Twitter:raven_xx

2007/08/26

巫女さんの舞、2

きょうの午後に行われた舞の奉納です。熊野神社安曇野市三郷)例大祭の二日目です。

昨晩とはメンバーが替わっているようです。

衣装の柄や装飾品なども明るいとよくわかります。

いつも思うのですが、祭りのスケジュールや由来、解説のようなものが書かれたパンフレット(簡素なもので構わないので)を用意して、希望者だけにでも配布してもらえないものでしょうかね〜。折角のお祭り、その歴史的な背景なども皆で共有していくことは大切だと思うのですが。


  • 舞は「浦安の舞」だったと思いますが、これは1940年の「皇紀二千六百年奉祝会」に向けて作られた新作&創作神楽ということで、舞そのものに歴史的なあるいは伝統的な価値等はあまり無いかもしれません。 - raven (2007年09月02日 12時28分08秒)
  • この巫女さん達の装束は略式のもので、上着は松鶴模様の「千早」、下は緋袴です。 - raven (2007年09月02日 12時35分25秒)
  • 上の2枚の写真では手に「鉾鈴」を持っていますが、柄に付けられた帯は「鈴緒」と呼ばれるようです。一番下の写真では「鉾鈴」から扇に持ち替えられています。扇は正式には檜扇を使うようですが、これはどうだったか不明です。 - raven (2007年09月02日 12時43分10秒)