27

    更新ページ

    2009/5/27

    野猿公苑 1

    今回のツーリングの目的地が、地獄谷にあるこの野猿公苑です。

    このような注意事項が記された看板があり、期待度が高まってきます。

    ここで入苑料(大人:500円 子ども:250円 2009年)を支払います。この建物の反対側には、トイレやニホンザルの写真などが展示されているスペースがあります。

    上の管理棟を過ぎて少し進むと、このような光景が広がっています。温泉に浸かるサルの姿が見られる場所です。この場所に来るまでにも、アチラコチラにサルの姿が。

    写真の左側に赤い丸印を付けてありますが、そこに野猿公苑HPで配信されているライブ映像を撮るカメラが設置されています。


    • 続きは明日UPする予定です。

    地獄谷へ


    "道の駅 北信州やまのうち"で休憩したあとは、上林温泉を目指しました。

    野猿公苑駐車場


    駐車場としては無料のこの駐車場と、有料でアプローチが短い地獄谷駐車場(無雪期のみ)があります。

    今回利用した野猿公苑駐車場から野猿公苑までは約2km。徒歩で30分の距離です。

    遊歩道入口


    駐車場から少し歩くとこの場所に着きます。ここからは未舗装の歩道となります。出だしだけが坂道で、後楽館まではほぼ平坦な道が続きます。

    後楽館


    よく整備された遊歩道を歩いていくと、地獄谷の一軒宿、後楽館が見えてきます。

    噴泉


    後楽館の横に噴泉がありました。"渋の地獄谷噴泉"という名称で、1927年4月8日に天然記念物に指定されたそうです。

    後楽館の全景


    野猿公苑に向かう遊歩道を登っていった途中からの眺めです。後楽館の写真というと、このあたりから撮られたものが多く使われているのではないでしょうかね〜。

    後楽館から野猿公苑までは本当にすぐそこという距離です。

    そば粉入りのおやき


    信州中野ICで高速道路を降りて、国道292号線へ。"道の駅 北信州やまのうち"に寄ったところ、そば粉入りのおやきがあったので買ってみました。

    山ノ内町の"有限会社 白銀屋商店"製造のおやきで、ひとつ120円。切り干し大根と野沢菜を買ったのですが、中身はどちらも塩っぱさを感じる濃いめの味付けとなっていました。皮に混ぜ込んであるそば粉の風味が消えてしまうようで、少し勿体ないような気がしました。

    姨捨SAからの眺め


    昨日の写真です。昨日は豊科ICから長野自動車道に入って、上信越自動車道の信州中野ICを目指しました。途中、姨捨SAで休憩した際に撮った写真で、長野市方面の眺めということになります。左側に写っている高い山は飯縄山でしょうか?

    本葉が出たニンジン


    午前中、畑に行ってきたのですが、5月4日に種蒔きをしたニンジン(→2009,05,04 「苗植えと種蒔き」)が本葉を出していました。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は16℃でした。

    午前中は晴れて、日射しのあるところではかなり暑く感じられたのですが、午後は曇り空になってしまいました。昼頃からは、北アルプスを覆った雲から雷鳴が聞こえてくるようにもなりました。

    最高気温は25℃ほどでした。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,27の日記

    2009/05/26

    更新ページ

    2009/5/26

    地獄谷野猿公苑へ

    バイクETC車載器を付け、タイヤも新品に換えたこともあって(→2009,05,20 「BT-021」)、高速道路利用の日帰りツーリングに行ってきました。一番の目的は山ノ内町にある地獄谷野猿公苑に行って、温泉に浸かるお猿さん達を眺めてくること。

    目的を達成したあとのことは考えていなかったのですが、時間に余裕があったので、まだ一度も通ったことが無い奥志賀〜秋山郷のルートを走ってきました。

    写真の整理はこれから。明日以降、写真を載せるつもりです。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は12℃でした。夜中は一桁台の気温で推移していたようで、久しぶりに涼しい朝となりました。

    日中はバイク山ノ内町や秋山郷方面に出かけてしまったので安曇野の様子はわかりませんが、きょうは長野県内はどこでも天気が良かったのではないでしょうかね〜。ちなみに、穂高での最高気温は26℃ほどだったようです。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,26の日記

    2009/05/25

    更新ページ

    2009/5/25

    有明山


    低い位置に雲が浮かんでいて、山頂が隠れています。

    左側の燕岳、右側の餓鬼岳の残雪が、ここ数日で随分と少なくなったように感じられます。

    万能鍬の雪形


    常念岳に現れつつある「万能鍬」の雪形です。残雪の白色が模様となるポジ型の雪形で、フォークのような三本の刃先をもつ鍬が見えています。

    「常念坊」の雪形(→2009,05,12 「常念岳の常念坊」)のほうは、カタチがわかりにくくなってしまっています。


    • 昨年の同時期にやはり「万能鍬」の写真を撮っています。見比べてみてください。→2008,05,26 「ポピー畑と常念岳」

    シャスターデージー


    この時期、安曇野のいたるところで見かけます。以前にも書きましたが(→2008,05,21 「シャスターデージー」)、当初はマーガレットだと思っていました。ところがマーガレットには耐寒性が無いそうで、そうすると安曇野で冬を越すのは無理。そこで調べてみると、このシャスターデージーでは?ということに。葉っぱのかたちが、マーガレットのそれとは確かに異なっています。

    南の空


    爽やかな天気だと、空にカメラを向けてしまうことが多くなります。

    麦畑


    麦の色がすこし茶色くなってきているようです。

    違う場所ですが、2週間ほど前に写した麦の写真はコチラ。→2009,05,13 「麦畑」

    北の空


    午前中に撮った写真です。薄い雲がたくさん浮かんでいました。

    昨日の雨によるものだと思いますが、いつもより空気が澄んでいるように感じました。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は14℃でした。

    久しぶりに穏やかな晴れの一日となりました。日なたに居ても暑さを感じない、気持ちのいい天気でした。日中の最高気温は22℃ほど。晴れて、しかもこれくらいの気温で収まってもらえれば、快適なのですけれどね〜。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,25の日記

    2009/05/24

    更新ページ

    2009/5/24

    ブログ記事をプロっぽく・・・

    自分の場合、長文を書くことがあまり無いのですが、参考として。

    日記

    ノートなどの紙に書く日記よりも、SNSやブログといった公開型日記のほうが人気があるそうです。

    日記というものが非公開型から公開型へと変わりつつあるのでは?という話のようです。

    それはそれとして、パソコンに触れる機会が多いヒト程、却って紙に書くことを大切にしているような気もしますが、どうでしょう。ブログも更新し、紙の日記も書くという二本立てが主流になっていくのでは、なんて思いました。

    日本人って?

    他の国のブロガーが日本および日本人をどう見ているか・・・面白いです。

    きょうの安曇野は・・・


    朝8時の気温は13℃でした。

    朝、起きた時にはすでに弱い雨が降っていましたが、すぐに止んでしまって曇り空に。一時的に日射しも出たのですが、昼過ぎから再び小雨となりました。最高気温は18℃ほど。肌寒さを感じる天気となっています。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,24の日記

    2009/05/23

    更新ページ

    2009/5/23

    新聞を読んでいると・・・


    コタツの上に新聞を広げて読んでいると、クーが当然のような顔をして新聞紙を占領。どうしてネコはこうまで新聞紙の上が好きなのでしょうか。

    新聞を読むのを諦めてクーの写真を撮ることにしたわけですが、やはりカメラは苦手のようで、カメラ目線の写真は撮れませんでした。

    ゲストは・・・

    5月31日安曇野スイス村で開催される"Honda DREAM New Model 試乗会"の案内が、きょうの「信濃毎日新聞」に掲載されていました。それを見ると、ゲストは宮城光という元GPライダー。ゲストが関係する企画については何も発表が無いのですが、実技パフォーマンスとかあるのでしょうかね〜。天気が良ければ会場を覗いてみたい気がします。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は17℃でした。

    晴れましたが、やや雲が多めでした。前日の予報では暑くなるというようなことを言っていたように思うのですが、最高気温は22℃ほど。北風が入っていたこともあって、どちらかというと過ごしやすい一日となりました。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,23の日記

    2009/05/22

    更新ページ

    2009/5/22 

    ターレットトラック

    市場などで荷物を載せて走り回っている立ち乗り式の運搬車がありますが、あの乗り物はターレットトラックといって朝霞製作所の登録商標なのだそうです。一般的には「ターレー」とか「バタバタ」なんて呼ばれていることが多いようですが。

    そういえば、子どもの頃、貨物を取り扱っているような駅に行くと、このターレットトラックが忙しそうに走り回っていたものです。

    で、なんとこのターレットトラックの模型が発売されるそうです。

    このターレットトラックの運転の仕方については、コチラの記事が面白いです。動画もあります。

    雲と常念岳


    午前10時くらいに撮った写真です。一部に青空が見えていますが、しだいに雲が増えてきている時です。山のほうでは雨が降っているようにも見えたのですが、どうだったのでしょう。

    表示の不具合

    午後、当サイトにアクセスできない状態が続いたので、驚かれた方もいたかもしれません。サーバのトラブルなどではなくて、実は当サイトで利用しているFreeStyleWikiをバージョンアップしようとして上手くいかなかったのが原因です。

    無垢な状態でサーバにUPするとちゃんと作動するのですが、データを残してのバージョンアップだと駄目なんですよね〜。

    結局、これまでと同じバージョンで更新することにしましたが、また後日、挑戦するかもしれません。


    • このようなサイトがありました。バージョンアップに関しての解説があるのですが、本家で書かれているやり方そのままだと上手くいかないことがあるようです。

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は18℃でした。

    朝から曇り空となりましたが、わが家周辺では雨は降りませんでした。ただ、午前9時頃から昼までは南風が相当強く吹きました。その時間にバイクで走っていたのですが、風に流されたり風上方向に曲がりにくかったりと危ないので早々に帰宅しました。

    日中の最高気温は22℃ほどです。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,22の日記

    穂高神社の工事の写真を載せています。拝殿が取り壊されて本殿が見えている状態。けっこう貴重な場面かもしれませんね〜。

    2009/05/21

    更新ページ

    2009/5/21

    モンベルクラブ 豊科店


    今年4月23日にオープンしたばかりです。ようやく安曇野に本格的なアウトドアショップができました。嬉しいですね〜。

    場所は長野自動車道豊科ICそばのスワンガーデンです。店舗規模はモンベル直営店のなかでも大きいほうだとか。

    商品を見ているだけでも楽しくなります。

    大峰高原

    一昨日昨日の続きです。大町市八坂の明野地区の道祖神のそばで灰焼きおやきを食べたあと、池田町の大峰高原に向かいました。

    大カエデ


    大峰高原の大カエデというと、どうしても紅葉の時期に訪れることが多いのですが、今の時期も新緑が鮮やかでいいですね〜。

    来ていたのは自分達だけでした。

    アズキナシ


    カエデの南側にあって、同じように樹形がきれいな樹です。これまでカエデだとばかり思っていたのですが、アズキナシなのだそうです。白い花をたくさん咲かせていました。

    スリップオンプロテクター


    遅いといえばそうなのですが、バイクに乗る時に装着しようと思って購入しました。Hondaのスリップオンプロテクターという商品で(EJ-E92)、肘や膝に付けることができます。

    これからの季節、上に着るのがTシャツとペラペラのウィンドブレーカーだけということになるので、プロテクターがあると安心感が増します。

    3回目の誕生日


    きょうは、クーがわが家に来て迎える3回目の誕生日です。誕生日といっても捨て猫だったために正確な日付はわからず、あくまでも推定に基づいた仮の誕生日なのですが、他の日を選び直す理由もないのでこの日に落ち着いています。

    まぁ、当のクーはそんなことはまったく気にしていないようで、いつもと同じようにマイペースで過ごしていました。


    • 体重を計ったところ、6.1kgでした。昨年の誕生日から400gも増えてしまいました。→2008,05,23 「5.7kg」

    きょうの安曇野は・・・

    朝8時の気温は15℃でした。

    午前中は晴れましたが、次第に雲が増えてきて昼頃からは曇り空となりました。また、午後からは南風が比較的強く吹くようになりました。穂高での最高気温は28.3℃を記録していますが、わが家ではそこまで上がらず、26℃ほどだったと思います。

    昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。→2008,05,21の日記

    2009/05/20

    更新ページ

    2009/5/20

    明野


    灰焼きおやき


    八坂大滝から信州金熊温泉 明日香荘に行き、昼食代わりに買った灰焼きおやきです。秋に買うと中身がおからの場合が多いような気がするのですが、今回はナスでした。

    食べる場所を探していて、見つけたのが大町市八坂の明野地区入口にあるベンチです。

    藤棚


    ベンチの上は藤棚になっていました。フジの花というのは撮りかたが難しいというか、どこにカメラを向ければいいのか混乱してしまうようなところがあります。

    道祖神


    明野地区の入口に並ぶ双体道祖神です。これほど大きな傘が作られているのは珍しいような気もします。

    道祖神のひとつをアップで。手を固く握りあっている握手像でしょうか。

    八坂大滝


    昨日の写真です。大町市八坂にある滝です。主要地方道55号線沿いにあります。駐車スペースが整備されつつあるようです。

    この場所から見ると、「大滝」とは大袈裟な・・・なんて思ってしまうのですが。

    旧道のほうから滝に近づく遊歩道が延びています。中央の上の方に滝が細く写っています。

    緑色のところが滝の落下地点です。冬に来ると面白い光景が見られるようです(検索してみてください)。

    滝の裏を抜けて遊歩道の最上部に来ると、お堂がありました。こういう岩肌のあるところなので、行者さんもいたことでしょうね〜。

    お堂の屋根が白っぽく見えるのは、崩れた岩肌がまるで粉末のように屋根に積もっているからです。

    滝の背後の岩肌です。滝もさることながら、この岩肌の美しさに魅了されました。

    この八坂大滝というのは、あまり宣伝されていないようですが、なかなか優れた観光スポットではないでしょうかね〜。遊歩道はそれなりに整備されているので、あとはトイレとベンチがあれば立ち寄るヒトが増えるかもしれません。