Twitter:raven_xx

2007/08/25

花卉農家の散水


画面下の方で白く見えているのは、スプリンクラーによる散水によるものです。確かこの花卉農家では「安曇野コスモス」と名付けた商品を出荷していたと思います。

後ろの山は常念岳横通岳です。→山岳

ソバの花


安曇野の一部のソバ畑では白い花が満開と言っていい状態となっていて、晴れた日に近くで見ると眩しいくらいです。

後ろには常念岳から餓鬼岳にかけての山々が写っています。→山岳

蝶ヶ岳と常念岳


後ろには蝶ヶ岳から常念岳にかけて稜線が見えています。このあたりからだと、常念岳は端正な姿というよりもユニークなカタチとなっています。前常念がハッキリとわかります。→山岳

烏川


「水無し川」となっていますが、もう少し下流のほうでは水が流れていました。烏川は国道147号線やJR大糸線が横断する地点の少し下流で穂高川と合流します。

奥の方に見えている山は、蝶ヶ岳です。→山岳

小さな神社と有明山


あの神社まで行ってみました。確か"伊勢宮神社"と書かれていたような気がします。田んぼのなかにポツンとあって、いいですね〜。

古い民家と有明山


有明山尽くし」という感じです。

燕(つばくろ)岳と有明山


手前の畑に植えられているのは大豆でしょうかね〜。

黄金色の田んぼと有明山


きょうは山がよく見えていました。有明山の左が燕岳、右側が餓鬼岳です。→山岳

例大祭(初日)の朝

25日・26日は、安曇野市三郷熊野神社で例大祭が行われます。安曇野では最大の「お船」が登場することでも知られるお祭りです。

8月20日に「祭りにむけて」と題した写真を載せましたが(「祭りにむけて」)、きょうはこんな感じになっていました。

神社の近くの民家や電柱などにはこうした提灯が用意されています。黒い文字のほうは「奉献」と書いてあるのでしょうね。暗くなると明かりが灯される筈です。


  • 提灯の見えていない側、つまり「今月今晩」の反対側には「熊野神社」と書かれてあります。 - raven (2007年08月27日 13時39分56秒)

きょうの安曇野は・・・


朝8時の気温は、21℃でした。

朝から晴れていて、北アルプスの山並みがよく見えています。気温は午後3時で32.6℃(穂高)と高くなっていますが、北風が吹いているためにそれほど不快な暑さではありません。

昨年のこの日は、このような文章と写真をUPしていました。『2006年8月25日更新の「安曇野の風景と暮らし.ex」』