Twitter:raven_xx

2007/10/12

信州の交通マナー

『信濃毎日新聞』折り込みの「タウン情報」の読者投稿欄で、このところ信州の交通マナー(の悪さ)についての投書が相次いでいます。内容としては、

  • 他県から訪れると信州の交通マナーの悪さに驚かされる
  • 信州が他県と比較して特別にマナーが悪いわけではなく、要は個々のドライバーのマナーの問題

といったところでしょうかね〜。

信州のなかで松本・安曇野地域に限っていえば、これまでにも何度も書いてきたように俗に「松本ルール」と呼ばれる慣習が存在するのはまぎれもない事実で、これはマナー云々の問題ではなく明らかに危険な走行方法です。どんなものかというと、

  • 交差点では対向する直進車よりも右折車のほうが優先

こうしたルールができた背景には、城下町ゆえに道幅が狭く右折車がいつまでも交差点で停まっていると大渋滞となる、といったことがあるようですが、これはあくまでも「譲り合い」の精神を基本にするべきものであって、決して当然のことのように慣習化するようなことではないはずです。例えばこんな例があります。

  • 右折専用レーンと右折専用の信号(矢印信号ですね)があるのに、対向する直進車に急ブレーキをさせてまで右折する

この強引な右折の危険なところは、対向する直進車に対してはもちろんですが、

  • 直進車の陰にいるかもしれないバイク自転車の存在を想定していない
  • 横断歩道を渡ろうとする歩行者がいれば、右折車は交差点内で停止→衝突、追突、あるいは歩行者無視の運転
  • そもそも「松本ルール」をわかっている地元ドライバーにしか通用しない

といったところにあります。

都市部ではトラックやタクシーには要注意なんて言いますが、松本・安曇野地域では地元の一般車が(当然のように)危険走行をしているという特徴があります。これは恐ろしいことですよ〜。クルマの外観からはそのドライバーがどんな運転をするのか想像ができないのですから。

信州は観光県を目指しているわけですし、実際にクルマやバイク自転車で信州を訪れたいと思っているヒトは全国各地に相当いるでしょう。「他県と比較して信州の交通マナーが特別悪いわけではない」なんてレベルの低いことを言っているようでは駄目なのであって、「全国で一番交通マナーが素晴らしい」、「安心して走ることができる」と言われるようにならないと、観光県としてはいつまでたってもイマイチ感がつきまとうことになるでしょうね〜。